• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月27日

このサインが気に入った

このサインが気に入った 筑波サーキット、多目的ホールで見つけたオフィシャルサイン(フラッグ)の説明。












JEVRA耐久の応援で筑波サーキットに行った時に、見かけたオフィシャルからのサイン(フラッグ)一覧。

息子に基本的な事を教えておこうと見せた時に見慣れぬフラッグを発見!








窓締め、結構忘れて走っちゃう人多いんですよね~

私も実際に現場で数回見た事があります。
必至に締めてもらおうとオフィシャルの方が身振り手振りで頑張っているのを見た事がありますが、いよいよサインボード投入のようです。

数年前に筑波で実際に締め忘れを見た時は、窓あいた車両が黒旗無視し続けて(おそらく自分と気が付いて居ない感じでした)、赤旗出て他の走行車両にまで迷惑掛かってましたので、これは良いと思います!


もちろんJAFのライセンス教科書には出ていないローカルルールですが、出されない注意と出された時も冷静に対処ですね!


こういうローカルフラッグ、有りと思います!
ブログ一覧 | MDiエンドウの挑戦 | 日記
Posted at 2018/07/27 15:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

穴場
SNJ_Uさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年7月27日 18:58
今年は特に暑い夏ですから窓をオープンで
走る気持ちは分かりますネ。
人間の咄嗟な行動は横転するクルマを
自分の手で止めようとする行為するのです
実際にわたしはダートラ会場で横転するドライバーさんの腕が出たの見ました❗️
病院から帰ってきた彼はギプスな右腕でした。

走る時には窓は閉めましょう(^_^;)。
コメントへの返答
2018年7月27日 19:04
ビートもオープンカーなので、横転時に手を上に出してしまう・・・のを防ぐため、走る前は「止まるまで手を出さない」と念仏唱えてから走るようにしております!w

実際頭上から地面が迫ってきたり、横から地面が迫ってきたら、車を助ける意味ではなく、受け身の延長で手が出てしまう反応も判りますが・・・結果は痛い話しッスね。。

走る時の窓締めは必須ですね!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation