• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

タイヤ~こ~か~ん!

タイヤ~こ~か~ん! ノートeーPowerの新しいタイヤを履きました。

色々申し訳ないのですが、ビートでお世話になっているATRの

「ATR・Sport 122」

と言うタイヤ。





さすがに初めて使うので事前にはわかってないです。

サイズは頑張ってくれたエコピアと同じサイズの185-70-14。

購入先は安定の「AUTOWAY」さん!

オートウェイさんでもエコピアの扱いがあるのですが、申し訳ない、値段が。
それと、ビートの競技タイヤでお世話になっているので今回はATRにしました。






一応運転してみた結果は「Sport」と銘うってありますが、カテゴリーは「スタンダードタイヤ」と思います。

まあ多少のスポーツ性も期待してはいたのですが・・・・・・





・・・・・・・・・







エコピアとほとんど変わらないww



若干の違いはあります。

グリップ力
静寂性

平塚で今回のATR・Sport122をジムカーナ走行させてみましたが、クセもなく普通に扱える普通のタイヤ。
ジムカーナしている限り、エコピアと変わらない操作性とグリップ感。





街乗りで意識を集中すると、エコピアよりもう少しだけグリップは良いですが、その分燃費性能は間違いなく落ちているはず。

旋回ではエコピアより1キロくらいは高い速度で行けるかな~くらいなのでほぼ変わらない。

街乗りで静寂性は「ゴーーー音」が良く聞こえるので、静寂性はエコピアの勝ち・・・だけど、値段差を思うと納得できてしまう程度の差。
髭が取れて落ち着くと、装着時より幾分良くなります。



もっと性格が違って、クセも違って、乗りこなす楽しみがあるかな~って思っていたけど、3日経ったら今まで通りな感じに。。

いや、新しい分だけ感触は良いです!




あ、なんで純正サイズにしたかっていうと、70タイヤじゃ耐久レースで勝負にならない。
やはりスポーツタイヤで50~55扁平にするべきと思い知り、そうなると16インチがホイールごと必要で、タイヤもそれとなると


「競技で使うタイヤは別途用意が寛容」


と言う結論に。

無理に街乗りと並存させる意味が無いかなと。

で、年に1回出られるか微妙な財政だと、出場が決まってからでも十分間に合う・・・という事になり、参加には日本の3大タイヤブランドしか使えないなら、適合サイズのスポーツタイヤはその時にホイールと一緒に用意すればいいやと。



ただ、普段からそんなに良いタイヤ履いて無駄にしたくないので、街乗りは純正サイズの格安タイヤにしました。
しかもATR社なら信用できるよねって。(ATR-KSportの完成度が担保)

そんなわけで今回はATR・Sport122にしました。



このATR・Sport122は単体だとクセもなくオールラウンドタイヤで特に弱点らしい物は感じませんでした。

馴染むと普通に良いタイヤ!

身構えて・・・とか、純正からアジアンに変わる・・・とかって変な心配の必要性は全く感じませんでした。
日本のタイヤ性能は高いですが、それに追いついてきていると考えるべきでしょう。


ただ、普段履きのゴー音が嫌な人はエコピアが、限界越えた先の耐久性は太鼓判なのでそちらがお薦め。


2年で定期交換しますって人ならATR・Sport122でも十分に満足行けると思います。



大幅に違う何かが全くないので、レポートキラーなタイヤでした。

普通に良いタイヤと思います!


ATR-Kエコノミストよりはグリップが少し落ちるかな・・・・エコノミストの方がしっかりしたグリップ感がもっと良かったので。
ただ、70タイヤと50タイヤの違いもあるからゴムの特性等も加味するなら、私の経験がないので不明です。


ともあれ、今回のタイヤでサーキットトラックを走ろうとは思っていないので、長期の街中走行レポを追跡しようと思ってます。


走行性能で、「エコピアで耐久でたら、転がり抵抗少なくて良いんじゃないかな」と思わせる性能だったエコピアに対して、装着直後のファーストインプレの今回と、その後の変化でどう変わるのか?

気になる人はお楽しみに!


なお、どちらもお金出して買っているのでレポは遠慮無しですw







交換は安定のパーツワンさんでした。
バランスしっかりやってくれるのでタイヤが綺麗に回転して転がってくれます。

EVレース耐久前にエコピアを裏組みして貰ったので抵抗少なく走ってくれたと思ってます!

ブログ一覧 | ATR | 日記
Posted at 2018/10/20 11:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年10月20日 13:57
タイヤの価格と「静粛性」はトレードになることが多いですね。
私も同様な経験をしました。
コメントへの返答
2018年10月20日 18:01
そうなんですね~
私はタイヤの走行音についてはあまり気にならないので・・・そんな人が走行音を気になったわけですから結構な音なのかも。。

値段なりに国産は全部の性能が優秀と思います!

タイヤの性能面はほぼどっこい、耐久性はさすがのブリジストンというのが感想です!
2018年10月20日 22:53
「競技で使うタイヤは別途用意が寛容」
これ、大事ですね!

自分は現地での交換が面倒なので、普段から71Rを履きっぱなし、燃費は気にしないということで…(^^;;

ただ、普段履きで減ってしまうから、レース前には必ずNEWタイヤを投入してることを思えば、リーフのときみたいにもう1セット用意するのもアリかもです。
コメントへの返答
2018年10月20日 23:41
純正ロールアウトの完成度が非常に高かったので「どこまで行けるのか?」がテーマでした。

けど、目の前まで追い詰めたのに逃げていくリーフに悔しさを覚えました。
戦う戦闘機には戦える武器が必要だと心底身にしみました。

家で交換して走行と行き帰りだけ本番って手もありますけど、移動中のアクシデントリスクが怖いっすね。。

普段履きは70タイヤで十分かなと。。
純正サイズなので恥ずかしさはないっす!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation