• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

140AT 2018年5回目(本年最終)に参加

140AT 2018年5回目(本年最終)に参加 通算3回目!


身長140センチに達する事が参加条件の「子どもの実車運転アカデミー」


140AT



参加して参りました!

今回も前回に続いて甥っ子も家族で参加してくれました!


さらに妻のブログ繋がりで「トロッコ王子」さんのお子さんも!!


さらにさらに、Zummyさんのお子さんも参加!!!



Zummyさんのお子さん参加は全く知らず、朝会場で椅子の準備していたらハイエースから手を振る見慣れた人!


「イケメン・Zummyさん!」


本当に来るの知らなかったので驚いた驚いたww




じわじわと知り合い参加が増えてます!

ここを見た車好きのお父さん・お母さんのお子さんを是非参加させては見ませんか?

栃木県那須塩原市の公認とったイベントだそうですので!











ルールは基本的に自分の申告したタイムにどれだけ実走行が近かったかがトライアル。
なので、速いだけではダメ。
申告タイムは最短でも1分ジャスト。

なので他の子の走りは全く関係ない。
自分が宣言したタイムにどれだけ近いかが勝負という競技となってます。





甥っ子、実は高校生部門で今回優勝しました。

高校生部門はドリフト選手として現役になった子もいるクラス。
初心者コースを卒業してステップアップコースを走るも1分切りができる速い子がいます。

まだ参加2回目ながら、自分の運転と速さを推測して宣言した甥っ子の全力運転は1分40秒。
速い子から50秒も遅くのんびりなのに、宣言タイム差は0.3秒という圧倒的な強さで優勝を飾りました!

おめでとう!




ウチの子も1本目は全力運転のリハビリと決めて競技を狙うも1分17秒(宣言は1分20秒)。
2本目は全力運転と決めていたらしく、持てる全てをぶつけたら1分5秒、前回のベスト1分11秒を大幅に更新する事ができてご満悦!

自分にプレッシャーを掛けつつ、やり遂げる緊張感との付き合い方が判ってきたようでした。


よく頑張りました!!










今回初めて来た子に「今日の自分のできる事を全力でやってみな、良くても悪くてもそれが今日の自分だから、他を気にせず最大限やればスッキリだよ!」ってアドバイスしたら、自分で作っていた2分という壁をあっさり登り切って1分台に突入と大躍進!
自分で自分の能力に驚きつつ大きな自信に結びついたようです。

ともあれ、「今日の自分の全力を出す」と言う事が出来るのは大変良い事で、次に繋がるための今日の自分を出し惜しみしない。

全開・全力こそ次のステップ!



息子もまた一つ新しい経験が積めたようなので、また来年の開催を楽しみにしているようです。
開催されるなら全部参加させてみたいと思ってます!



今年の締めにマイクを渡された息子はスピーチも上手にできたと思います!







これはね、親として素直に嬉しかった~

今日も生き生き学校へ行きました!

勉強以外にも重要な事が学べるかも知れない140AT、素晴らしいイベントだなぁ!



そんなわけで車買う時は「トヨタ・カローラ栃木・黒磯店さん」を購入店に検討してみて下さい!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/11/13 18:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年11月13日 19:26
MDiさん〉急にふられて、あの挨拶。まいりました。さすがですね。自分の全力を出す。大切ですね。そして充実感。私も負けないように楽しく走ります。(笑)
コメントへの返答
2018年11月13日 19:51
小さい時から私が表彰台の時のコメントを代弁させていたのがここに来て生きて来たようです。

これも経験と慣れ(*^^*)

結果よりどう向き合ったのかが大切なので、持っている技量総動員でどうだったかが重要。

プロになると結果も大切ですが、プロで無いならその時の全力で行く方が結果が良いと思ってます(*^^*)

私もプロでは無いので気持ちよく全開が信条です!
2018年11月14日 11:02
そんなイベントがあるんですね!
素晴らしいです!

ウチの娘たちには全く興味をもってもらえないイベントですが・・・
コメントへの返答
2018年11月14日 11:35
遠くは京都から栃木の山奥へ参加されている方も居ますよ~!
最年少は2年生!

車好きの(お父さん・お母さんを持つ)女の子も結構参加されてます。
もし来年出張とタイミング合えば是非是非どうぞ!

最初イヤイヤでも帰りには「また出たい」ってなると思います!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation