• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月30日

明日はレジスタンスジムカーナ練習会に参加!

明日はレジスタンスジムカーナ練習会に参加! いよいよ明日はレーシングチーム・レジスタンス 平塚青果市場ジムカーナ練習会です!


まだ1枠空きがあるようなことを主催の人が言っていたので、お時間とお小遣いに余裕がある人は如何でしょうか?


明日も暑そうなのでこれ持っていこうと思いますw



意外と涼しい。

平塚は全車屋根パドックなので、直射が有りません。
パイロン直す人が日向でキツそうですが、普通に参加するだけなら走行中だけ太陽の下ですが、それ以外は屋根下に居られます。

推奨は一人用キャンプ椅子を用意すると楽ですよ!

折り畳み式で、左右の手を置くところに各々ペットボトルが刺さるのが付いているのを推奨です。
片側だけだと足りない気がします。

また、慣熟歩行という、車で走る前に徒歩でコースを走るのですが、その時に日傘とか、帽子もイエローハットのマークのように全周に鍔がある「ジャングルハット形状」の物がお勧めです。
着替えもあると、汗だらけになった走行後に着替えてサラサラで帰宅できると良いと思います。

もしお友達と一緒に参加ならぜひ携帯のカメラで走行の動画を撮ってあげてください!
そして講師の走行も撮っておくと、ライン取りや加減速のタイミング、実際の速度など客観的に比較すると、効率よく何かが見えるヒントになります。

車載は3000円の中華カメラで最初は十分です。
いずれGoProでしょうけど、いきなりカメラに7万円とかきついですから。
私ですらGoProは導入に躊躇しましたもの、中古ですらw

そんなわけで、今日のうちにコース図だけは頭に入れて、明日は実際のコーン配置と距離感を掴むことに専念。
ミスコースしないように走ると良いと思います!

コース覚えられない・・・・というか、覚えるのはその人の癖があるので好きに覚えてもらうしかありません。

参考事例で私の覚え方は・・・・・
午前コース


奥まで行って1番を右から入る、次の2番は左から入る、元に戻って1番を左から入って2本、ストレート、3本の所を右から入る、7番は左側を走る、2番を左から3番をスラローム、8番9番を左から入って2本回ってゴール。

午後だと


奥の1番を右から入って2番も右から、ゴール前3番を左から入って2本巻いて5を目指す、5番を右から、9番を右から、3本を左から270°、9番を右から360°、3番を左から2本巻いて、ゴール。

と言うように、私は各パイロンの侵入側を覚えてます。

「右回り」で覚えると、「右」が脳内で先行して右から侵入してしまうので、回り方では無く「侵入する側」で覚えてます。

まあ参考例ですけど。
そのうち慣れると、画ずら見てイメージが出来てしまうので、右とか左とかではなく車窓からの風景で何となく覚えてしまいます。

私は「右」と「左」の概念が脳内で反転する性質があるので、現在右と左は使わないようにしておりますが、普通に右利きの人なら右回り・左回りでも間違わないと思うので、間違えにくい覚え方が最適解と思います!


さて、もう今日の明日なので、明日いきなりドタ参だとしても、今日のうちに予約だけは入れることをお勧めします。
明日当日参加で来たけど、駐車スペースが無いから現地で不参加を言い渡されるなら、今日一本連絡入れれば確実なわけですから。

今回の午後コースはサイドターン一杯ありますので、桶川対策のWサイドターンの練習には良いと思います!


まあ桶川以外でWサイドターンやトリプルサイドターンなんて設定は無いでしょうけど、これできたら「メチャカッコイイ」のは確実です。

将来ドリフトやるにも必要な技術と思います!



反れたけど、今回はコース図の覚え方は色々と言う話でした。

便利グッズとか用具の用意の話も。
汗を拭けるバスタオルとか、塩タブレットもあった方が良いですよ!
電池式のハンドクーラーとか、熱中症対策は万全でお願いします!

では明日よろしくお願いいたします!



お問い合わせは

RT・レジスタンスHPを参照で!
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
ブログ一覧 | 平塚 | 日記
Posted at 2022/07/30 11:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2022年7月30日 11:40
明日、どうぞよろしくお願いいたします。暑そうなので、スポーツドリンクやタブレット持っていきます。明日も楽しく走りたいとおもいます。
コメントへの返答
2022年7月30日 11:42
こちらこそよろしくお願いいたします!
本当に熱中症ヤバいと思うので、自己防衛はあっただけ良いと思います。
お小遣いの許す範囲ですけどね(;^ω^)
明日はお気をつけてきてください!
2022年7月30日 18:06
本日パイロン位置決めとパドック区割りをして来ました。

ギリギリであと2台は置けるスペースがあるそうです。

コースは諸事情により、当初の予定より「初めての方にもやさしい」配置にしてあります。

明日の朝イチで確認してご意見聞かせてください。

午前中の進行により、午後のパイロン配置を若干変える可能性もあります。
コメントへの返答
2022年7月30日 18:11
事前作業お疲れさまでした!
暑いから大変だったと思います。

あと2台ですね!
今Twitterの方に流してみました。

今回初めて参加の人が多くいるらしいので、幾分難易度下がるのはやむ得ないと思います。
それでもはやと先生のコースは面白いので楽しみにしております!

午後は8の字サイドが難易度MAX風なので、初めての人の技量次第ですね(#^^#)

明日はよろしくお願いいたします!

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation