
さて、本日
パーツワン足立店さんで組付けてきました。
色々私がチョンボしてしまいましたが、何とか装着。
廃棄したのは「ATR-SPORTS 122」というノーマルなタイヤ。
sportsと言う割には・・・・という感じですが、中々優秀なタイヤでした!
何せ値段が安い。
一般道では全くアンダーとかオーバーの出ない良いタイヤでした。
正直まだ買えたなら継続していたでしょう!
しかしATR-Ksportsと同じ理由で同じ時期に廃盤になりました。
さてさて、なんでミネルバで、メイドインチャイナのタイヤなのか?
もうね、完全に私の興味だけで、
「見せてもらおうか、オールシーズンタイヤの実力とやらを・・・」
うん、マジそんだけw
とりあえずパーツワン足立店さんからスーパー寄って帰宅までのインプレ!
「ATR・SPORTS122と遜色ないグリップ」
オールシーズン言うだけあって、一般道の街中移動には全く問題ない。
ちょっとウニウニした道も走ったのですが、普通に走りました。
・・・・・・・感想が面白くないよ~~(;^ω^)
うん、ドライだと全く普通のタイヤでした。
冬タイヤも兼ねるので、サイドウォールが少ししなやかですが、腰砕けではありません。
タイヤが到着した時に触った時はサイドウォールが凄く柔らかい印象だったので、不安な感じでしたが、装着したら全くそんな感じを受けず拍子抜け。
グリップも円に近いので扱いやすいし、グリップ力もエコタイヤ位はあるので街中で不満や不安も出ません。
ATR・SPORTS122より、タイヤ自体が軽いので操舵は軽いかな・・・
それと、ノートeーpower(HE-12)では、普段横滑り防止電制を切って運転するのですが、スイッチ入れても悪くない印象でした。
これはタイヤが馴染むと幾分変わると思います。
ビートのリアに履いているLS2000と似たような感じでした。
使うには普通に、全く心配もなく使えそうです!
あとは雪降った時にどうか、非常に気になるので、今後も定期的にミネルバ・オールシーズンタイヤのレポートは上げていこうと思ってます!
継続利用企画にしますので、今後もお楽しみに!!

(トレッドウェア320もある!)
*********
最近は中国製の精度が上がってきています。
しかし、ミネルバの場合は設計はミネルバが、製造だけ中国で作っているような印象でした。
ミネルバタイヤはコンチネンタルタイヤから独立、現在ベルギーに拠点を置いて、中国製造も自社ブランドにしているらしい。
なるほど・・・・結構純中国とは思えないタイヤの感触でした。
もう少しドライのレポートしたり、雪道で乗ってみて評価をしたいなと思います。
結構思っていた以上にドライ性能が良くって驚いてます!
ブログ一覧 |
タイヤ・AUTOWAY | 日記
Posted at
2022/11/05 17:53:17