「イベント:平塚青果市場2023ジムカーナ練習会4・レジスタンス」についての記事
※この記事は
平塚青果市場2023ジムカーナ練習会4・レジスタンス について書いています。
7月30日はテクニカルなサイドターンコースで楽しかったです!
半年悩んだファイナリスト595EVOを完全支配下に置けて、
「やっぱ車のコントロールは楽しいな~」
って思える走行ができました。
そこで次回のご案内!
チームレジスタンスさんの平塚青果市場を借りているのは年4回の割り当てになっているので、次回9月10日が一応2023年の最終となってます。
色々あるようで、本当に最終になるかは分かりませんが、年間予定を追うと、次回が最終となってます。
私も9月10日はしっかり予定を組んでエントリーしております(#^^#)
次回のコースはこちら
ザンっ!!
午前コース
午後コース
ご覧の通り「スラロームからのエンドターンが特殊」というレイアウトになってます。
これね、ジムカーナ競技会に出る人には結構このパターンが多いので重要ですよ!(*'ω'*)
また、2本巻ターンが午後に有りますね~
2本巻は車両を把握できていないと綺麗に小さく回りにくいので、自分の車を振り回す練習には良いと思います!
最初から出来る奴なんていない、心折れずに研鑽を積むから出来るようになる。
それだけですよ、それだけ(;^ω^)
スラロームもアクセル一定で抜けられるようにスピードをコントロールする人間の速度感覚とアクセルワークが高度に要求されるので、確実に
「上手くなろうと前向き姿勢なら運転が上手くなります」
結構楽しそうなコースと個人的には思ってます!!
もちろんね、難易度も高い。
難易度高いけど、そこから得られる事も多い!!!
今回はレディース企画は無いと思うので、近くなったらコースの攻略ヒント書きますね!(罠には触れませんけどw)
次回の受付も始まってます(#^^#)
申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
にお願いいたします。
なお、会場見学は駐車場がありません。
徒歩3分の平塚スタジアムの有料駐車場がお勧めです。
通りから駐車場に直接入る場合、北側から来た場合は駐車場入口がある道路に右折できませんので、手前の信号で曲がって遠回りして下さい。
結構捕まる人が多いので、確実にお願いします。
参加者に知り合い居れば、ヘルメット長袖長ズボンシューズあれば助手席に乗れると思うので、お勧めします。
なお、関係者ではない人だと中に入れない場合も有りますので、上記HPより「見学したい」と言う旨を主催者さんに言っておくとスマートです。
今回も2人ほど来てました。
今回の7月30日のも答え合わせは近日中に書くつもり。
息子の撮影した映像に平塚攻略のヒントがガッツリ映っていたので、それが何なのか考えてお待ちください。
ブログ一覧 |
平塚 | 日記
Posted at
2023/08/02 12:52:01