• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

そういや有った車ネタ

そういや有った車ネタ 忘れてた(;^_^A



車ネタあったわ~!!

新潟のガレージオフで買ったホンダ車用の20ミリ延長ハブナット!

これはね、今10ミリ延長の使っているんですけど、実際の取り付けがこんな感じ







私は安全のために「スチールホイールナット」を使ってます。
もし入れ替えるとしてもチタンくらいかな・・・

アルミとかジェラルミンは「絶対に使わない」です。

なんでかって言うと、柔らかい材質のネジ山がバカになるから。

軽い・・・・うん軽いけど、安全を考えると一回使って使い捨てならバンバン使ってもらって良いと思いますが、一度使って外したものはもうゴミです。

そんなの維持できないので、スチールナット使ってます。
スペーサー挟んで調整してますが、見た目よりもレバー比とかダンパーの動きのセットアップ優先で落としどころがココだから。

けど、もう少しねじの掛かりを多くしたいなと。
安全のためにネジの掛かりを多くするためにたまたま売っていた20ミリ延長ハブボルト、今より10ミリ伸ばして、ホイールナットの掛かりを多くしたい意味で買いました。
スペーサー量などは変えるつもりありません。

また、スチール製のホイールナットも貫通型の使っているので割と軽い。
袋型のスチールのはめっちゃ重いですけど、貫通は大した重さでは無いので、軽量素材のをあえて使う必要を感じません。

まあチタンの貫通ナットは試してみたいなと思いますけど、コストと性能を思うとスチール製のが絶対的な信頼性があるので。
チタンは硬すぎて衝撃に弱い基本が有った上で、衝撃に対応した合金で出来ているとは思いますが、鉄は衝撃には軟性で対抗するので、普通に合金で十分に性能を満たしていると思われます。

なので貫通スチールナット最高かと(;^ω^)
しかも安いww

ホイールのエアバルブも同じで、ゴムにプラのキャップが最軽量。
しかも安いww

ドレスアップには金属のエアバルブとかいかにも軽そうなジェラルミンナットとか良いと思いますが、全力で走らないなら精々2~3回のホイール脱着で全量交換がお勧めです。
もしくはどのくらい持つか不明だけどチタンの方がまだマシかと。

出来ないならスチール貫通で行きましょう!
サーキットでも十分使用できますし('ω')ノ

そして自動車は全て自己責任、何やっても帰ってくるのは自分に対してなので、タイヤ取れるとか、某ジムニーがオーナーも検挙されたらしいので、そうなると刑事事件では反則金だけでも、民事では莫大な請求になる事があるので、自分の身と家族は自分で守る意味での


「安全運転」
「安全装備」
「安全状態」


は常に心がけるのが良いと思います(#^^#)
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2024/07/13 19:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ニューパーツ
わぁーちゃんさん

延長ハブボルト
ふぃね~ゆーじさん

ハブリングを取り付けました。
チバエビさん

工具調達
夜鳥さん

対策を考えてみた
たく造さん

アストロプロダクツ、2割引きセール ...
MDiエンドウさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 8:28
チタンナットを使用してます。
鉄に比べれば軽量ですが
鈍感な私は、効果が分かりません。
見た目も外したナットは
カッコよいですが装着すると
ほぼ見えません。
でも満足です。(笑)
コメントへの返答
2024年7月15日 8:38
ををを!
正直ホイールの重さと外周部の回転軸で、バネ下とは言えそれで勝敗着くような世界に居ないとメリット感じないですが、アルミとジェラルミンのは軽い以前に危険と思います、ブレーキキャリパーカバーくらいには(⌒-⌒; )

チタンの長ナットで貫通のあったら欲しいなと思いますが、雑に使って壊れないスチール貫通から抜けられないっす(^◇^;)

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation