• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

お詫び・(ブログ2本消しました)

お詫び・(ブログ2本消しました) ブログ「前傾」「旋回重心」は消しました。
見て頂いた方が普段見に来て頂ける方の8割くらいを超えたので、役目を終えたと判断しましたm(_ _)m

私のできる範囲で書きましたが、そもそも言葉で伝えるのは難しいので、

「後は頑張れ」

という事で(⌒-⌒; )


残して置いてもイイ事ないのでクドイ話ではなくもう少し楽しい話を展開したいので、公開期間限定という形で対応しました。

イイねとコメント頂いた皆様には感謝でありがとうございましたm(_ _)m

また書きたくなったら書きますが、もう今回の話題には触れないのでまた違う話しを書きます。

適当にイイねだけして頂ければ読む必要はないのでアシラって頂けば問題ありません(o^^o)


扉の写真は税入って5000円超えるけど5500円で買える走行会まで対応するオートバイ用ヘルメットです。

ただジェットヘルメットはオープンカーのオープン走行はNGと言う場所も多いので、その場合は8900円くらいする「オートバイ用フルフェイスヘルメット」もおすすめです。

4輪用は最低限で68000円+税
不良在庫になったFIA公認期間が10年から数年少ないモノなら安く買えますが、中古は事故でダメージ受けたモノは回避が良いと思うので注意です。
ただ認定期間が短いだけで、ハンスなどのターミナル受けはついているので、事故っても社会復帰するために安全を取るなら良いと思います。

筑波で1分5秒を切る速度ならハンスが有った方が良いと思います。
また、そんな車両と同時に走るなら、タイム出なくても装備した方が良いアイテムがハンスです。

前だけではなく後ろも見ながら、制限速度ないのがサーキットを走る最低限のやる事。
車の性能は重要だけど、セットアップと運転で簡単に優劣が変わるので、本気で走ってみたいならJAFのライセンスがオススメですが、走行会くらいならライセンス無しでも走れるので、楽しいと思ってからで間に合います。

私はジムカーナでコースが二度と同じのがないのが面白くて走って来てました。
けどサーキットは走るコースは同じでもコース改修があったり、季節で路面状態に変化あったり、レースだとトライアルのようにベストタイムだけでは無く、最初から最後までの走行のトータルで考えたりするので、ゴールまでの数周が全て本番で他の車を避けたり抜いたりするからベストラインなんて有りはしない。
レコードライン走れるのはトップかドベくらい。
ラインにこだわらなくて良い走り方があったりします。
今使う走行方法に気がついたからサーキットにすんなり移行できました。

とは言え、平塚で走るのはジムカーナのサイドターンが好きだから(o^^o)

だってサーキット走るのに「サイドターンはほぼ不要」w
だけどサイドターンで学ぶべきタイヤの使い方はあるし、それ無しで雨の走行は難しいと思います。

「それと決めた道に知らないで良い事などない」

ちはやふると言う漫画で出てくる女性の先生が主人公に色々経験させるための背中を押す私の大好きなセリフ。

「走る」上でなんでも挑戦するのは気付きがあって刺激的な事に出会えるキッカケになります。

ぜひ新しいことへ挑戦するキッカケになる事を願います(o^^o)


ブログ一覧 | 振り返る
Posted at 2024/10/14 07:01:42

イイね!0件



タグ

関連記事

いよいよ今週末!平塚ジムカーナ練習 ...
MDiエンドウさん

2025年の初なので少しだけ掘り下 ...
MDiエンドウさん

今度の日曜は平塚レジ練開催日です! ...
MDiエンドウさん

サーキット走行の準備
OX3832さん

【ショートコース初体験】~PCC ...
黒艶丸さん

バイクのメット新調!
Mukoさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 8:51
クローズドコースを走る(ヒルクライムレースや群サイも含む)楽しさに魅了されて約30年以上。
やめられませんな。(笑)

たくさん考えて、試して、結果につながれば、いっそう楽しく。
結果が悪ければ、理由を考え、次回に新たな方法で試したり。
手段がたくさんあって楽しめます。
コメントへの返答
2024年10月14日 9:09
車好きで走るの好きな人には、公道で警察の取り締まりにビクビクしながら速度控えるより、タイヤの限界まで安全に踏み込めるクローズ走行は「スカッとして楽しい」ですよね(o^^o)

人と競争になると違う世界も広がりますよね!
アクセル全開で車両の限界を探りながら走るのは楽しいです(≧∀≦)

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation