• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月26日

2024EVデー秋!ノートeーpowerで走ってきた!

2024EVデー秋!ノートeーpowerで走ってきた! 11月24日・日曜日は筑波サーキット2000でSCCNイベントの中でEVデーという走行枠で走りました!


ノートeーpower(HE12)



今年一年JAF公認地方選手権「筑波サーキットトライアル」で走った車。
サーキットトライアルの時は17秒4とかでしたが、今回は17秒7と、少し記録には届きませんでしたが、第2戦の時にはバッテリーフルに持っても1分20秒を切れなかった事を思うと、3秒も速いタイムで走れてます。

速く走るのは簡単ですよ、足変えて、タイヤ良くして、エンジンやモーターに補器類も変えるとかすれば。

純正に近いままで走るのも勉強。
他と比べないで、自分の敵が自分と思えば、0.001秒速く走れれば「充実感」が得られます(#^^#)

酷い極端な話をすれば、自分が1分切りたいなら、自分の車にお金を掛けずに中古のフォーミュラーでも買ってきて、タイヤとガソリン消耗した方が遥かに安く1分切りとかできるわけで。

他の人の他の車のタイムなんて気にしていたら切りが無いわけです。



だからコツコツと走って行くわけですし、ノートeーpowerでサーキットのトライアルしても、たとえ走行一台だったとしてもその「運転技術」は他の車でも通用するので。
コスト掛けて自分専用機でのタイムも大事だけど、ドノーマルに近い車ほど走る本質に必要な部分をコントロールする能力は磨かれると思ってます。



9年落ちのベースグレード標準ノーマルダンパーで、スポーツタイヤとしてはグリップ低めだけど、ノーマルダンパーには相性が良いファイナリスト595EVOは

「丁度良い」

と思います。
ダンパーを過不足なく使い切れて、もう少しだけタイヤグリップがあるけど、横転するほどのグリップ力では無いので、安心して踏み込める、無理しても滑るだけで済むタイヤの相性は最高と思ってます!




そんな訳で走りです!

朝カルガモ走行で家族載せて普通に走りました。
妻が筑波2000の走り方を知りたがっていたので60キロくらいの走行制限でラインを教える。
まあラインなんて考え方は私には無いのですが、サーキット走行に慣れていない人には伝えやすいから使います。

大井さんや蘇武プロからの伝授事項を踏まえて、妻と息子に同乗解説付きでサーキットご案内!
伝達不足の手違いがあって、カルガモ6周が12周位に伸びました。
追い越し禁止なので返って良かったかも(;^ω^)

次回からもカルガモ走行は「一気に回れるだけ回る式」が良いと感じました!






時間を空けて午後のフリー走行!

色々小賢しい事作戦立てたけど、ことごとく失敗し、本番アタックに入って1コーナーで終了して「や~めた」w
引っ掛かって終了しました。

開始2分の事w

息子からの指示で一旦ピットへ戻り、再充電開始!!
ノートのエアコン切っていたけどいつの間にか入っていて充電時間遅れた。。

切ったら物の3分で今回は復旧!
ここまでの走行合わせて10分くらい。

充電が戻せたので仕切り直しで


「もう一回アタックできます!」


どのみちインラップは充電落とさないようにゆっくり走るしか無く、裏ストレートの真ん中あたりでアタックモードに。
ノートeーpower用アタック術の全てを映像にしてみました!
是非ご覧ください(#^^#)

動画



と、言う事で、アタック後はそのまま走行を続け、バッテリー切れると何秒くらいで走れるのか実験!

アタックはサートラの時より0.3秒遅かったですが、燃料積載量とか色々あってやむ得ない。
でも再現性が確認できました。
映像でも分かる通り、右旋回はタイヤが鳴りっぱなしで、これ以上踏むと破綻するギリギリ付近で走行していたので、これ以上は壊す感じかと。

同じ状態で熱が入ったタイヤのまま周回続けて、バッテリーだけ無しの状態で、発電>即使用状態で走行。
踏んでも加速しないから、減速最小限でボトムを落とさない走行を心がける。



1分20秒台を2回出しました。
2回出せれば再現性あるのでOK
もちろんバッテリー無くても最速目指して手を抜かず走ってますが、感触でわかるパワーダウンは著しく、もっと落ちるかと思ってたタイムが20秒台で2本出たので、走行の結果

「バッテリー無しは約3秒程度おそい」(筑波2000)

というデーターが揃いました。
全てクリアラップで純正足・ファイナリスト595EVOという条件ですけど。

もしNANKANG・CR-S履けば黙って2秒くらい速いだろうし、バッテリーも落ちるの早いだろうけど。

「今ある車両で自分が走ってどうか?」

なので、おおよそノートeーpowerの標準型ノーマル足だと、このくらいなんだろうなと思ってます。


良いデーターが取れました(#^^#)
こんなんでも蔵王ラインとかで高地を走る時にパワーダウンして、どのくらいの落ち幅か分かっていれば、「パワーダウンして壊れちゃう」なんて考えには至らないだろうから、知っておく・体験するのは重要です( `ー´)ノ




楽しく本気で走る事ができました!(#^^#)

車を全開で走るのは、楽しいし「スポーツ」です!



ノートeーpower、一般的な車よりは遅いですけど、タイム的にはそれほど酷い物ではありません。
そもそも同じ車で比較、無改造で比較、できれば同じ車で比較だと腕の差が出ますけど、単独で走って、自分のタイムを基準に走れば、一番勉強になります!

次回ぜひノートeーpowerの人は、サーキット走りましょう!!(#^^#)

ブログ一覧 | ノートe-POWER | 日記
Posted at 2024/11/26 13:55:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

チャンプ確定なのにさらに参戦して記 ...
MDiエンドウさん

金曜の仕事、からの土曜のサーキット ...
MDiエンドウさん

アタック!サーキットトライアル
MDiエンドウさん

トライアルのファイナリスト595E ...
MDiエンドウさん

11/24サーキット装備品について!
MDiエンドウさん

昨日FSWでシバタイヤを試してみた
かんた、さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@永遠のMT乗り さん〉余ったら卵で閉じて親子丼の具材w(^◇^;)」
何シテル?   04/29 12:40
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation