• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月11日

TAS2025・金曜日プレスデーに行ってきた!

TAS2025・金曜日プレスデーに行ってきた! まずはチケットを頂いた

AUTOWAY様に感謝!


朝一入場一番で年始のご挨拶にブースへ!
配布時間が定まったバックを特別に出して頂いて、頂戴してきました!

alt

alt

会場コンセプトが「タイヤの臭いがする倉庫風」との事で、新品タイヤの香りが好きな人は是非AUTOWAYさんブースにお立ち寄りください!(#^^#)

タイヤ4本当たる電撃イライラ棒なんかもありますので、楽しいと思います!



昨年NーONEレースでお世話になったブレーキパッドメーカーのWinmaXさんにもご挨拶。
一応の課金でガラガラ回して、2回/1回500円回したら4等のTシャツ当たりました!
alt

あと6等のステッカー。

ビートのリアパッドはWinmaXのAP1というサーキット系パッド使ってますが、このAP1で

「クルクルサイドターン」



やっちゃってます。



ジムカーナにメタルパッド無しでもサイドターンできるというのが伝われば。
ちなみに一昨年前から現在までのサイドターンは全てAP1です。
そのままサーキットも走っているw

正しい荷重移動ができていれば、こういう芸当も普通にできるようになりますので、皆さんも一緒に「走りましょう!」
車を上手に運転できると幸せになります!(#^^#)


と、聞いたことあるフレーズ!w
これはレブスピード誌の刊行本「谷口信輝ドライビングノート・改訂版」が発売されたレブスピードの塚本編集長に年始回りでご挨拶に伺ったらホクホクされていたので一冊購入しました!

実は全日本ジムカーナに参戦した時に塚本編集長に気に掛けて頂いてからのご縁!
有り難いことです(#^.^#)
色々頂いてしまいありがとうございましたm(__)m


alt

最初の触り40Pほど読んだ読みかけですが、さすが谷口プロの切り口は凄いですね!
普段の練習は一般道で出来るとか、何思って普段の運転をするのかなど、中級者以上に刺さるアドバイスが分かり易く書いてありました!

読めばプロが使うドライビングの一端が理解できると思います、素晴らしい完成度!

ハンドル舵角ではなく、ラインでもなく。

何を頼りに運転するのが良いのか?

「それに気が付く」

それという肝心な部分に気が付いて自分の運転に取り込めたら「プロレーサー」が見えてくると思います。
そういう本なので「上手い運転をしたい」って思う気持ちがあるなら若い人ほど是非手に取ってみて欲しい本でした。

TAS2025会場、北ホールのREVspeedブースで即売されてますので是非どうぞ('ω')ノ

まあ普通の本屋にも並ぶと思うので見かけたら!
1980円以上の価値はあると思います!



ああ、あと、個人的に応援しているモリゾウ選手、金曜のカンファレンスは会場に来ていないようでしたが、この人がいたから今のレース環境と理解の深化が出来た功労者と思うので。

で、ネタ的に会場で見かけたモリゾウ選手が・・・・・(#^^#)

alt


会長がこんなところに!!

alt

ジムニーの等身大パネル掲載でした!(#^^#)



あと、今回会場で一目ぼれして購入してしまったクロスレンチ

alt

alt

alt

alt

5000円とややお高い(;^_^A

ホームセンターで固定式のクロスレンチは800円未満。

折り畳み式で2000円位


積載スペース少ないビートでは、折り畳みするより分割式が良いかなって。

それはオートサロン前日に届いたナットが関連してます。

alt

グローブ着けていてもナットが回しやすい形状。
その分ナットの後ろに持ち手が有るので「ソケットに深さが必要」で、ホームセンターで買った現在の折り畳み式クロスレンチだとへクス部に掛かりが浅い

それにホイールのホイールナット用の穴がタイトで、「細身のソケットでないとホイール奥でナットが回せない」という事態に成ってました。

なので、ソケットが細身型で懐が深いクロスレンチを用意するのが急務に成ってました。

同時にビートに車載するので、その対応も必要。

こういう事情でアストロプロダクツとかKTCとかのブース回って聞いてみたモノの、取り扱いが無いか取り寄せと言う。

本当に偶然、会場で通りがかりにAMEという会社がブースを出していて、そのケースにはこれが展示してあって、見せて欲しいというと、ケースに飾られた製品がそのまま取り出されて見せてくれた

しばらく見て、ソケットの深さ、細さ、折り畳み性能など全て条件を満たしていた所に、社長さんかその会社の背広着た方が

「これ、メイドインジャパンなんですよ、新潟の燕三条で作ったんですよ!」

と・・・・
これに金属オタクの妻の心が動いて、キトキトしてるw



まあ、メイドインジャパンなら良いかなと購入を告げると、ブースの人たちが凍った!

????

そこに、奥から製品持ってきたブースの人が走って取ってきた製品が届いて凍ったブースの人たちが解凍。
会計済ましたらステッカーくれた(#^^#)

私も妻もメイドインジャパンの良い工具が買えてホクホク、売っていた人達も会場で売れると思っていなかったようでホクホク、恐らく企画した背広の人もホクホクと、良い関係でブースを後にしました。

alt



んで、昨年から妻が欲しがっていたテイン社のトートバック配布。

「工具入れても壊れない」

と強度と厚さをウリにしているのを入手。

alt

テインの藤本社長の写真撮って、「会場写真をXでポスト」と言う条件を満たしてアップロード。
私も頂きました(#^^#)


この後11時過ぎに昨年お世話になった友人がプライベートで会場に来ていたので合流してお食事。
しばしの密談して解散!
今度はお酒でも飲みながら密談しましょうw

ここで本館の観ていないブースを回って、およそ13:40。
一般入場始まると、音響系の音が凄いので、撤収となりますが、息子がまだ見たいとの事でイオンで合流することに。

念のため再入場登録と、イオン休憩終わったら最後もう一度AUTOWAYさんに顔出しても良いなと思っていましたが・・・・


イオンのフードコート、スイーツ屋が完全に無くなっていたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

先ほど食事喰ったばかりで、でも疲れていたからスイーツでもと思っていたのにまさかの

「買えない」ww

妻は食事の時にケーキ喰っていたのでご飯食べてましたが、私はお茶だけ飲んでました。(自前のね)


そしたら息子がこちらに来ると連絡がきて、しばらくすると


「足攣って動けない、車まで戻るけどイオンには行けないから戻ってくれ」


と、悲痛な連絡が(;^_^A

大急ぎで戻って、今回はここまでとなりました。


まあその後は息子主催の某ブースの大愚痴り大会をうんうん聞いてました。


あと、JAFのアプリでステッカーと木で出来たミニ絵馬貰いました!


alt


これは今夜のお楽しみ!

alt

あと、こっそり頂いた内緒のAUTOWAYタオル!
頭から被れる特殊形状!
嬉しい!!(#^^#)

alt


本年もお世話になります!

alt
ブログ一覧 | オートサロン | 日記
Posted at 2025/01/11 17:48:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱり安いのには訳がある
maccom31さん

初めてのトルクレンチ
固形ワックス命さん

ワンウェイクラッチ 交換 (KSR ...
bcyさん

アセント用のスタッドレスタイヤ!
ちっち@さん

個人的には手の方が好き♡
岡リさん

触発
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2025年1月11日 19:51
金曜に行っていたのですね。
私も金曜日に行ってました。
あの広い会場で、偶然お会いするのは難しいですね。
コメントへの返答
2025年1月11日 20:13
たまたまお会いできても気がつくかどうかも問題で、バッタリ会合はよっぽどお互い顔を知って無いと厳しいですよね(^◇^;)
私も友人と会合するのラインで連絡取り合いながらでした。

ベストカーWEBの塩川編集長はバッタリお会いできましたが、身長が特徴あるのでわかったくらいで、普通の背格好だと難しいですよね( ^ω^ )

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation