
レース開催日の3日前に連絡が・・・・・
車両搭載のシートに遠藤さん入らないかも・・・・・(汗
テストで使った車両はシートに体が入ったけど、この段階でテストとは別車両なのが決定して、その車両に付属しているシートが・・・
「椅子のサイドガードが座椅子の手掛けになるくらい高くて狭い」
( ゚Д゚)
万が一入らなかったら困るから、当日別のシート持ってきて!
って指示が出て、ビートからシートを外すw
けど、代わりのシートなんて持っていない。。。
えいや~~~~
ゴミで出たお風呂の滑り止めマットを椅子が有った場所にひいたww
ビートの収納場所が家の奥なので公道に出ないから良いけどね、この
「超ローダウンシート」
で椅子外したw
結局レースでは使わなかったし、そうかもしれないと面倒になり過ぎるシートレール脱着をしないで持ち込んだので、使わずじまいでした。
運転したら、普段より15cm低い視線位置にドキドキしたけど、車を1m下げるだけなので「こんなもんか」で終了でした。
公道走らないから良いですが、ちょっとだけ楽しかった(;^_^A
実際に座った写真w
テスラの着座とハンドルが一番下になると、椅子とハンドルのクリアランスが取れず
「全く乗降できない」
くらいのスペースで、ハンドル一番高くして、私の太ももの太さだと
「ぎりぎりww」
しかも一回目の調整でハンドル位置をセーブしておかなかったので、決勝乗る時も再調整ww
「こまめなセーブは必要!」
って教訓に!
ビートのバケットは生意気にも
「スパルコのカーボン・カルロス=サインツ モデル」
(元WRCの親父さんの方)
黄色い刺繍でサインが入っていたけど、こすれて消えたw
この当時のモデルは手書き表記という。
まだヒビとかシェル本体にダメージないけど、表装が酷いことになっているから、安かったら変えたいなと思うけど。
サイド引くから太ももサポートが低く、中々ジムカーナに適したモデルで気に入って18年くらい使っている。
まだまだ使えそうなので使います('ω')ノ
ブログ一覧 |
MDiエンドウの挑戦 | 日記
Posted at
2025/05/09 14:14:08