• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月18日

帰ってきたマシン、第2話

帰ってきたマシン、第2話 いや~~楽しいッス!
久々の自分マシン!
しかも「アクセルコントロールが難しい」くらい吹け上がるんですよ~~
例えば5速で、JA4ライフギアなので3000回転だとおおよそ60キロ出るんです。
以前は足を安定した力で踏める程度の踏力だったので、60キロの巡航走行が楽でしたが、今回5速ギアなのにあっさり70キロくらいまで加速してしまうので今までより精密なアクセルコントロールが要求されるようになってしまいました。

半面

今までナマクラなナタのような重いレスポンスが、カミソリのような鋭い加速で車が前に進んでくれます!
推定50キロ以上の軽量化をしたようなそんな感じ。

ヘッド一発

k-works渾身のヘッド加工はボアアップより安定してより鋭い加速を楽しませてくれます!!
今回のエンジンチューンで、ボンネット・リアバンパーに「K-works」のステッカーを装備しました!
っていか、

「貼るしかねぇだろ!!」

っつーくらいの性能です!




その代償として、加工者のまるさんが疲労で寝込んでしまいました。
軽い心労も祟っていると思います。
申し訳ないこってす・・・

魂込めたヘッド、無駄にはしませんよ!!
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2007/06/18 12:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

2007年6月18日 16:10
すげー、ヘッドってそこまで差が出るんですね。

確かに一ヶ月ぶりくらいにビートに乗るといじってなくても面白いですもんね~♪
いじったとなればさらに...
コメントへの返答
2007年6月18日 17:52
レースに参戦して、組んでばらして組んでばらして・・・ビートヲタク(<表現許して)がショップに進化した感じ。
プロは金銭勘定がついて回りますが、ヲタクは徹底的に一直線なのでその情熱は計り知れない。
そんな所なんです、K-worksさんは(^^)

帰ってきてから乗るのが楽しいッス~~

ノーマルビートなら、フロントのバンプラバー半分にしてあげるともっと面白い車になりますよ!(以前言っていたらごめん)

たったコレだけ弄るだけでも楽しくなります!
ビバ!ビートぉぉぉ!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation