• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月02日

リア、ブレーキ連動エンブレム

リア、ブレーキ連動エンブレム 軽量トランクに合わせて作っていた

「エンブレムブレーキライト」

を搭載しました。
赤いLEDを使ったのですが、定電圧ダイオードを使ったのでイマイチ光量が足りませんが他にやっている人もいないので一応オリジナルって事で!!

本人的にはかなり気に入ってます!
























エンブレムブレーキライト・・・結構いけるかも!!
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2005/12/02 00:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

オブラートだった
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2005年12月2日 0:31
いけるかも!

こんなブレーキランプほしーい
コメントへの返答
2005年12月2日 18:47
むふふふ~~頑張ってしまった!!
もう7月14日には作って日記にアップしていたんですけどね~~やっぱ実装状態になるとひとしおです(^^)

でわ~~
2005年12月2日 0:32
こりゃぁ~新機軸ですね♪
光り物好きにも堪らんかもです(笑)
コメントへの返答
2005年12月2日 18:49
この光り物は自作だと手間が掛かりまくるので辛いッス!
3ミリのアクリル板をHエンブレムに合わせて小さいドリルでちまちま・・・
お祭りの型抜きを透明アクリルにして針を電動にした感じ。

量産は無理ッス。。

でわ~~
2005年12月2日 10:50
お久しぶりです(´▽`)/
いいですね~、これ♪
LEDの配線がわかんなくて、ネタは仕入れてあるのに作業ができないものが数点…(笑)
勉強しなければ(^^)ゞ
コメントへの返答
2005年12月2日 18:57
こちらこそご無沙汰しておりまする~~
LEDは足の長さでアノード(+のこと)とカソード(-のこと)を見分けたり、白・青のLEDは1個に付きおおよそ3.6v必要で赤や緑などは1.9v。
車の場合は14.4vで計算して・・・・なんてことで配線と抵抗を決定します。

めんどい!!

前は判りやすくて詳しいサイトがあったのですが最近は閉鎖されてしまいちょいと悔しい!
でも大学に行ける知識があれば楽勝ですよ!!

レッツトライ!

でわ~~
2005年12月2日 17:40
次の桶川の帰りに見せていただきます。
コメントへの返答
2005年12月2日 18:56
ほいほ~~い!
是非見てやっておくんなまし!(^^)

ブレーキ踏むと赤バッチって・・・ちょっと楽しい!!

でわ~~

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation