• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

EV attack2025のご案内!

EV attack2025のご案内!EV車両(エンジンPowerが駆動に繋がらない車両でモーター駆動車)サーキット走行イベントです(o^^o)

alt


BEV車両全車(メーカー不問)以外にも
日産e Power
MAZDAのCX−30ロータリー
トヨタ ミライ全車 bz4x
HONDA e
SUBARU ソルテラ

高級BEVもOK!
ポルシェタイカンターボGTやS
アウディRSe-tronGT
マセラティ グラントゥーリズモフォルゴーレ
ピニンファリーナ バッティスタ

など


バッテリーEVに燃料電池車両やエンジンが電気供給に徹したシリーズ方式ハイブリッド車両が参加できます!

alt

会場は筑波サーキットコース2000

alt

alt

SCCN(スポーツカークラブofニッサン)のイベント内での開催です!

alt

alt

alt

alt

テスラとかアイオニック5NとかリーフもBEVなので走行可能!
燃料電池車もモーター駆動だからOK!
エンジン積んでいるけどモーター100%駆動なのでeーpowerも当然参加OK!
(ePセレナだけアタックやレースだと転ぶ危険が高いので体験走行のみです)

EVカー(モーター駆動車)の根性見せましょう!!(#^^#)




*******


開催概要

2025年5月25日(日曜日)

今回より、タイム差によるクラス分けになり安全に走行できます!

① MIRAI FCEV オフ会
  エントリーはFCEV ミライ、クラウンなど
  募集 30台
  ¥3,300-(税込)
 (走行代、入場料、駐車料金を含みます)
  家族で、仲間でピクニック(^^♪
 am10:00~pm3:00までたっぷり遊んで下さい。
  広~い芝生席を貸切りです。
  
  [イベント詳細]
    ・サーキット内側 芝生席一帯
    ・駐車場 P1 、Fゲート入場 
    ・集合時間    am8:00~      
    ・芝生席入場   am10:00
    ・乗車定員数/台 まで入場可能
    ・当日開催のレース観戦料込
    ・BBQ禁止<火気厳禁>
     ★IHクッキングヒーターについては可否確認中!!
      テーブルやテントの設営もOKです。
      ※ゴミは各人が責任を持ってお持ち帰り下さい。

MIRAI・FCEVオフ会のお問い合わせ・申し込み
https://my.formman.com/form/pc/pl4IWQxEDzqyazHD/
上記リンクをクリックしてください。



② EVアタック.Sクラス 
  募集 20台
  ¥15,000-(税込)
(走行代、入場料、駐車料金を含みます)
★安全、安心の為の備え
・当走行会はJAF公式レースの安全規程に沿い各所に要員を配置して安全を図っています。
・ドライバーにはサーキット保険を付帯しています!

[走行詳細]
    ・コース 筑波2000
    ・走行時間 20分
    ・集合時間 AM 7:00予定
    ・出走時間 PM 9:00予定
    ・自分のペース、タイミングで走行可能
    ・走行周回のタイム計測 (計測器付)
    ・高速車と混走の為注意! ※低出力車優先
       ※目安として1:16秒以上のラップタイム

  [募集車両]
    ・20台
    ・車種Sクラス 低出力車
    ・基準タイム  1:16秒以上
    ・乗用車、SUV、(バン、トラック不可)
    ・EV、FCV、PHV、PHEV、HV、ePowerなど
      ※不明の場合はお問い合わせ下さい。

  [装備規定]
    ・ヘルメット、グローブ、シューズ、ツナギ(長袖、長ズボン)
  [車両規定]
    ・牽引フックの準備、ホイールCPの取外し
    ・カーマット(運転席)の取外し
    ・3点式以上のシートベルト(純正)
    ・エアーバックの停止(任意)
  ★保険について
    ・参加ドライバーには傷害保険を付帯しています。




③ EVアタック.R
  募集 20台
  ¥18,000-(税込)
(走行代、入場料、駐車料金を含みます)
※安全の為ランキング表彰は行いません
★安全、安心の備え
・当走行会はJAF公式レースの安全規程に沿い
コースポストに要員を配置して安全を図っています。
・ドライバーにはサーキット保険を付帯しています

  [走行詳細]
    ・コース 筑波2000
    ・走行時間 20分間
    ・集合時間 AM 7:00予定
    ・出走時間 PM 13:00予定
    ・自分のペース、タイミングでアタック走行可能
    ・走行周回のタイム計測 (計測器付)

  [募集車両]
    ・20台
    ・車種 Rクラス 高出力車
    ・基準タイム  1:05秒~1:15秒位迄
    ・乗用車、SUV、(バン、トラック不可)
    ・EV テスラ、SEAL、IONIQ5、リーフ、ARIYAなど

  [装備規定]
    ・ヘルメット、グローブ、シューズ、ツナギ(長袖、長ズボン)

  [車両規定]
    ・牽引フックの準備、ホイールCPの取外し
    ・カーマット(運転席)の取外し
    ・3点式以上のシートベルト(純正)
    ・エアーバックの停止(任意)

  ★保険について
    ・参加ドライバーには傷害保険を付帯しています!


全クラスSCCN開催のレース観戦料が参加費に含まれてます!
Zチャレンジレースやマーチ・ノートレースも見られますので、見ちゃうと熱くなるから是非参加してサーキットを楽しみましょう!!('◇')ゞ


Sクラス・Rクラスのお問い合わせ・申し込みは
https://my.formman.com/form/pc/0YijvBh4KCaLgAz2/(<リンク)

です、ミライオフ会とは申し込みフォームが違うのでご注意ください。
問い合わせはリンクが今のところ切れているので、申し込みフォームの電話番号に電話を掛けてもらうのが良いと思います。

alt

ゼッケン付けるとノーマルなのに戦闘機っぽくなるw



***奥付け***

というルールで開催されます!
ノートeーpowerのドノーマルとかリーフのドノーマルとかだとSクラスのタイム基準キツそうですけど、

「走行枠全員同じなら怖くないw」

ドノーマル車両でSクラス20台埋めちゃえば安心して走れます!('◇')ゞ

ちなみにそれなりに走れる人がリーフZE0で19秒台、ノートHE12で20秒台が「普通」です。
HE12でバッテリー切れると24秒台とかが普通になります。
リーフZE1だと1分13秒とかの世界に届きます。

サーキットであまり見かけないオーラやキックスなどのオーナーさん、振って参加検討お願いします!m(__)m
Posted at 2025/04/16 19:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行案内! | 日記
2025年04月15日 イイね!

JEVRAレース第2戦筑波55kmに参戦(スポット)

JEVRAレース第2戦筑波55kmに参戦(スポット)ドライバーオーディションに合格して椅子を確保できました!(#^^#)














私の運転、「ビートが筑波15秒台とか遅すぎだろwww」って評価があったし、それはその通りなのですが・・・

「私の運転が遅いのではなく車が遅いだけ」

ってのが、第三者視点からオーディションを通して証明された、と思ってます。
(軽量化無し・ATR-Ksports・エアコン、オーディオ完備ビートだと順当のタイム)


私は以前からプロのレーシングドライバーとか自動車メディアの人とか凄いメカニックの人は私の運転見抜いて声掛けしてくれたり、背中押してくれたりしてくれてました!


だから”ビートで”遅くてタイム出なくても

「運転はそこじゃない」

ってのは知っていたので、私の「運転を」評価して下さった自動車業界の皆さんには感謝と推してくれた事、嬉しいし感謝です!
(タイムとしての結果は大切ですけど、そこだけでは声は掛けて頂けないですよ。)



オーディションの集大成として4月27日(日)日本電気自動車レース協会(JEVRA)のレースに参加します!

第2戦 筑波55Kmレース

スポットだけど頑張ります!(#^^#)

alt


同一チューンドされたマシンか、このマシンその物に乗車する予定。(3台あるらしい)


8年前くらいノートeーpowerが納車直ぐにJEVRA筑波60kmレース参加した事が有りますが、それ以来、お手伝いは数回ありましたが、今回は

「優勝争いをできる車の椅子に座れます!」

っていうか、開幕戦(袖森)はこの車両が


「優勝してました!」(;'∀')


うんまあ性能出して戦術を駆使すれば監督の地頭所選手に酷く劣らないレース展開ができると思うので、てっぺん目指して頑張りたいと思います!

走行で車両での引っ掛かりが無ければ筑波で1分2秒台がロガーで出ていたので、普通に走れば問題無く全力周回も抑えた戦術マネジメントも耐久レース派として得意の分野なので、私の運転が最も活かせる走りを、ジムカーナから転向した理由が見せられると自負してます。

最も有効に私の運転を引き出せるのが「レース」という走行型式(舞台)だと思うので、今回勝負できるマシンで勝負できる機会を頂けました!



頑張りますので応援よろしくお願いいたします!

そして、可能であれば筑波サーキットまでレース観戦にお運びください!


ジムカーナでは噛み合わなかった「私の本気走り」というのを見に来てください!


高性能マシンをきっちりコントロールして勝利を目指したいと思います(#^^#)


WIKISPEED

(私に続け、ドライバーオーディションを逐次開催するようなので、次回開催はお問い合わせください。参加費と筑波のファミリー限定ライセンス以上が必須です)

の2社様よりサポートと車両提供を受けて走行します!!



皆さんの当日の声援よろしくね('ω')ノ

Posted at 2025/04/15 09:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2025年04月14日 イイね!

実走行アライメントで整える

実走行アライメントで整えるやっと戦闘準備が整った!(#^^#)










足回り弄ったらアライメントで整える。

これは基本!
数字はめちゃくちゃ、データーも出ない。

「けど真っすぐ走る!」

実走アライメントのやり方と手順とお手本を説明付きで以前見せてもらった。
その時に気が付いていなかった「旋回重心」という定義の原本が亡くなった友人から聞いて整ったから今に至る。

それを支える「ステアリングインフォメーション」という概念。

全て揃ったから「実走アライメント」という事ができるようになった。
副産物で筑波1分3秒台での走行も普通に走れるし、もっと車が速くても問題無く対応できる。


レーザーのは数字で新車のデーターからアライメントをはじき出すので、アライメント整えて、イマイチ違和感感じる場合は「新車じゃないんだな」って自覚する切っ掛けになるかもしれませんね。


実走行アライメントの場合の整い方はレーザーアライメントではイマイチ出る違和感の残り1割が整う。
その一割は個体差と経歴による歪みやゴム劣化など。
それも加味して真っすぐ走るようになる。

常に変わる車体側の歪みを定期的に整える必要があるけど、数値データーが基準では無いので今を受け入れ、整わない数字が車体のヨレや劣化も含んで揃える。


写真の糸を張っているのはこれから走行して整えるために現時点での数字の真っすぐを出すため。
これでザックリ前後車軸の関連だけ持たせて、ここから走り始めて辻褄を合わせて行く。

「ゼロ出し」

作業です!



正直、何となく感性だけでもそれなりに合わせられます。
その感性要素が何なのかを補完するのは知識と経験。
WEBでは出てこない。
そしてレーザーアライメントでは納得いくところに納まらない、私は散々整っていない車で勝負し続けたので、このアライメントによる心理的な影響を重要視しております。
踏める時間が違い過ぎる(;´Д`)


先日、仕事の谷間で、整えてみた。



戦闘準備出来たと書いたのは、昨年より導入したタイヤ・ナンカンCR-Sの利用だと性能出すのにバネが足りなかったので変更しました。

バネ変更した感覚の狂いが分からず(まず正しかったのかダメなのかからw)、一旦純正車高まで戻して様子見。

雨で様子が分からないなど色々ありましたが、問題無かったので戦闘車高にした、コツコツ仕事の合間を縫って行かないと5月の準備に間に合わない。

そんな中、衝撃の真実!ダンパーもうすぐ9年目に突入ww
(ブリッツのZZ-Rね)

正しく整えられたダンパーによる脅威の耐久性!
2年前後で社外の足回りが壊れてしまうのは、恐らくセットアップがダメだと推測してます。
純正ダンパー並みの耐久性!オイル漏れない!!



これだけサーキットにジムカーナ使っているのに、壊れる気配がない。
ダンパーが優秀というより最初に作ったセットアップが神レベルだったんだなと改めて思います。(<制作は私じゃない)

その後の調整や運用での合わせは実走行アライメントで現状維持は出来るようになったけど、車両に適した組み合わせを作る最初の一歩は私には無理ゲーw

消耗部品(ロックシートなど)がだいぶヘタレてきたので、壊れた(オイル漏れした)ら新品買ってフルコピーしか手が無いけど、それでも微調整だけは出来るから何とかなるだろうと。


余談ですが、リアトーアームのピロは静的耐荷重が表記されているものを選ぶのがお勧め!最低でもモノタロウの大阪魂シリーズでないと半年持たない。




もう一点、今年に入ってエンジンヘッドガスケットが抜けた症状が出はじめたので、これは修理依頼中、多忙らしいので補修着工まで時間掛かりそう(;´Д`)
(初期症状なのでまだしばらくは持つと思われる)

エンジンとミッションに関してはプロにお願いしている(自分でやらない)のが壊れにくい秘訣!
それでも使い方が使い方なので壊しちゃうけどね(;^ω^)

ECUはCZ500Cさんに丸投げであと5年は平気仕様!
ドエル調整して頂いて、ブリスクと和光テクニカルのCDIをフルに使えるようにしてます。

心配だったメタルクラッチ盤も予備の新品が持てたので、もうしばらくビートと楽しく走れそうです('ω')ノ



Posted at 2025/04/14 12:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年04月12日 イイね!

愛車と出会って29年!

愛車と出会って29年!4月12日で愛車と出会って29年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ ナンカンCRーS


■この1年でこんな整備をしました!
実走行アライメント


■愛車のイイね!数(2025年04月12日時点)
1041イイね!
推してくれたみなさんに感謝╰(*´︶`*)╯♡

■これからいじりたいところは・・・
エンジンヘッドガスケット交換

■愛車に一言
すまんが墓まで付き合って頂くw

>>愛車プロフィールはこちら


来年私と私のビートが30年!

別に古いとか感じない。
30年前のホンダて凄かったなと思う(o^^o)
Posted at 2025/04/12 22:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

平塚青果市場ジムカーナ次回コース図

平塚青果市場ジムカーナ次回コース図次回の平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンスの本年3回目のコース図が発表されました!












開催日は5月11日(日曜日)



受付は開始されてますので是非ご参加検討して、ご参加下さい('ω')ノ




平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンス(通称:平塚レジ練)は本年特別に6回開会されます!
そのうち1回は「チームクレセント」さんとの共同開催になります。


次回の5/11は通常のレジスタンス主催回なのでいつも通りに開催です!
本年チーム結成40周年との事なので、走行タイム関係ない

「じゃんけん大会賞品」

が大変な事に成ってます!
良いタイムで走るより、じゃんけんに勝つことが「価値がある」ってなる人が多発してますので、是非

「真の勝利は帰りのじゃんけん大会にアリ」

なので!
モノによっては参加費上回るかも・・・



そして以前レジ練名物だった「参加賞のボックスティッシュ」も復活しており、参加者全員に配られるので、私はこれが楽しみだったりします(*'▽')

ここ数年ボックスティッシュ無かったのですが、家族持ちとしては嬉しいお土産!



お値段1日12本前後の走行で6500円と業界ほぼ最安。
豪華なお土産は「じゃんけん勝負!」

次回5/11(日曜日)

扉写真がコース図です!



・・・・見覚えがあるとか言うなw
これは前回走行できなかった人にもう一回走るチャンスが出来たという事だw

すでに受け付け始まってます!
お時間ご都合にお小遣いが走行に回せる人は、じゃんけん大会賞品豪華な平塚レジ練に参加ご検討ください!(#^^#)

申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。

Xの方にも「#レジスタンス」で検索掛かるので、そちらもチェックして下さい!
https://x.com/rtr_motorsport


次回、真の姿のコースを走れます!
前回は私が初心者用にぬるくしたので、次回は6番パイロンがコース図通りに配置されます。
7番との距離感とかかなり変わるので、配置が同じでも攻略は全く変わります。
佐川講師のコースは面白いので是非どうぞ!('◇')ゞ
Posted at 2025/04/10 10:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 78 9101112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation