• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

ATR-K.SPORT、次回入荷は12月予定!(確定情報)

「在庫無し」

状態で、次がいつ入るのか不明で不安とこのまま廃盤的な感覚にとらわれている人もいるでしょう、

ATR-K.SPORT

14インチ:165-55-14
15インチ:165-50-15

12月に入荷します!

12月の○○日ってのはまたハッキリしたら公表させていただきます。
ちょっと前まで対抗であるナンカンNS-2Rも品切れで大変でしたね・・・(現在NS-2Rは30くらいずつ在庫有り)

ATR-K.SPORTも押っつけ入荷します。
待てる人は是非お待ち下さい!

数は少ないながら待てない人はNS-2Rが在庫ありますのでそちらをどうぞ>AUTOWAY LOOP



さて、2010年秋に登場したATR-K.SPORT、「最強グリップ」と言う触れ込みで登場しました!
そして2015年、

「フルモデルチェンジ無しで最強グリップ族に君臨している」

という事実。

インドネシアATR社のラボ内で研究され生まれたATR-K.SPORTは一時期トレッド面剥離する個体もあるという製品誤差も出ましたが、幾ばくかの対策が施され、グリップはそのままに今もって最強ラジアルとして生産されています。

今回の長期品切れ状態も「手配してあったけど間に合わなかった」というのが実情のようなので、廃盤でもなんでもなく普通に現行商品です!
あ、でも円安で少し値段が上がるかも・・・と言ってました。(幾らくらいになるのかは現状不明)

そんなわけで、せっかくATR-K.SPORTで合わせた足回りのセッティング、崩すくらいなら少し待って貰うだけでそのまま生かせますが、如何せんもうちょっとだけ待ってねと言うことを言われました。


私もあと1走出来るATR-K.SPORTを温存して「3年落ちのNS-2」で練習しております!
都民の日の浅間台も後輪がNS-2であのタイムでした。


そんなわけで、在庫持っている人は12月に新品来ますので安心して使い込んで下さい!
もう、今ヤバイ人は12月まで別のタイヤでしのいで下さい。


12月までの我慢です!(予定では中旬とのことですが、出来る限り急いで貰えるよう打診しております)








*****

平塚レジスタンス練習会情報

10月22日 新規申し込み・キャンセルなど幾つかあり、現状で残り

3枠

です。
まだ間に合いますので10/18のイベントで残念だった人は、

「残念は何かの間違いって事を証明するために」

是非平塚で「オーバーオールタイム」を刻んで自分を取り返して下さい!
コースも難しいですが、同時にジムカーナの楽しさがぎゅっと詰まったコースと成ってます。

私が運転するビートを蹴散らしに来てください!
3秒くらいブッチギリして「やっぱ俺は上手いんだ、軽相手に負けられないよね」って自信を取り戻しましょう!!
後輪NS-2(3年落ち)で受けて立ちますw

もちろん私も3秒もやられないように全力で走りますけど。

申し込みは下のリンクより

レーシングチーム・レジスタンスHP
Posted at 2015/10/22 10:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATR | 日記
2014年03月19日 イイね!

エアモーションとATRーK・SPORT

エアモーションとATRーK・SPORT明日の桶川ジムカーナ開幕戦!
その前にホイールを壊した影響でAUTOWAYさんから急遽購入のエアモーション、そして壊したホイールに着いていた11年製造のATRーK・SPORT、昨年最終戦3位だったけど、5部山過ぎていて新品ホイールに組むにはためらう感じなので新品を用意して組み込み発送をお願いしました。

が、ATRーK・SPORTは慣らしが必要です。

ちなみに、組んでイキナリ競技全開はタイヤ破壊のリスクが飛躍的高くなる気がします。

そこで!

MDi流ATRーK・SPORT慣らし法
を紹介しようかと。

1、組んだら街中普通走行を70kmを目安に走る(おおよそ50kmくらいで感触が出てくる)

2、極力外気に晒す。

3、高速道路も走る

組んでいきなり全開は思った以上に性能を出せない印象です。
上記3つを可能な限り、特に1は絶対やった方が良い印象です。

でもこれは「ATR-K.SPORT」の話なので他のタイヤは知りません。
慣らしで感触出して、その後熱を入れて本気走行した後は本番用ってことで外して大事にしまっても問題無いですが、最初だけ慣らしをしてあげると良いようです。

明日参加の方はよろしくお願いいたします!


ちなみにこのブログ、1日前に書きかけて放置したのでやる気無くなって全文書いてませんが、これにて終了です。
勢いって大切ですねw
Posted at 2014/03/20 00:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATR | 日記
2014年03月16日 イイね!

AUTOWAYさんから色々購入!

最近タイヤのトラブル多発!

まずトラックの後輪、小径Wタイヤの左外側のショルダー部分がザックリ(~_~;)
タイヤローテでバリ山のがそのままゴミに。

新品ネオバを15時間でゴミにした以来のショルダーサドンデス。
サイズは155-R13
ナンカンのを購入、5200円。
パーツワンさんで組んでもらって1700円。
13インチだったのでトラック用でも組んで貰えました!






で、もう一つは車検に出していた競技ビート。
先日の南千葉で一度コースアウトしたらしい酷い衝撃があったのですが、外観的に問題なかったのでそのまま走ってましたが、内側のリムを大曲げしていたようです。

orz

空気漏れは無かったのですが修正が必要。
直して普通に走るだけならいいのですが、本番ホイールでこれはないので。。

考えた結果ヤフオク覗いて直す選択肢が出始めた所でAUTOWAYさんで

6J-15インチのエアモーション

というホイールで適合サイズが在庫3本で激安販売中!
本番ホイールのタイヤは11年製造だったので2本を組み付けて送ってもらいました。



なかなかカッチョいいと思うのは贔屓か?


慣らしと併せてヒールANDトーの足首のリハビリしながら夜走らないと。
もちろん制限速度は厳守で街中走るだけですが。。

平塚の水トラブル以降出費がかさむなぁ

4/7までこれ以上出費が増えないように

全開w
Posted at 2014/03/16 17:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ATR | 日記
2012年05月18日 イイね!

降臨!ATR-K.SPROT

降臨!ATR-K.SPROT車にまつわる感動したお話し

に応募してAUTOWAYさんに希望したATR-K SPROTが届きました!!

見て見て、このやる気満々のパターン!
でもコンパウンドはラジアルなので、「最強ラジアル」のカテゴリーです。
今回頂いた165-50-15の4本、どう運用するか色々考えました。



前輪RE-11:165-55-14  後輪ATR-K.S 165-50-15
前輪RE-11:165-50-15  後輪ATR-K.S 165-50-15



など。
でも前後輪でタイヤを変えるとクセも変わる為、混合は止めました。
チューナー様に相談したら「前後同じ銘柄は基本」と。
そこで今回のプレゼント分に関して

前輪ATR-K.S 165-50-15  後輪ATR-K.S 165-50-15
ホイールもA-TECHイレイザー

で、前後輪15インチで逝く事にしました!!!
おそらくビートのジムカーナ業界初の試みかと。
ドレスアップの方ですでに15インチ・16インチは当たり前になりつつありますが、競技走行で15インチオールはアリなのかナシなのか!!

フロントの扁平が高くなる為今までより反応が上がるかと思います。
それだけピーキーになると思いますが、使いこなせればより少ない舵角でリアに負けない踏ん張りを期待できるので、そしてタイヤローテーションが効く事。
さらに舵角反応が良くなる事で切り返しの深いターンの要求に応えられるかなと。


本当に有り難う!AUTOWAYさん!!


桶川でダブルサイドが普通の技になってきたので、トリプルサイドとかそう言うのを要求されても対応できるように練習練習!
ビートのサイドターン職人を目指すぞ!!


*****
息子は現在1型糖尿の方は落ちついてますが、普通の風邪に掛かってしまいグッタリしてます。
体調不良時の血糖コントロールって難し〜〜〜
Posted at 2012/05/18 23:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATR | 日記
2012年05月14日 イイね!

ATR-K.SPORTで追撃!

この記事は、■当選者様の「車・バイクにまつわる感動したお話」 PATR①  by AUTOWAYについて書いています。

昔々の嫁との出会いを書いたら当たっちゃいました!

先日の桶川ジムカーナ。
前だけ14インチ・後ろだけ15インチ・前後輪14インチ・前輪後輪14インチと15インチと様々な使用用途が出そろった桶川ジムカーナの軽クラスビートの

「ATR-K SPORT」

使用率なんと8割(1台テスト使用だったので本番使用は6割)
現地での感想は

「スゲェ」
「なにこれ~~」
「パワーが負けてる~~」
「バネレートが足りてねぇ」
「やばい、やばすぎる・・・」

と、大絶賛でした、履いている人は。
私は買い換えなんて贅沢は許されない身なので、指をくわえてみているだけでした。
しかし、第1戦の時はRE-11のワンメイクみたいになっていて、練習走行中の直線では他の方に置いて行かれる事なんて無かったのに、今回は・・・置いてけぼりバリバリ。
直線でのトラクション、コーナー中の旋回速度など全て負け。

今回は走行中に雨で路面が変わるという状態でしたが、これがドライだったら・・・0.5秒はタイヤ性能で負けるかなと思ってました。(1分30秒でサイドターン7カ所)
実際は雨の影響で、しかも軽クラスの出走中に天候が変わるという状態。

今回、私と嫁のお話を書いて送ったらATR-K.SをAUTOWAY様よりいただけることになり第3戦は

「言い訳無しのガチバトルに参戦」

とあいなりました!
戦力の差し入れ・・・こんなに嬉しいことはありません!
これで思い切ってサスのセッティングをATR-K.Sに合わせることが出来ます!

平塚で手応えがあるのに性能が引き出せなかったATR-K.SPORT、今度は自分のタイヤとして使う日がやってきそうです。
縦も横も使えるタイヤなのでシェイクダウンが楽しみ・・・


ですが、まずは息子の健康が第一です。
現在パパ・ママが血糖値測定とインスリン投与が出来るようになるため訓練中!
頑張ってるよ!!
Posted at 2012/05/14 18:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ATR | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation