• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

リモート講習会に参加!(Zoomの感想)

リモート講習会に参加!(Zoomの感想)サタデーレーサーのMDiエンドウです!

今年も、来年も、再来年も、死ぬまで、死んだ後も、ず~~とサーキットを走りたいと思ってます!













先週土曜日に組合主催で4月から施行される「住宅省エネ法」の改正に対策する勉強会に参加。
内容に関してはここでは違うと思うので伏せます。



そこで使われたZoomというアプリを使った会議。
中々興味深いモノでした。

私の方はiMacだったのでマイク端子が不備のため発言はチャットを使ってました。
少し不便でしたが止む得ない。
MacにもUSB経由でマイク端子を付けられる

「サウンドブラスター」

ってデバイスがあるので、次回はそれを使いたいと思います。



システムは会議のホストが会議の参加者のマイクをコントロールできるようになっていて、進行や発言の許可をコントロールできる仕組み。

まあ休憩時間にマイクをオンにして盗聴できたりしますが、そこは信用と信頼で乗りきって貰う感じ。

一応浅9:00~午後4:30までの間は、ホスト側のPC不慣れでホストが落ちる不具合はありましたが、参加者側は鉄壁のアクセスを確保できてました。


まあ、ホストさんの手心一つで一方的な垂れ流し会議から、全員を発言可能状態にしてマイクとスピーカーの限界に挑戦し、参加者は聖徳太子に挑戦する・・・ww
結局プライベートチャットで終始する。

学校の授業で、先生がホストで導入するには良いシステムでした。

逆にそれ以外の会議とか、自由討論等は向かないなと。


オフ会に使うとかも無理でしょうね。
結局本会議場で全員に向かって発言は最初の挨拶だけ。
その後は発言がなくなって、プライベートチャットは花盛りになって、親交のある人同士が、ラインでグループチャットに移動とか。


そうなると思います。




Zoomはそう言うシステムだと理解して使えば良いかと思います。
学校や講習会などに適したシステムに感じました。



Zoomでオンライン飲み会とか、酔っぱらいながら発言者を調整するホストの地獄とか、結局別にZoomのミーティング部屋を作って、逃げる人多発かとw

やってみたいなら止めないけど、用途によってはホストの負担が大きくなるので厳しいかと思える感じでした。

オフ会とかの代替えには使えないと思います。

発言者が常に一人でないとダメなシステムでした。



使ってみたい人はご参考までにw
Posted at 2021/01/19 10:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2020年12月21日 イイね!

来年の打合せ

ぶくぶくに肥えました、MDiエンドウです!













先日組合では来年の夏のイベント企画が打ち合わせされました。
正直情勢的に「無駄に終わりそう」とは思いつつ、明るい未来を見据えるためのモチベーションとしての企画は有りだなと思ってます。

前を見る、今までの積み重ねから先を見る体勢、これは良い事だと思います!


そして、12/24にも会議が設定されました。



・・・・・家族持ち、子供持ちにとって、

「神様なんか信じちゃいねーけど、ケーキくらいは食うだろイベント」



「完全撃破する日程の組合会合」

を設定されました。
行かざるを得ないので

「何の嫌がらせだ!!」


と、言わざるを得ない「無神経な会議設定」。

こんな事しているから

「土建組合への旦那さん参加を嫌がる家族が出来てしまう」

のも当然でしょう。
これじゃあ組合活動に参加してってお願いしても、来る訳はないですよね。


それとも「出席をさせないための嫌がらせなのか?」


とも勘ぐってしまう。



もちろんね、「クリスマスとか信仰心無いから全然関係ない」ですが、日本のイベントとしては定着している訳で。
夕飯の時にケーキが出るのも、それを楽しみにしている子供もいる訳ですよ、ええ。

なぜ25日の会議じゃダメだったのか?
なぜ23日では不都合だったのか?

「それほど必要性の高い会議だったのか?」

内容次第では「ケチョンケチョンのボコボコに組織を叩こうかと思ってます。」

せめて

「ケーキ喰うのを我慢させた家族に誇れる程度の会議議題と、進行と決議の内容に期待したいです。」




***最悪の会議例題***

棒読み司会で進行。
内容が重要っぽい議題だけど、参加者の決議を必要としない報告。
現実が伴わない企画の架空決議。
理想ばかり先行した企画の骨組みに肉付けする。
資金、構想力、能力、戦略性、戦術課題の課題が一切出てこないイベント企画。
話しが大きすぎて越権行為になるような決議。
参加者が不在でも一切問題無い会議。


これらは会議場へ行く移動コストすら勿体ないと感じる。
ましてや家族の団らんぶち壊してまで参加するような会議かどうかも不明。

せめてね

「実のある会議に成ることを祈る」
Posted at 2020/12/21 11:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2020年05月13日 イイね!

しょーしょーじょーぅ

しょーしょーじょーぅお疲れ様です、MDiエンドウです!














執行部会だった組合分会は集まった順番に配布物のみ受け渡して解散でした。

その中で、昨年度の功績に対し表彰されました!

一応住宅デーの分会での完遂や支部の結成60年行事で分会のブースをいち早く品切れ完売まで持ち込むのに寄与できたと自負しています。

その甲斐あって、分会の執行部からの推薦を受け表彰となりました。


推薦をしてくれた皆さんに感謝です!





ちなみに、久しぶりに表彰状とか貰いました。
レースだとトロフィーとか盾とかなので表彰状ってのは数十年ぶりかなと。

資格更新や許可などは賞状ですけど、表彰では無いので。


なんかむず痒いけど嬉しかったです!






タイトルのギャグが判る人は昭和w
Posted at 2020/05/13 14:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2020年04月02日 イイね!

イベント流れそうなので良かった

イベント流れそうなので良かったお疲れ様です、MDiエンドウです!













組合で今年の6月7日に企画されていた「住宅デー」が昨今の事情で中止になる見通しです。
会議してから決めるらしいので正式ではありませんが、どう考えても実施の現場的に無理だったので良かったなと思ってます。
組合員の家族すら知らない人からの武漢肺炎リスクに晒さないと成立させられないなんて・・・平常時は兎も角、この状況ではとても嫌。

決定の段階で万が一ですが、
「強行開催とか言い始めたらネット民の皆さんにメールサーバーがパンクするほどの怒りの声をお願いしようと思うのでその際はご協力お願いします」

と言う話をしつつ。



ただね、正直物理的にも精神的にも無理ッスよ、4月中には来場者想定の企画と仕入れの物資の手配などを計画し、5月中に実際の手配を月末までに済ませ、梅雨の雨が降らないことを祈りつつ開催とか。

まずさ、この情勢で「公園に包丁研いでくれ」って、持ってくる人がどれくらい居るのか予想が出来ない。

10人くらいは居るだろうけど、10人のために例年150人来る体勢の準備は出来ませんし、食品ロスなどのゴミが異常に出てしまう。

しかも武漢肺炎対策のマスクやアルコールや使い捨て手袋を相当数確保した上でとか無理ゲー。
ただでさえ世界で物資不足なのに、お祭りやるのはあり得ない。

この情勢で6月にイベント出来るなら、オリンピック開催しているよね。


そんな訳で、イベントが流れる方向のようで一安心な状態になりました。
来客の人全員とコミュニケーションを取らないイベントで、屋外の風通しの良い所で集まる・・・・出展や受付のない「オフ会」とかならいざ知らず、受付担当の人の感染リスクはダイヤモンドプリンセス号内でアンケート集めた人が感染とか有ったことを思うと、受付処理が必要な集まりは、運営側のリスクが高すぎて

「受付担当してこい=武漢肺炎に羅患してこい」

ってのと同義。
「たまたま羅患しなかった」って事はあるかもしれませんが、それこそ宝くじ当たったくらいに考えないと。

飲食店も会計時にお札を出すのに指ペロされた紙幣とか、スーパーの小さいビニール袋を開けるのに置いてある指を濡らすスポンジとか・・・・危ないよね。

そんな細部まで気を抜けないのが今回の感染症、武漢肺炎。

14日間の完全外出禁止令でもしないとダメでしょうね。
あと、武漢肺炎が輸入感染=外国人旅行者からの移動というのも、今の日本からすると数が多いらしいです。

受付担当の人はマスクの他に使い捨て手袋も使われると良いように思います。



納まって欲しいですけど、これから海外での流行が時間差でやってくる第2波が有るらしいので、今だけ落ち着いてますけど、最大限の注意はまだ続けた方が良さげですね。




あ、私東京ですが普段の移動は自動車(営業車・トラック)なので、移動に関して感染リスクは低い状態にしております。
今の所自覚症状はありませんが、もし武漢肺炎に感染が判ったら、その段階で公表します。

羅患していたら申し訳ないけど、それが感染症なので、掛かった上で仕事優先の接触はしませんが、仕事に穴が開くことはご了承下さい。
仮に羅患して治って、その後にまた今までと同じようにお付き合いできたらと思います。


リアルで「バイオハザード」というゲームをやっている雰囲気です。
敵キャラ担当か主人公側か判らないし紙一重なのが嫌ですがw

それでも仕事で動いてますが、お客さんに不快な思いはさせないように気配り営業です。

東京で23区在住ですが、まだ酷い状態までは行ってません。
しかし生活の方で徐々に影響が出はじめてます。



とりあえず大工さんからの助言。

「トイレの便器と便座を絶対に壊すな」

なのでトイレの中でふざけるとか絶対に止めてください。

高圧洗浄とかやっちゃダメよ。

次回入荷予定が未定なので、そこまで絶対に壊さないように!

武漢肺炎の影響で材料が入ってこない影響だそうです。

建売業者さんが納品できなくて大変との噂があります。
Posted at 2020/04/02 10:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2020年03月13日 イイね!

イベント!練馬区田柄の「住宅デー」!2020年は6月7日(日)

イベント!練馬区田柄の「住宅デー」!2020年は6月7日(日)お疲れ様です、MDiエンドウです!











組合の住宅デー、開催日が決まりました。

梅雨入って直後の
「6月7日」



・・・・・


”東京土建の本部が決めた”ので。


・・・・・・


現場の担当としては日付の再考を強く進言しましたが、完全無視されました、ええ。
そもそもこの意見は上層部に届いていないかもしれませんね。



個人的な感想を書くと、梅雨の時期に屋外イベントを企画するとか脳みその中身を疑うに足る暴挙。
雨避けの屋根は現場の人間で、イベント開始時間に間に合うように当日朝から作れ、その際に健康被害が出ても無視、公園の利用開始時間厳守。
という


「非人道的な決断を平気でする組織」


お客さん来ないのに余剰に雨避けの屋根作って、使われず壊すむなしさ。
そもそもね、雨の確率が高いときに屋外イベント予定するとか、来てくれるお客さんに対しても失礼ではないかと思う、イベントの現場意見としては「馬鹿げた日取り」とか心強く思っていますw
これだから共産系はダメなんだよね、上で決めたことを下が変えられない、「昨年通り思考」の固着化による事なかれ主義、挑戦は悪、改変は害悪、改革は叩き潰す思考などゴミもよい所・・・それじゃあゴミに失礼か、ゴミ以下の汚物体制。

組合的には「他のイベントとの絡み」という盾を取ってますが、私からすると

「外部のお客様をオモテナシするという心構えを持ち合わせていないのかと疑う」

組合内で完結するイベントならそれも良いが、外部の人を呼ぶイベントにこの決断は

「うわっ、何をする、くぁwせdrftgyふじこlp」

です。

改善するという進化が悪である以上無理かw、期待した私がダメだった。(^◇^;)



(こんなに頑張って包丁研いでいるのに・・・・組合活動なのでボランティア。せめてもう少し環境を整えてあげたいと思うのはエゴなのだろうか?)





ただね、やると決めたからには全力で!

私のブログも多くの方に見ていただいてます。
その中で一人だけでも来ていただければそれだけで十分な効果と思います。


色々チビッコ向けコンテンツを用意しますが、その前にコビット19の終息、雨が降らない前提という2つの壁があります、もし開催されるようならご来場の上お声がけ下されば

「MDiエンドウに貸し一つ」

作れますので開催出来たら会場へ是非どうぞ!

Posted at 2020/03/13 07:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉マジか!そこまで毛むくじゃらだと可愛くてモフモフまであるなっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡」
何シテル?   11/03 16:28
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation