• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

実走行アライメントで整える

実走行アライメントで整えるやっと戦闘準備が整った!(#^^#)










足回り弄ったらアライメントで整える。

これは基本!
数字はめちゃくちゃ、データーも出ない。

「けど真っすぐ走る!」

実走アライメントのやり方と手順とお手本を説明付きで以前見せてもらった。
その時に気が付いていなかった「旋回重心」という定義の原本が亡くなった友人から聞いて整ったから今に至る。

それを支える「ステアリングインフォメーション」という概念。

全て揃ったから「実走アライメント」という事ができるようになった。
副産物で筑波1分3秒台での走行も普通に走れるし、もっと車が速くても問題無く対応できる。


レーザーのは数字で新車のデーターからアライメントをはじき出すので、アライメント整えて、イマイチ違和感感じる場合は「新車じゃないんだな」って自覚する切っ掛けになるかもしれませんね。


実走行アライメントの場合の整い方はレーザーアライメントではイマイチ出る違和感の残り1割が整う。
その一割は個体差と経歴による歪みやゴム劣化など。
それも加味して真っすぐ走るようになる。

常に変わる車体側の歪みを定期的に整える必要があるけど、数値データーが基準では無いので今を受け入れ、整わない数字が車体のヨレや劣化も含んで揃える。


写真の糸を張っているのはこれから走行して整えるために現時点での数字の真っすぐを出すため。
これでザックリ前後車軸の関連だけ持たせて、ここから走り始めて辻褄を合わせて行く。

「ゼロ出し」

作業です!



正直、何となく感性だけでもそれなりに合わせられます。
その感性要素が何なのかを補完するのは知識と経験。
WEBでは出てこない。
そしてレーザーアライメントでは納得いくところに納まらない、私は散々整っていない車で勝負し続けたので、このアライメントによる心理的な影響を重要視しております。
踏める時間が違い過ぎる(;´Д`)


先日、仕事の谷間で、整えてみた。



戦闘準備出来たと書いたのは、昨年より導入したタイヤ・ナンカンCR-Sの利用だと性能出すのにバネが足りなかったので変更しました。

バネ変更した感覚の狂いが分からず(まず正しかったのかダメなのかからw)、一旦純正車高まで戻して様子見。

雨で様子が分からないなど色々ありましたが、問題無かったので戦闘車高にした、コツコツ仕事の合間を縫って行かないと5月の準備に間に合わない。

そんな中、衝撃の真実!ダンパーもうすぐ9年目に突入ww
(ブリッツのZZ-Rね)

正しく整えられたダンパーによる脅威の耐久性!
2年前後で社外の足回りが壊れてしまうのは、恐らくセットアップがダメだと推測してます。
純正ダンパー並みの耐久性!オイル漏れない!!



これだけサーキットにジムカーナ使っているのに、壊れる気配がない。
ダンパーが優秀というより最初に作ったセットアップが神レベルだったんだなと改めて思います。(<制作は私じゃない)

その後の調整や運用での合わせは実走行アライメントで現状維持は出来るようになったけど、車両に適した組み合わせを作る最初の一歩は私には無理ゲーw

消耗部品(ロックシートなど)がだいぶヘタレてきたので、壊れた(オイル漏れした)ら新品買ってフルコピーしか手が無いけど、それでも微調整だけは出来るから何とかなるだろうと。


余談ですが、リアトーアームのピロは静的耐荷重が表記されているものを選ぶのがお勧め!最低でもモノタロウの大阪魂シリーズでないと半年持たない。




もう一点、今年に入ってエンジンヘッドガスケットが抜けた症状が出はじめたので、これは修理依頼中、多忙らしいので補修着工まで時間掛かりそう(;´Д`)
(初期症状なのでまだしばらくは持つと思われる)

エンジンとミッションに関してはプロにお願いしている(自分でやらない)のが壊れにくい秘訣!
それでも使い方が使い方なので壊しちゃうけどね(;^ω^)

ECUはCZ500Cさんに丸投げであと5年は平気仕様!
ドエル調整して頂いて、ブリスクと和光テクニカルのCDIをフルに使えるようにしてます。

心配だったメタルクラッチ盤も予備の新品が持てたので、もうしばらくビートと楽しく走れそうです('ω')ノ



Posted at 2025/04/14 12:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年03月03日 イイね!

消火器積み直し!

消火器積み直し!ビートに新しく装備品足しました!


チラチラ書いてましたが、「自動車用消火器」というもの。

alt

以前からファイヤーマスターというイギリス製のは積んでいたのですが、容量が足りず、完全に新しい装備の搭載となりました。


なお、「筑波サーキット・筑波ライセンス走行」には必要との事でそのためにです。
筑波サーキットにはライセンスが「ファミリー走行限定」というのと「筑波ライセンス」という2種類あって、今回私が取得したのは「筑波ライセンス(4輪)」なので、この消火器が走行基準に必要です。(レギュレーション)

他にはロールバーとかの装備も有りますが、付いているからOKw

人間側にヘルメットやレーシングスーツなどの装備品なのですが、こちらはFIA公認装備を一式全て持っているので問題ありません。
しかも認定年数もクリアしているので全く問題無し。(お高いw)


後は数日中に筑波サーキット側からライセンスが届くと思うので、それ待ってOKです(#^.^#)


alt



今回買ったのはヤマトプロテック社の自動車用消火器。
alt




alt

一応消化器性能として内包薬剤の量が1.5キロ以上との事なので、1.8キロ内包で総重量3.5キロくらいのを搭載しました。

alt

自動車用の消火器です!(#^^#)

Amazonの売り場、ここから買いました。

9000円弱、取り付けは自分でやりました。



なんか消耗品交換とか、位置移動とかでなく、完全に新しい装備をビートに追加したのって凄く久しぶりで、ウキウキです(#^^#)
Posted at 2025/03/03 10:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年02月03日 イイね!

初めてお会いした!・・・・と思ったら(#^^#)

初めてお会いした!・・・・と思ったら(#^^#)2025年1月19日


「VITA体験試乗会」


と言うのが筑波サーキットジムカーナ場で開かれました。
参加したのは私ではなく息子

で、この時にXでお友達になっていた「グラちゃん」さんも会場に居るとの事でご挨拶に伺いました。
NDロードスターでパーティーレース仕様になっているのと、レアカラーのボディーなので居るのが分かればすぐにご挨拶出来ました!

初めてお会いすると私は思っていたのですが、お話をするうちに奇妙な縁での繋がりを感じました、


「初対面じゃなかったw」


過去に出会った時の映像がまだ残っていたので、拾い出ししてみました。
このイベント楽しかったなぁ~~(#^^#)


まずはこちらの映像をお目通しください。

外映像




車載


3:30に出て来る黄色い服の子がグラちゃん(当時小学生)さん!(#^^#)

この子が今年NDロードスターでパーティーレースに挑戦されるわけです!
皆さんどうか応援声援してあげてください('◇')ゞ


映像は古くからのお知り合いの人は見た事あるでしょうけど、新しい方に観て頂けたらなと発掘しました。
15年前だと、Twitterに登録したのはこの時期のようです。
当時はmixiが大流行してましたね・・・・


******

今更だけど、非公開や限定公開含めて、537本くらいの動画がアップロードされていた私のチャンネル。
(4割位は他の人の映像とか、1%は絶対に表に出せない映像でしたw)

発掘していたら笑えるのとか有って、楽しんじゃったw
BANされないように、消されないようにYouTubeチャンネルを大切にしていこうと思う('ω')ノ
Posted at 2025/02/03 16:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年01月28日 イイね!

アストロプロダクツ、2割引きセールで買ったモノ

アストロプロダクツ、2割引きセールで買ったモノ日曜の試験走行中にアストロに寄りました。




ホイルナットがスチール製でグローブ着けていても最初の一回しがやりやすい形状にしたのですが、軽量化のためにナットのHEX部が17mmになりました。

alt


今までトルクレンチはいつもビート用に付けっぱなしだった19ミリのBOXレンチから17ミリのBOXへの変換レンチも同梱されていたのですが・・・・・

alt


「面倒だから変えっちまえw」


で、トルクレンチで使える、樹脂コート付き、深ナット対応型のにしました!

alt


あと、ポンダー固定で使うリターンタイラップも長いのも併せて買って2200円弱なのが1850円前後に価格変わった!!

お得に購入できました!(#^^#)

お得なの重要!!('ω')ノ
Posted at 2025/01/28 06:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2025年01月15日 イイね!

映像とその他

映像とその他まずは走行車載映像。
















表層だけ真似しても「なんで?」が分からないと思ったほど効果ありません。

とりあえず「谷口信輝ドライビングノート・改訂版」(レブスピード刊行本)を読んでみると良いかと思います。
特に・・・格言11は要チェック!






alt

走行以外の話をします。

この日12:00集合だったのですが、久しぶりにドライバーズサロンで「モツ定」(=モツ定食)喰いたくて、11時に到着。

ちょっと誰かに聞かれたけど、東京(練馬の自宅)から筑波サーキット、高速使って1時間11分ほど掛かり1480円の通行料が必要ですが、一般道だけで移動しても1時間33分と22分差。
急ぐなら高速絶対ですけど、22分に1480円のコストは少し高いと感じます。
なので一般道だけで私は筑波サーキットに行きますが、別に不自由感じない。

実は数年前に有料の橋が無料になって以前より20分ほど短縮になりました。
以前は境の方を回ってましたが、今はもっとショートカット効くので楽に行けると思います!

とはいえ渋滞のリスク(高速も一般道も)もあるのでやや早めに到着。
他の方の邪魔にならないように使っていない観客席下をベースキャンプに!

とりあえず車置いて歩いてドライバーズサロンに!
注文して10分で出てきた名物

「モツ定!!」(*'▽')

alt

しょっぱさがありがたい!

息子は牛丼でした。
具材たっぷり、白いご飯とモツは素晴らしいコラボ!
大盛りにしませんでしたが、十分なボリューム。

この後元気に走るのに必要な栄養補給!!



で!!

Xで書いたのですが、「サーキットの魔物対策@私の場合」を書きます。



「金で解決!!」




wwwwwww




サーキットで走る以外にお金使う事
ジュースでもいいし、ステッカー買うでもよい。
なんかサーキットで売るモノを直接買うと魔物が寄ってこない・・・・とジンクスにしてます。

私の魔物対策はこうしてます

そういった一環で、筑波サーキットで1リットル210円のハイオクもモツ定以外に買いましたw

前はね、サーキット外のガソリンスタンドで入れてから入ったけど、今は極力中で買うようにしてます。
13日もこんな感じで対策しました!

今ハードトップのクリア部分に筑波のステッカー貼ってますが、以前の対策の一環です。
ジンクス(自分の思い込み)なので恥ずかしいから書きたくなかった・・・ただ自己満足でやっているだけなので(;^ω^)
けど、不思議と実行してから「理不尽な終わり方が無くなった」ので一応書いておきます。

あくまで「私は」なので、真似して果無くても


「しらんがな・・・(;^ω^)」


です。
好きにしてくださいw

写真で証拠!
WinmaXさんのパットAP1はリアの使ってます!
alt
サイドターンもこれでこのまま使ってます!ww

自分的にAP1のパットは”万能”!(<マテちが・・・w)



走行終わって、やはり車検対応車高はやりすぎと、車高少しだけ戻したり、タイヤをダバンティープロテューラレースに戻したりして会場を後に。


家族で最近お気に入りのドリアを中心にした洋食屋さん

「茶ん歩道」(=さんぽみち)

さんに行って夕飯。
たまたま検索したら引っかかって、今回で二度目。
ドリアがボリューミーでお勧めだが、私は肉が喰いたくて

「和風ハンバーグのセット」

を注文
alt

あ~も~美味しいったらありゃしない(*'▽')

息子はアップルパイまで食っていたw
もう喰う量を抜かれてしまった・・・大食い大将は息子に譲ろうw



ちょっとだけ触れたけど、オートサロンでAUTOWAYさんに「今まで使っていた船底バッグがほころびて、次のレーシングスーツ入れ欲しいです」と、お願いして頂いたのがこのリュックのように背負えて、防水加工も施され、引っ掛け部分も取っ手もついたバックを頂戴し、早速この日から入れ替えて使ってみた!
背負えるの超楽!!(*'ω'*)

alt

車検場に装備品持っていくのにちょうどよい!('ω')ノ

ありがとうございました、しっかり使わせて頂いてます!


alt

ともあれ楽しく走れたりあチャレでした!
久しぶりのサーキットは楽しい(*'▽')

「全てを開放する場所・筑波サーキット

はその通りと思います!(#^.^#)
関連情報URL : https://www.autoway.jp/
Posted at 2025/01/15 00:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
6789 1011 12
13 14 15 16171819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation