• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

なの〜〜

不調と言っていた4年前に購入のiPod・miniの2Gグリーンモデルが先日接続したオーディオから

「NO Song」

というエラーメッセージを残しアクセス出来なくなりました。
ビートの車内に放りっ放しだったので熱害かと思ったら、内蔵の回転ディスク「マイクロドライブ」が

振動

で終わったらしい。
自宅のPCで繋げたら時々思い出したかのようにアクセス出来るものの、操作なんか出来ませんでした。
で、チューナー様がヤフオク出品で全く同型のiPodを出していたので落札に乗り出そうとしたら

チ「車載ならこっちが良いよ」

といって出品予定だったiPod・nano2Gを譲って下さいました。
すっげーありがたい!!

実は最新型を使えない理由がありまして、PCが型遅れのパワーPCモデルのため、iTunesのバージョンをあげられず、OSもソフトウェアの絡みでバージョンをあげられないので最新のiPodは使えないんです。
同じ年式かその近辺のモデルでないと。
その為、譲って頂いたiPodは壊れたminiの1つ新しいモデルのため作動環境に全く問題なく移行でき助かりました。
しかもこのnanoは壊れやすいマイクロドライブでは無くメモリーチップ型なので振動にも強く軽く小さいため振動の影響も受けにくい・・・最高の機体です!
最新型のiPodはカメラがついたり魅力的ではありますが、競技用ビートの足回りについてこられるはずもなく、瞬く間に壊れるの目に見えているので、シンプルなnanoには本当に助かりました!

もう感謝感謝です!!
Posted at 2009/11/09 03:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年07月18日 イイね!

家計ソフト

我が家の家計をつけようと思いソフトを物色。
なかなか高評価で値段も安く理解しやすそうで自由度の有るソフトを発見!

会社の青色申告は昨年分からPCに移行したのですが、やはりこういった関係はPCにやらせると速いし間違いが無いし統計が楽だし・・・良い事ずくめ!

紙とか不要なデーター保管場所も必要ないので、マックのパワーPCで動く物を探したら

「Master Money for Mac 2」

というのが見つかり、何と体験版が機能制約無しの30日間利用OKという・・・
10.4.11以降という事ですが、10.4.0のわたしのPCでも動くので問題ないようです!
ちょっと使ってみたけど操作慣れるまでのサクサク感が無いのは仕方がないですが、有る程度直感入力でイケるので購入に前向きです!
購入といっても5000円以下なので、便利さとか考慮するとこれくらいの投資はする価値があるかなと。

実際にソフトを使う嫁に試用してもらって問題なさそうなら購入のつもり。
Posted at 2009/07/18 12:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年07月17日 イイね!

FireFox3.5

なにやら新機能満載で今まで使っていた3.0より速いのが売りの3.5を入れてみました。
入れて使ってみましたがすでに強制終了3回をマーク。
強制終了後の復旧もフリーズ等は無くスムースに戻るので、3.0より今のところは好印象!

もう少しバージョンアップが必要なようですが、速いといえば速い感じを体感できます。


これはイイかも!
Posted at 2009/07/18 11:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年07月06日 イイね!

きーぼーど

Power MacG5 2.5dualの付属で付いてきたキーボードの反応が悪いです。
普段ならそんな事を気にも留めないのですが、原因不明(おそらく紙)で右手中指と薬指の先端の一番神経が集まっている所に切り傷がいつの間にか出来ていて痛いのです。
現在2日目ですが定期的に血が出たり止まったリを繰り返していて痛いの何の・・・
で、そこにキーボードの動きが渋くて反応が悪い・・・特にキータッチで引っ掛かる感じが切れている指だと切ない思いになるんですよ!

買えば高いし・・・困ったもんだな。

こう言うのも結構消耗品なんですよね~~

PCはもつんですけどね。>アップルの場合
Posted at 2009/07/06 08:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年06月25日 イイね!

メイドがメッカ?

レイドが劣化

昨夕、Macの起動が遅くなり、各アプリの起動に時間が掛かり反応が鈍い。
この症状が出ると2基しかないHDDドライブベイを1TのHDD2台でレイドしている我がMacはレイドのシンクロが悪くなっている証拠。
なので「ディスクファーストエイド」という付属アプリで修復に掛かりました。
チェックに30分、修復に4時間半。

午後7時頃に症状に気がついて作業開始したら終わったの日付変更線を越えて15分位。
その間に他のアプリを動かすとキレイに治らないのでPCは事実上の停止状態でした。

この症状は3~4ヶ月に1回くらい起こるのですが、時々やるとPCが快調になります!
メンテナンスとして時々は良いかなと。

ちなみに私のPC安定化の秘訣
「余計なアプリは入れない」
「アプリは寄り軽いものを選ぶ」
「マシン側のラムはベイを余らせないで最高の状態」
「本体を極力動かさない」

そのかわり4年でも5年でも持ったりします。
Win機とコンパチではないけど、未だに1戦級の働きをしてくれます!
仕事で使うので、早くて不安定より堅実確実がGood!
Posted at 2009/06/25 08:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation