• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

復旧中

12ヶ月ぶっ飛んだデーターを現在10月分まで入れて、後は2ヶ月分となりました。
時間的にあと2時間って所ですがミスタッチが多くなり集中力を欠いた為今日は終了します。
疲れてミスばっかではかどらない・・・

ウィンドウス・・・・キライ・・・・マジイラねぇ・・・
Posted at 2009/02/14 21:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年02月07日 イイね!

新生HDD環境

結局一時は諦めたレイド1、原因は

「内蔵HDDが2台しか積めないマシンでのレイド1環境構築後にデーター移管にシステム移行が使えない事に因る環境復旧困難」

という事態を改善する為、外部ディスクでのブートが出来て転送速度が速く本体認識も「本体内の別パーティション」としてくれる

FireWire800

の外付けケースを購入して対策に。
一気に全てのデーターを移動しようとすると本体ファンが唸りをあげて「システム再起動して下さい」だの「フリーズ」だの色々やってくれましたが、3回に分けてシステム移管をやってあげたら無事にシステム・インストール済みソフトも含めて一切合切レイド1の1T・HDDに移動できました!

本来なら2台のHDDに同じ物を書き込み続けるのでHDDの反応が遅くなると友人に言われてましたが、今まで使っていたHDDとキャッシュ性能が違う為実際は速くなり結構快適!

今回の英断でHDDが2台同時に壊れる可能性は雷ガード付きUPSの対策も含めて極めて低い物になったと思います。
当分PCはいじらないでそっとしておこうと思います。
すでに4年経ったPCですが、使用環境とソフトなど含めて一切不満がないので、買い替え予定は全くありませんし、変えようって気にもならない良いマシンです!

これだけのマシンなのにHDDクラッシュ(ユーザー責任無し)はきつかった・・・けど良い勉強になりました。
今回のHDDケース、どうしてもマシン保護に必要だったので購入を許可してくれた嫁にも感謝!
Posted at 2009/02/08 08:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月30日 イイね!

救いの神、降臨!

救いの神、降臨!昨日、マッキントッシュ一筋のMDi家におじい様の強い要望と青色申告会計ソフト(複式付き)の関係でウィンドウスが降臨しました。

が、純然なウィンドウス機では万が一の時に復旧できる人がいないので、ウィンドウスを入れられる

「Intel iMac 2.4GHz core2 duo」

様に降臨頂きました。

実は導入決まったの2日前。
会計ソフトがXPというウィンドウスOSでないと動かない事が発覚した為大急ぎで購入。
このXPというOSが今週一杯で販売中止とアナウンスが流れていた為緊急の購入となりました。
セキュリティーがてんこ盛りというSP3というモデルらしいです。(よく解らん)

で、インストール。

10分くらい待ってなにやら機械がインストールしていたから「OSインストールしているんだな~」って思って待っていたら「インストールする準備が整いました」とか出てきて

「準備にこんな時間が掛かるんか~~!!」

とかありました。
そして本格的なOSインストール開始。
・・・・ええっと、私が大昔の忘れたい過去としてウィンドウス95とか98を使っていた時代にあった.exeとか.sysとか・・・懐かしい文字が羅列されてます。

準備完了から40分程度でXPホームエディションは入りました。

で、このインストール後のデバイス設定とかバイアス設定(<そんなのあるんだー)に関してIntelMacだと、リカバリーDVD突っ込んで一発終了。
ソフトも同時に揃えたのでサクサク入れて終了。
そんな訳でセットアップ完了しました。
もちろんMac使いでウィンドウスにも詳しい友人にほとんどやってもらいました。

そんな訳で私もウィンドウスの仲間入りです!

しかし相変わらず面倒くさいと10年ぶりに改めて感じました。

で、実際に使ってみましたが10年の歳月は大分変わってました。
MacOS9よりは若干進化している感じで、MacOS 10.01くらいの使い勝手でした。
遅いけど正常進化しているような印象。

あとなぜかメモリーを機械の限界の4G一杯に入れたけど、XPだと3Gまでしか使いこなせないとの事で・・・わけのわからない理解しにくい制約があるようです。

ウィンドウス一筋の方にはムカつくブログかと思われますが、赦して下さいね、私にとってはこれが感じた感想で覆すつもりは全くないので。
動き始めたiMacで動くウィンドウスは結構スムースに動いてます。
友人の話だとこれだけ快適に動くのはアップルの機械だからだそうですが比較した事が無いし比較したいとも思わないので、スムースにこちらが要求するソフトウェアーが止まったりしないで動けばOKなので万事上手くいったと思います。


早速会計ソフトでチマチマ入力中。
Posted at 2009/01/30 08:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月18日 イイね!

HDD対策

わずか2ヶ月しか持たず壊れたシーゲートの1T・HDD。
データー内には12月分の仕事データーがバックアップせずに放棄せざるを得ませんでした。
ショックで見返す事の無かった修理受け付け伝票には

「通電せず」

と故障原因が明記されてました。
新年会で「クラッシュならデーターだけは何とかなるかもよ!」と温かい言葉を頂きましたが、HDDの電源系がHDD内で壊れた為打つ手無しです。

今回、緊急で購入した1T、そして修理と称した新品HDDの良品と交換されてくる1Tをレイド1ミラーリングで本体内に搭載しようと思います。
これは2台のHDDを全く同じ物として常に全く同じドライブのコピーが作られつつ動くという物です。
ですので片方が壊れても、もう片方が全く同じデーターで生き残るので壊れた時のデーター喪失リスクを大幅に低減します。
もちろん2台同時に同じタイミングで壊れたらお手上げですが、それは工業製品誤差の可能性を考えると落雷や停電などの本体に直接影響する電源トラブルがなければ問題ないと思われます。
そこで昨日会った友人からUPSという非常電源装置と雷防御コンセントが一緒になった安全装置も

「MDi、ここの所物がこわれまくりだから念のため入れておきな」

といってにっこり笑ってくれました。
ただバッテリーが終わっているのでそこだけ純正品を交換してくれと・・・
新品だと7000円位する物、バッテリーだけなら4000円弱なのでほぼ半額で突発的なトラブルに対応できる装置が出来ました。
友人に感謝。


それにしてもPC本体内にHDDが2台しか搭載できないPower MacG5、こういう時あと2台くらい内蔵できると嬉しいんですけどね・・・
古い機械だししょうがないかな。

新しい機械は買っても完全にPC環境再構築なのでそんなの1日じゃ出来ないし・・・仕事は穴開けられないので。

そしてもう一点、OS10.5を試験的に導入しました。
うまくいくと良いのですが・・・
Posted at 2009/01/18 13:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月10日 イイね!

ノロ(われる)ウィルス感染!?

えっとね・・・もうね・・・良い加減にして欲しい気持ちが一杯です。
ハッキリ言って

呪われている

のかと思うほど凹んでます。
昨年11/19日に買ったシーゲート1TのHDD、バックアップも取っていないのに


物理破損


してしまい、データーの取り出しはもちろん復旧も不可能な状態で昇天しました。
本体は保証期間で新品が送られてくるそうですが、中のデーターこそ本体以上の価値が有るのに・・・
さらに物理破損なので、この状態からデーター吸い出しは企業向けのデーター吸い出しが必要らしく軽く2~30万円くらい掛かるとの事で諦めました。

昨年11月以降のMDiとMDiの身近な物が壊れる現象は年を越したくらいでは収拾着かないようです。

さらに目を離した5分間で駐車禁止の取り締まりも受けました。
厄払い受けた方が良いとカイロの先生からアドバイスを受けるほど。
この3ヶ月でカイロの先生に掛からないといけないほど重篤な症状に陥ったの5回です。
更に今も右膝が痛く腫れ始めています。

何かスげぇ恨みを買ったらしい。。。

憎まれっ子世にはばかるで、徹底的に戦ってやる!!
Posted at 2009/01/10 09:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation