• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

休日ドライブ

休日ドライブ先週は金曜日に今夏初の熱中症症状になりました。


熱中症は久しぶりだったため気が付くのが遅れたものの、大事に至る前に勢い付いていた仕事の手を止め足場を降り、対処と休憩で30分後に復帰しました。






とはいえダメージが残り日曜日は大人しくしてました。

ここ数週は日曜の度にイベントがあり、一日休みを取る事がなかったのでひさびさ休養。
午前中はほぼ寝てたw

起き抜けインディアナポリスGTの(注:インディー500ではない)再放送を見て、家の掃除を済ませた後に、天気があまりにも良かったのでドライブへ行く事にしました。



(この写真はインディー500の生放送の写真・GAORAの村田晴朗さんの実況はファンです!)


ちなみに妻と息子は甥っ子の誕生会で不在。

小川町方面でも行くかなと思いつつ、大宮のお墓にお参り。
そこから・・・と思ったけど、どうにも信号にやたら引っ掛かったり、曲がるレーンが大渋滞していたりと・・・行く気をそがれる出来事が。

おかしいなと思って取りやめた。

結果今日は不在だったと後で知り、直感に頼って正解と知った。




ともあれ、今日のビートでの移動はもちろんアレ!



FavotoさんのTPMSによる勉強!

一人でビート運転できる、行き先も適当で良いなんて贅沢なドライブは滅多にないので色々走り回りしました!


なにしてるで書いた通りに直射日光スゲエ!

どう凄くて、どのくらいの差が出るのかは、機械を買って数字見た人の特権なので書きませんが、太陽光なめてた。

同時に、それだけ凄いソーラーパワーでもタイヤの内圧の変化量は急激には変わらず・・・・ただ、ベストと思っていた空気圧を超えるといきなり感触悪くなったので、この辺りの感触は合わせ込みの勉強ですね。

まずは基礎データーとなる街乗りドライブを知らないと、距離と変化量と感触の差が判らない。

この辺りは車や運転によっても違うと思うので、自分用の基礎データー作り。


天気も良く、良いドライブとなりました。


信号で待っていると後ろからチビッコの声が


「前にオープンいるよ!まま、もっと前にでて!!」


なんて声が聞こえてきて・・・・直射日光が暑かったけど、オッチャン頑張ってオープンするよ!!






エアコン全開で!!ww(<根性無し)







暑かったけど楽しく走りきりました!

総計30km、時速60キロ以下くらいのミニドライブながら、色々データーが拾えた・・・というか、使えるデーターかどうかはこれから蓄積されたデーターで判断されるので、今はとりあえず気が付いた事と運転の感触の変化について色々考える段階ですね!


普通のドライブなのに楽しいや!


Favoto製tpmsのデーター拾いと称したドライブの機会が増えそうです!
Posted at 2018/05/29 09:24:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2018年05月14日 イイね!

雨の走行

雨の走行日曜の夜の雨、凄かったですね!


所用でトラックを高速道路で走ってきました。
結構神経使う。

トラックの後輪が小径ダブルと呼ばれる、タイヤが4本有るタイプ。

155-SR-14くらいなんですけど、Wなんで

310-SR14にタイヤ間の隙間が10センチくらい有るので実質



片側410-SR-14でショルダーが4本ある感じw


そこいらのスポーツカーより幅広いんじゃないの・・・な感じです。
しかも空力的にはほぼ最悪。

まあ冗談はそれくらいでw








もちろん各々のタイヤに溝はありますが、タイヤのトレッドフェースが155ミリの2倍が左右に。
そこに自重の1.6トンの空荷での軸重が掛かるわけで。
しかもあの雨でワダチは川になっていて、車線も見えにくい訳です。

デフが無いので、滑ったら即スピンは無いのですが、運転するには困った状態。

そこを高速道路の普通の速度で帰るわけですが、これが中々に良い修行!


基本車って4カ所にタイヤが有ればそんなに動かし方って変わらない。

運転席の位置と重量バランスで多少感覚の狂いはあるにしても、感触ってそんなに変わらないので、セットアップがまともな車なら破綻せずに走らせられます。

もちろんタイヤの排水性やグリップが有る前提で、適正なサスペンションの動きとアライメントが大きな狂い無く、想定されているスピードの範囲内の話。


メーカーロールアウトから変更されていないため、トラックは普通に走りますが、ハイドロはやはり怖い。


雨の場合はタイヤの排水性と接地面圧が有ると良いので、そこを失わないように、特に車線変更で大きくハンドル切るのはコンタクトフィールと要相談。


難しくて楽しかったです!(オイマテ)



日々これ勉強だなw
まあトラックなので前面投影面積が広くエアブレーキだし雨はバンバン当たって視界不良だし。

そんな中空荷でトラクション掛からないのに軸重が搭乗者も含めて前寄り。
極端なFRみたいな感じで、後輪は超絶幅広風。


もちろん全力では走れないけど、高速道路の制限速度くらいなら適度に感触稀薄で時速160キロくらいの感じを疑似体験。



雨の高速、無理しちゃいけないけど走行は緊張感の伴う感触で楽しめました。




帰宅後にニュルブルクリンク24時間耐久レースの生放送でゴールを見ました。
ドライバーの苦労を凄い低い次元で体験してきただけに大変だな~って思って見てました!




Posted at 2018/05/15 11:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2018年04月16日 イイね!

ボディーショップカミムラ・熊本城復興応援イベント・レポート

ボディーショップカミムラ・熊本城復興応援イベント・レポート昨日は「何してる」と「ブログ」の乱発で、一部の方にはご迷惑をお掛けいたしました。






さて!友人のカミムラさんのイベントに遊びに行ってきました!


ボディーショップカミムラ・熊本城復興応援イベント



ビートやS660の集まりで、チャリティーイベントをして少しでも復興の足しにして貰おう!
そういう志の元、カミムラさんとビートオーナーズクラブ「フォービート」が主催となって行われました。

なんと

無限・M-TEHC
シュピーゲル
アストロプロダクツ
S660ドットコム

の各社がデモカーとブース出店!

ナック5(関東・FMラジオ79.5・埼玉)のパーソナリティーで有名らしい

「さくま ひでき」さんも出演してくれました。





そして復興募金と、ビートの部品再販開始をしてくれた株式会社本田技研さんに




「部品再販ありがとう寄せ書き」



の募集!
イベントはかなり盛り上がりました!


しかし生憎の天候で出足が悪い感じだったので何しているとブログで案内出しとなりました。
不快に思われたらごめんなさい。








私の呼びかけで友人のりょーさんが来てくれたので、案内は無駄にはなりませんでした。
来てくれて感謝です!>りょーさん







イベントは楽しく、特に出店とフードコート風の椅子とテーブルがありがたかった!
中でも軽トラに釜を組んでその場で焼いてくれる


「焼きたてピザ」


これがヤバイ美味かった!!



ライブイベントも面白く、私は全くの初めてだったのですが、プロの歌謳いさんでした!
コミカルな歌詞と良い声がウリの方でしたが、やはりバラードを謳って貰うと良い感じですね!
予備知識が無くてノリ遅れ気味でしたが楽しかったです!








午前中は閉鎖された駐車スペースでフリーマーケットも出ており、中古の後期型ビートECUやマフラーにホイール、オーディオ、テールランプ、書籍など色々な物が出店されてました。

私もアルミホイール買っちゃいました!!

売り手はヤコックさん(みん友さん)w


ビート用に13インチと14インチのセットでしたが、私が使うのはノートeーPOWER用!


スタッドレスが付いているアルミホイールの感触に鉄っちんの感触が負けたw


なるほど、鉄っちんは確かに安くて薄くて良いけど、やっぱ剛性的にダメだなと体感。



この日の朝、練馬は大雨だったので、ビートで行く予定だったのを急遽ノートe-POWREで会場に行ったのですが、ホイール運ぶためだったのかと思う程。


近くホイールをパーツワンさんに持ち込んで履き替えてこようと思ってます。


え?競技用じゃないだろうって?
もちろん、お家用ですよ、エコピアで競技とか無いですよ。
でもね、万が一何かあっては困る車なので、しっかりと組み替えます!









そんなこんなで楽しい週末となりました!

参加の皆さんスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2018/04/16 21:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2017年11月13日 イイね!

BBQ大会

BBQ大会昨日は年に一度のBBQ大会!

昨年は友人の結婚式で参加できませんでしたが、今年もお声掛けいただき参加することが出来ました!



お肉美味しい!!

会話も楽しい!!!

お酒がないのが残念だww






仲間と楽しい会話で凄く楽しい時間をおくれました!
車の集まりなので、アルコールがありませんが、それでも楽しい会話に美味しいお肉で盛り上がりました!

駐車場は一人一台で凄い事になっているww

我が家もビートとS660で参加!

この世に1組しか存在しないAZ-1の幌ドアなどレア物も見ることができて、中々の目の保養。

奇しくも代官山蔦屋でABCのモーニングクルーズがありましたが、こちらのBBQ方が参加車両に関して濃かったと思います。
アリタリアカラーのAZ-1、ライトポッド付きとか凄いのが集まってました。


帰りは息子が宿題をやっていなかったので、早めに撤収。
後ろ髪引かれながらも何とか酷い渋滞は回避して帰宅に成功!

楽しく美味しいBBQとなりました!






Posted at 2017/11/13 16:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2017年11月02日 イイね!

11/3、小川町へGO!

11/3、小川町へGO!本田技研の工場がある埼玉県小川町。

おなじみビートの「ボディーショップカミムラ」さんもあります!

その小川町商工会が主催のお祭りが明日有ります!


ホンダのバックアップもあり、会場には新旧NSXも展示!


もちろんカミムラさんも乗っかってますので、ビートにS660も大集合の一大オフ会の予定!
お天気も回復傾向ですから、お時間の有る方は是非会場へどうぞ!

無料駐車場完備でお祭りに参加できます!


朝10:00からスタートですので、その前に駐車場ゲットでお願いします。




さて、小川町役場前のメイン会場広場にはデモカーのNSX等が並びますが、その展示S660に


「ウチの(妻の)S660が展示決定!」


超素ノーマルの黄色いS660はウチの車です!
この車、素ノーマルなのに、ジムカーナ走行こなします!!




この筑波サーキットジムカーナ場で映像の車両です。

素ノーマルなのに競技車両!
特に観て欲しいのはサイドブレーキでの向き替えの判りやすい所ではなく、奥から手前に来る時にフル加速状態の荷重載せ替えるシーン。
車のバランスが良いので、こういう動きを車がやってくれる。
S660の足回り作った人すげぇなと!

その実証ができた映像なのと、その車両の現物が会場に並びます!


ぜひ本当に部品変更無しであそこまで走れるというのを見に来てください!





詳しくは
ボディーショップカミムラHPをちぇっくしてください!
Posted at 2017/11/02 09:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記

プロフィール

「@猫ドライバー さん〉ありがとうございます(o^^o) また走れそうなので頑張ります!」
何シテル?   11/07 18:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation