• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

某所友の会

某所友の会日曜日、グンマー県某所で行われた某友の会に参加!

ユニコーン?
宇宙世紀?
ウルトラカプチーノ?


まあ気にすんなw


同じ○○を使う人たちが一挙に会合してます。
オフ会と言うことで私も顔を出してきましたが、参加したのはグランディスで○○は入ってません。
まあオフ会なので別にいっかなって。


移動してきた友の会本体はツーリングの休憩場所とのことで、友の会本体のお出迎えとお見送り担当。


オフ会では謎なワードがバンバン出ても、同じ○○を使う人たち、何も壁無しで盛り上がります!
手芸のえっちゃんとかホットな話題で・・・・・



濃すぎるわww



楽しい時間を送れました!

友の会の皆さん、今後ともよろしくお願いします。





皆さんを送りだした後は、ほぼ同じルートを追う感じで釜飯購入。





更に進んでピロシキおやつ喰って、ジャムを購入。





帰路に就く途中でバター購入。

帰宅。

午後3時くらいだったかな・・・



んで、いよいよ妻S660MTを自分色に染めるため、ジェームス光が丘店に行って携帯電話ホルダーを購入。
装着場所はS660の先輩、ダガーさんのを参考に、もう少しヌルイ奴。

妻が自分で選んで気に入ったようなので良かったです。


ついでに経年劣化したビート用のボディーカバーを購入しようかなと思っていたら、合うサイズのは注文取り寄せのみ。

じゃあまた今度って事で終了。



昔はメインで使っていたイエローハット春日町店でピッタリ適合の奴を発見!
予算7000円で見ていて、8100円のを購入!






予算内のもあったのですが、陳列棚にあったシート見本の薄さに、安いのは持って2年未満と判断。
価格差1500円で1年くらい寿命が違うと元が取れるので高い方を購入しました。
最近の酸性雨とか紫外線はなめちゃいけません、張り込む所はしっかりしておかないといけないですよね。





そんな訳で、オフ会では桶川ジムカーナに興味津々の若人をお誘い掛けておきました!
何でも桶川のすぐ側とのこと、日光がメインの方も桶川ジムカーナに興味アリとのこと。

○○入っていると、車を振り回したくなるのでしょうね・・・判ります!

桶川は練習走行で普段はバイクしか走れない桶川サーキット周回コースのショートとロングが各7分づつ走れます。
サーキット周回も出来て、ジムカーナでも出来ます。
LAP+というGPSロガー使えば、あとで自分のタイムが判るし、周回だけでは無くジムカーナ走行もログが拾えて楽しいですので、そう言ったサブデバイスも用意すると更に楽しくなると思います!

ぜひお運び下さい!

ちょっとコースが普通の公式戦の斜め上に逝ってますのでそれなりの覚悟でどうぞ!

今年は10/1012/23の2日があります。
見学・参加どちらでも是非!

圏央道出来てお金は掛かるけどアクセスは楽になった平塚レジスタンスジムカーナ練習会も10/30(日)ですので、よろしければどうぞ!


ジムカーナでも車の運転は上手くなれると思います。
大きいカーブを踏んでいく楽しさは控えめですが、小さいカーブの処理の仕方はスキルとしてあった方が良いと思います。
是非ご検討下さい!
Posted at 2016/09/27 12:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2016年08月28日 イイね!

黄色い祭典(タンポポ会・黄色組合同オフ)

8月の第4日曜日は黄色い車縛りの「タンポポ会」とみんカラグループ「黄色組」の

「合同ツーリングオフ」

に参加してきました!
残念ながら私はジムカーナ場には現れませんでしたw

朝は女神湖の無料駐車場に集合してドラミ後に出発。




第2集合場所の白樺湖で全体の合流、出発。




第3集合の美ヶ原高原美術館のレストランでご飯、出発





レストランでジャンボチキンカレーを頼んだら、本気でジャンボで怯んだw



息子の希望でブルーベリーソフトクリームを購入し一口頂いたが、気温高い時で晴れている時に外の売店で売るブルーベリーアイスはヤバイくらい美味しかった!
バニラミックスも良いが、ブルーベリーソフトの単騎でも簡単に完食できるくらい美味しい、お薦めである!


完全に雲の上。
坂の上の雲を突破して、眼下の雲海w




このイベントが最後の妻ビート




メチャメチャ良い天気で気持ちよく過ごしやすく楽しい時間となりました!





最後のお寺で集合解散。
交通安全の願ってトヨタ自動車が蓼科に建立したお寺さんとのこと。





前も後ろも黄色い車ばかり。
対向車の人も黄色い車ばかりが66台も連なると、最初は偶然と思っていたのが、段々様子が違うことに気がついて、最後は手を振ってくれたり、一般道を普通に走って、見かけた人が

「何事!?」

と笑ってくれるのが楽しいですね。
手を振ってくれるお子様とか元気が出ます!

楽しかった!


帰りがけ・・・中央道は30キロの渋滞で通過に2時間。
アホらしくなって、双葉SAで高速道路をドロップアウト、スタバで休憩後に家族風呂のある日帰り温泉に突入!





なかなか素晴らしいお風呂に感激しつつ「また来る」ことを心に刻む。


「アイシャルリターン!」w





帰りがけにグラッチェガーデンズ(すかいらーく系)のイタ飯(ガーリック)の味の良さに感動。
今ピザの食べ放題を展開している中、まさかのアラカルト注文。
店員さんの意表を突いたら、厨房も意表を突かれたらしく、気合いを入れて作ったらしいw
同時に取ったチキンステーキの肉の大きさとイタ飯の美味さにグラッチェガーデンズの株が急上昇!

写真の印象より1.5倍増しの大きさと、写真通りの完成美観に驚いたw

これならまた行っても良いかなと思うほど。


帰宅は23:00と遅くなったけど、良い温泉に美味しいご飯で満腹幸せなオフ会となりました!

運営一切を完璧にこなすタンポポ会の皆様、初参加なのに気軽に声をかけてくれた黄色組の皆さん、お疲れ様でした!
楽しい一日となりました。


また来年、タイミングが合いましたら是非参加させて下さい!



オフ会の息子は外泊許可での対応でしたが、29日に正式退院となりました!
今日は今日とて夜は外出。
忙しいMDi一家でした!

Posted at 2016/08/29 16:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2016年06月26日 イイね!

やっちまった。。。

やっちまった。。。QKさんのオフ会があるとの情報で。


朝一番、8時到着を目指して動くも、疲れで寝坊して・・・準備完了してビートのドアを開けると・・・


「鍵が刺さってる!」



・・・・あわわわ・・・・・

エンジンキーを捻る・・・絶望のもとに。



しーーーーーーん



バッテリー上がってる。
一応ダメ元でバッテリーチャージャーを直結スタート・・・するわけない。



急遽グランディスに車を変更して某会場へ



ひさびさ凹みました。


まあやっちまったものは仕方が無い。



帰りにジェームスで買ってから帰宅、交換、無事始動。

丁度バッテリーもヘタっていたのでいい機会だったかもと思うようにします。

ジェームスではお子様対象で綿あめ機械で自分で作れるイベントを体験!
楽しそうに作ってました!





んで、お昼ごはんはお家でカプメン。
それがトビラ写真のやつ。

遠くの方に見覚えありませんか?

よく見ると

「ペヨング」


ぺよんぐ、ですよペヨング!!
そこまでパクって良いのかなと、購入した時にはビビリましたが、製造元はペヤングと同じ会社



面が細くなっていて柔らかめ以外は普通にペヤングでした。


Posted at 2016/06/26 14:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2016年01月05日 イイね!

まだまだ終わらない、万世から現状まで

続きです。

これだけやってきて、やっと元旦が終了です。
この話は1/2日。

当然初夢なんて憶えているわけがない疲労度w

この日は私の実家の新年会食会。
年末におばさんが亡くなったので自粛ムードでした。
1/2日の会食は基本的に浅草「今半」で豪華なのですが、お肉が一昨年は美味しかったのに、昨年は少し残念だったので今年は肉の万世に変更。

ヒレとかサーロインとか頼んでますが、私はツートップというハンバーグともも肉のステーキが一つの鉄板で出てくる奴をチョイス。
最近私はもも肉がお気に入り!

肉質がシッカリで歯ごたえがあって赤身で。
それを塩と胡椒で頂くのがマイブーム!

ハンバーグはご飯のおかず。
もも肉ステーキは肉だけを楽しむために割り切れます!


大変美味しく頂きました!


さて万世から帰宅後は、日産のディーラーが他に先駆けて1/2日から初売りとのこと。
息子にせがまれて自転車で案内の来た近所のディーラーへ。
案内状でお菓子を頂き、息子はミカン味のポテチを頂き興奮!

ミカン味のポテトチップはまだ食べていないので、もし食べる機会があったらいずれレポートかな?

どんな味か私の方が興奮中ww


帰宅後、妻の風邪が悪化していてやっとお家で休日らしい休日を味わう。。。。事も叶わず、ディーラーで貰った日産「ニスモ」シリーズのカタログに興奮して、トミカ・日産ニスモシリーズのベース車を並べて、筑波2000のコースをパイロンで設置されニスモ走行会w

エントリーは
35GT-R
フェアレディーZnismo 東京モーターショーモデル
マーチ
ジューク
リーフ

ノートとエルグランド(<興味ないので判らんけど)以外のニスモ車種が全て参加でした。


今年の初走行は息子作の筑波2000w



そして1/3日。
もうすでに良く憶えていないのですが三菱のディーラーの初売りに顔を出しました。
まあ景品目当てだったのですが、思わぬ拾い物が!

「三菱ミラージュ」

新型・・・とは言いつつ、シャシ変わらず排気量アップにフェイスリフトして日本好みになった新型が1月中旬に新発売だそうです。
冷やかしが結構なミイラ取り状態に・・・
三菱の新しいミラージュって凄いのね!





「車重900キロ」
「最小小回り半径4.8m」(ビート4.6m)

メチャクチャ小回り!!
んで、旧型の試乗車ってか、中古車ってか・・・1000ccのモデルが置いてあって、ディーラーの屋上駐車場が正月でガラガラ。
車両がナンバー無しだったのですが屋上に限り試乗OKと言うことで乗ってみることに。
妻大興奮ww

「MTあったら即買い」

と言う評価。
リアはバリ効きのドラム!
モデルチェンジ後は1000ccから1200ccになりますが、重量変わらずでフェイスリフトでカッコイイ。
グランディスも良いけど、大きすぎるのでこれも良いかなと。
値段も手頃だし・・・・MTさえあればね!

タイ生産らしいのですが、むしろ変な電子制御だのが少なく、シンプルで軽いのが良いです。
これはプチ試乗記を別項で。


新型がディーラーに来たら妻が試乗するとのこと。

いよいよ夫婦ビート体勢が崩れるか!?
続報をまて。




さて、興奮冷めやらぬ状態で次は桶川スポーツランド。
短いストーブリーグですぐに開幕戦という凄いスケジュールの桶川4輪ジムカーナ。
早速申し込みに行ってきました!

が!!

受理体勢が整っておらず・・・でも無理矢理お願いして申し込みだけしてきました。
あと40日未満で開幕戦です!

ちょっと気が向いて、普段桶川の行き帰りはホンダ航空の方へ行くのですが反対の上尾側に。
グランディスだったのもあったのですが・・・

いやいや、ビートじゃ無理ッスね~~

ダートとかじゃなくオフロード走行w
ノーマルでも良いのでジムニー欲しい感じ。
久々に走りましたが、またしばらく走らないと思います。
「走る」と書くと語弊あるかな、通過すらしませんw

車高10センチじゃ足りないッスよ。


更に追い打ちで大渋滞。
人にもよるけど連休最終日なので超混雑。
帰りがけのスーパー、いつもはイオンモール北戸田の予定が、急遽イオンモール与野へ寄りました。

午前中三菱ディーラー、午後は桶川、夕飯と買い出しにイオンモール与野、この日は終了でした。


就寝時に少し違和感があったのですが、気になるほどではなく就寝、明日から仕事始めだ!!





と、4日の朝はいつも通り起きて、息子に飯喰わせて洗い物をしていると・・・・



右脇腹、肋骨付近に呼吸困難になるほどの鋭い痛みが突然走る!!




その場で洗い物の水を止めるのが精一杯。
稼働中だったコーヒーメーカーはそこまで1歩半が移動できず息子に止めて貰う始末。
たまたま仕事を書類作成だけにしておいたので夜に回す感じでそのままゴロン。
全く動けず。

いや、動くと激痛、動かなくてもシクシク痛い。


諦めて寝る。
夕方、変なポーズをしたり、力むと走る激痛ながら、立って歩く程度のことが出来る所まで回復し、とりあえず仕事の書類を作成。
何とか一段落まで作業して帰宅。
風呂入って暖めてもこれ以上の回復は無し。
肋骨を痛いの覚悟でマッサージすれば良くなるのですが、それは脂汗が出るほど痛いし、主治医でないと中々出来ない治療なので、行くか少し決断を迫られる痛さ。

けど今現状も痛いので結構ほうほうの体です。


そんなわけで今日は朝から作業があったのですが、いきむことが出来ない・・・力が入るとメチャ痛いので極力回避して、お客さんに「すみません」しながらやっとこ仕事中。


振り返るとシュウ酸を取っていないようにしているので、肉に掛けた塩がやばかったかな・・・と反省中。


そんなわけで、暇が出来たらキャリパーO/Hと新型三菱ミラージュプチ試乗記をネタに2016年はスタートです!
Posted at 2016/01/05 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2016年01月05日 イイね!

ハマオフツーリング~新年のご挨拶まで

続き。


朝6:45分集合、横浜・磯子の某所。
6:20着でなんとポールゲット!w
ヤフーナビでは一般道でも楽勝間に合う時間だったのですが、前日からの疲れと、当日遅刻は出来ないプレッシャーから早めの到着で、おおよそ予定通り。
たまたまポールだっただけ。

コンビニ入ってコーヒーと軽食を買ってくると「しろいのさん」が到着。
皮切りに次々と集まるビート達!
元旦とは思えない光景で初日の出。




御来光を浴びながら、新年のビートオフw




集合時間に遅刻無しで集まる皆さん、凄く士気が高いなぁ~


そこから隊列をなして第二集合場所へ!
富士山の見える絶景ポイントでした!





それをバックに記念撮影!!



更に江ノ島へトイレを借りに・・・行くつもりだったのですが、江ノ島へ渡る橋のあまりの混み方に大幅な時間ロス。
もの凄い混み方で、江ノ島大師恐るべしでした。
結局トイレ借りるのを断念し、橋を渡りきった所でUターン、隊列は目的地である「逗子マリーナ」へ!
一応ここまででツーリング終了の数台が分離、またの再会を期待しつつ本隊は目的地を目指します。



パームツリー、冬なのに南国ムード!
でも餅つきがイベントであったりしてかなりカオスな感じw
初めての逗子マリーナ朝食ツーリング参加だったので、お店の基本である「ハンバーガーセット」を朝食に!(とは言ってもこの時11:00、事実上のお昼ご飯)



中々本格的なハンバーガーで、コールスローにポテトも美味しく、最後まで一気食いでした!
今回初めてだったのであえてハンバーガーにしましたが、本当は息子が頼んだ

「バジルフィッシュバーガー」

の方が直感では惹かれてました。
一口あげるのが大好きな息子が味見を薦めずペロリと完食、相当美味しかったと思われます。

次行ったらこれだな!

他の方はすでに基本を押さえているので、正月の限定メニュー「マグロづくし丼」を食べてました。


もちろん海を背景にパチリです!



楽しい美味しい気持ちよいツーリングとなりました!
冬とはいえ海岸線をオープンでドライブするのは気持ちが良いですね!
色々な方と交流できて良かったです!


ハマオフの皆さんとはここで分離しましたが、これ以上何かあっても睡眠不足で少しキツイ状況だったのでここまでです。
息子が餅つきに参加して、突くだけ突いて、それを見学したら帰宅・・・なのですが、鎌倉の八幡宮が近くなので道路の通行止め規制が凄いのなんの。
しかも逗子マリーナから出てすぐの場所が、八幡宮へ車で行く唯一と思える進入経路らしく大渋滞。
その煽りで交差点真ん中で止まる車がおり、それに進路妨害されて滞る反対車線。

程なく抜けて、朝比奈インター目指して鎌倉霊園抜けると、その先の「下りで楽しーひゃっほー」な所が信号渋滞で地獄絵図w

眠いのに渋滞はキツイッスね~~
コーヒーで活を入れながら朝比奈インターから高速へ、即時分岐で湾岸線へ!


え?


このまま妻の実家へ新年のご挨拶に行きました!
途中アクアラインを抜けるルートもあったのですが、むしろ湾岸線の方が空いていそうだったので。
値段もちょっぴり安いしww
湾岸幕張PAでトイレ休憩だけして妻の実家に到着!

ご挨拶して、ほぼ直後にお布団借りて寝こけてしまいました。。。

さすがに疲れた。。。


程なく義理のお姉さん一家も集合し、一大宴会に発展!
私も一眠りできて途中から参加!


帰りはいつも通りに帰宅して、帰宅は午後10:00頃。


通常の3日分くらいは1日で過ごしました。
2年詣りにツーリングに新年のご挨拶w
この時すでにキャリパーオーバーホールはすでに1ヶ月くらい前の話に感じている自分に驚いたw


まだ終わらんよwwつづく

Posted at 2016/01/05 23:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記

プロフィール

「@Alain さん〉ありがとうございます(o^^o) 病院は体調変化で行くべきでしょうね、鈍感だった私は病気悪化させた結果でした。 まあ生還できたので良かったです!」
何シテル?   11/09 19:51
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation