• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

手動変速同好会・大黒オフに参加!

手動変速同好会・大黒オフに参加!昨日の日曜日、大黒PAで


「MT’s手動変速同好会」


のオフ会に参加しました!

日曜の大黒PAって凄い混み方(;´Д`)
のぼりが目印・・・・でものぼりが見えないくらいの人と車。

人と車のテクノロジーって言葉が脳みそをよぎるw



数年前からタイミングが合うと参加しております!

「MT」

ってのが条件なだけなので、いろんな車種が集まります。
考え方も背景もみんな違う集まりなので、色々お話ししているだけで別の視野からの話が聞けるので面白い!!

昨年船でクルーズしてくれた永井さんとも久しぶりにお会いできて、そのお友達の筑波ガチ勢のSさんともお会いできて、色々お話聞けるの楽しかったです!

たまたまその日大黒に集まっていたビートのズィーコさんともお話しできて、みんカラ仲間増えて嬉しかったです(#^.^#)

そのズィーコさんからカッコイイビートのアクリル製レーザー切り出し刻印されたエンブレムプレート頂戴してしまい、メッチャ嬉しかったです!





このマーク実は大好きで、レーサーで刻印されているので褪せ無いのが素敵!!

本当にありがとうございました!
大事にします(*'▽')




同好会のメンバーで私は初めてお会いしたのですが、カマロの4.6リッターMTにお乗りのTさんのエンジンルームw

なんで草が付いているのかは、

「会場に到着して開口一番代表から”エンジンルーム見せて”って言われて開けたエンジンルーム」

ん~~良く分からないけど、このノリはビートの集まりだと無いと思って新鮮w


今回から来てくれた若者のT君がホンダCR-Zのスーパーチャージャー付で、電力回復しなくてもそれなりで筑波1000を走りきれる仕様だったり、お友達のM君もアテンザの軽いチューンでやはり本庄サーキット走行されていたりと、若い人も結構クローズ走っている人が多く居て、お爺さんとしては嬉しい限り(#^^#)

平塚もお誘いだけはしておきました。
(申し込み詳細はブログの下記を見てね!)


午後から主催のMカメラマンの仕事仲間を連れてきて、走行撮影会をされたそうですが、ちょっと気温が高くなりすぎて妻がダウンしたため、動けなくなる前に遠藤家は撤収しました。

とりあえず家のそばのスーパーに逃げ込んで、身体冷やしてから帰宅となりました。


普段首都高なんて使わないけど、この日はフル首都高で移動、道空いていて気持ち良く走れました!

あ、基本は検挙されない速度以下での走行です。

気温が徐々に上がり25度くらいになっていて、汗かくような気温でしたが、皆さんと楽しくお話しできて有意義な時間を過ごせました、ありがとうございました!
('ω')ノ



駐車中に外人さんに私のビートは人気でした╰(*´︶`*)╯♡
クールなのかトロくさいなのかは不明でしたけど(^◇^;)


***CM***

今度の日曜です、平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンス

申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。

Xの方にも「#レジスタンス」で検索掛かるので、そちらもチェックして下さい!
https://x.com/rtr_motorsport
Posted at 2025/03/24 15:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2024年06月04日 イイね!

湯河原選手の空振り

湯河原選手の空振りって書くと湯河原選手が実際に居ると困るので、タイトルは

「フィックション」

です。


日曜に小田原行ってから湯河原に行きました。


日曜で雨で高速となると必ず

「6:30以降は大和トンネル先でずっこける奴が居る」


ので、それを嫌って5:00過ぎに出発。
家から1時間半あれば、何かあっても大和トンネルは通過できている。

時間帯的に早過ぎて行った先で持て余すのを見越して、時間遅れて四苦八苦するなら、余裕過ぎて時間潰す方が間違いが無いので、早目の行動。

ちなみに小田原10:00、湯河原11:00が設定時間。

5時過ぎの出発だとやり過ぎ。

以前富士のオフ会に行こうと、10:00集合なので丁度良い7時出発したら東名高速が大渋滞。
川崎で246に降りたけど、もっと渋滞でオフ会会場にたどり着けませんでした。
その教訓から

「日曜休日に東京から東名使うなら、6:30までに大和トンネルを通過、絶対」

と成ってます。
いやね、その時間、運転技術無いうえに免許持っているだけの人が、雨の中を大した速度出も無いのに後輪滑らしてクルクル回って壁に刺さる。
警察が処理に来る頃にはその事故った車を見物しながら抜けていくやはり運転に慣れていない人が見物渋滞作りながら抜けていく。

「目的地に到着より事故現場見物する方が大切なアホな人」

が多くいるので渋滞が伸びに伸びる。
その末尾でまた事故。
これが東名あるあるの話w



6月2日も行く途中にクルクルドカーンと事故った黒い車を見かけましたw
良かったのは事故現場通過したの6:20分で、3車線全てクリアなので、最高速度のまま通過できました!
あるあるは予測通り発生してました、あーめんw


このまま東名>小田厚で小田原まで行くと到着が早くなりすぎるので、綾瀬スマートで降りて一般道で移動することに作戦変更。
すると今度は道がガラガラなのに、わざとゆっくり走る

「逆煽りトラック」

が行く先を阻む。
制限速度以下でイラつくの待って、信号で逃げる嫌な神経しているのが前をうろつく。
グーグルナビアプリとは違う道に出て快適な走行をする作戦。

雨で出足が悪かったようでトラフィックは嫌なトラック以外はクリアで9:00には小田原に。
小田原城を車で外周回って、開店予定のお店にはまだ早いので、ロイヤルホストに入る。
途中大磯ロングビーチのジムカーナに出そうな古い車たちとすれ違った。

しばし休憩して到着したのは

小田原ういろう



本店。
最近妻が米粉のお菓子に興味津々で、ういろうも米粉が原材料なので、朝一に駐車場へ入って待つ。

私もお土産を買って帰る。

選んだのは「週末限定・杏仁ういろう」という定番商品では無い物。
限定商品に弱い日本人はここにもいましたw

昨晩食ってみたけど、


「メチャ美味い!!」


土日しか販売しない本店限定ですが硬度が増した杏仁豆腐の感じで、上品な甘さがメチャうめぇ!!
1週間が賞味期限ですので早目対応です(#^.^#)





さて、第一の小田原選手は見事なヒットで出塁。

あ、野球は詳しくないので知っている程度の知識で味付けに使っているだけです。

2番手の湯河原、メインの目的に到着!
この時10:40。
お店の開店が11:00なのでやや早目に。

妻のお知り合いの写真家さんが、湯河原のお店で作品展示をされているので、そこで作品見学に行きたいと、今回のお休み行動になりました。

その途中小田原は、行きか帰りに寄れば良いとの考えでしたが、危険な大和トンネル前後のアホ理由の渋滞に巻き込まれるのを回避のため、こうなりました。



街の街路樹の周りに面白いデコレートがw

湯河原の街は頑張ってますね!
全ての繋がる道が細く、即渋滞で「陸の孤島」に成ってますが、海風がさわやかで、11:00台の街中も穏やかで、凄く良い町でした!
便利も仕事も分かりませんが、こういう町は良いなって思える空気でした。

空気感大切です(#^.^#)


で、お店に行くと11:00オープンなのに開いていない。
焦る妻。。。

「臨時休業します」

発表は7:00くらいにインスタでされていたようですが、5時過ぎに出発しているので気が付かず、のこのこお店まで来て


「空振り三振の湯河原選手」



でさすがに凹みました。
ここまで来て空振りかいっっ


まあ仕方がない、止む無き事情で臨時休業なわけです、受け入れましょう!

ふと上を見ると美味しそうな


「どら焼き屋さんがある」




美味しそうだったのが、カスタードとホイップの入ったやつ。

折角来たし、目的完遂で帰るつもりだったのでさっきロイホで食ったばかりだけど追い打ちおやつ投入!w


写真を撮り忘れたけど、店の親父さんが焼きたてのどら焼き皮をカスタムしてくれるのですが、メッチャ旨い!!(#^^#)

出来立てのどら焼き!

最高でした(#^^#)


空振りしたけど、盗塁は成功した感じ。
ガッカリ感のダメージを美味しい作り立てどら焼きでダメージ半減して引き返す。

なかなかいい具合でした!

真鶴道路で引き返そうとするも、一般道は中々の込み具合。

なのに一般道なのはお土産屋さんに寄るため。
私のおやじにお土産御干物を買って帰るためにあえての一般道。

石井屋さんで干物を買って、次に鈴廣の大きい方のお店による。

こちらは息子が大好きな「鈴廣のチーズかまぼこを買うため」に寄る。

美味しいものは2袋w
止めた駐車場の隣のフルーツ屋さんで、「不知火」と言うミカンの品種のジュースが超特価で売られていて、しかも冷えてるとか言うので、息子と私で2本買って飲む、


「美味い」(テ~レッテレ~)


一気のみが勿体ないけどやめられない美味しさ!!


うんうん、ガッカリ感がほぼ消えたww


お土産買ったし、帰る方向で最寄りのICから真鶴道路の高速に乗って、小田厚経由で東名厚木から東名。

小田厚名物の覆面取り締まりは、厚木ジャンクション手前で、2つの路側駐車エリアが連続で使用され御用に成ってました。

制限速度指定の2割増し超過までで止めとかないからこうなる。

逆に制限速度のままで一番右の車線は基本的に走れない。
で、この2割増しの速度も車間距離開けずに煽っていた場合は捕まるし、おとなしくみんなで息を合わせてやっていると「流れ」と言う判断で検挙はされにくい。

「オレの車格大きいからお前らどけ」

って運転を「周りから判断される」とたいてい捕まる。
視点が高い車は速度感覚狂うから特に注意。

半歩謙虚に成れば捕まらないが、謙虚に成れない奴から捕まっていく。

例えグレーゾーン~黒であっても、捕まる奴と捕まらない奴の差は、謙虚さがあるかどうか。

譲ったら負けと思う人は免許が青だし、勝負しない人は免許が金色。

そうして散っていったSUVを運転されている方2組が仄暗い休日を確定されてましたとさ。
高速含む一般道は謙虚に走るのが最速です!('ω')ノ

こうして朝5時過ぎからの湯河原観光は13:30の自宅到着で幕引きとなりました。
道がガラガラでお店もやっていないけど、昼寝してまだ日曜の日がある状態だったので、そこから買い出しに行けました。

休みの日が2倍になる行程(*‘ω‘ *)
Posted at 2024/06/04 10:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2024年02月26日 イイね!

3月8日(金)、筑波1000で一緒に走りませんか?

3月8日(金)、筑波1000で一緒に走りませんか?ちょっと直前なのですが・・・



2024年3月8日(金曜日)
筑波サーキットコース1000

「EMSC・走行会」

参加費 15000円
6本 走行時間70分くらい(1本あたり12分前後)

私も参加します(#^^#)


申込先はこちら!
チームEMSC(チームモスクワ)
https://emsc-cup4th.emsc-endurance.com/
特設ホームページです!

フォームでの申し込みの最後に「自分はロボットではありません」という確認のため、

「写真に○○が映っている写真を選択してください」

ってのが有ります。
9コマ~16コマくらいの写真にお題の○○に入るものが映っていれば選択、映っていなければ選択しない、これでポチポチ押してください。
お金を振り込んだら申し込み完了です!



こういう一回走行の時間が短くスタート回数が多いと、セッティングなどを取りやすいのでお勧めです!
しかも筑波1000は130キロくらい出せますし、インフィールドは2速まで落ちますし、高速と低速が織り交ざるコース。

当然ブレーキや旋回性能なども速度域の上下が多いので、良いデーター取りになります!

この機会に如何でしょうか?

私も参加しますが・・・・今回はNCロードスターです。
今年の走行プログラムで使用する車両の体慣らし。

NCは初めて運転するので、最初は初めてクラスで走行しますのでよろしくお願いいたします(#^^#)

ナンバー付きのレーシングカーなので操作が楽しみです!



こんな感じに使える走行会、走行時間もお腹いっぱいになりますし、元々ビートで参加予定だったので、ビートやS660,その他の軽自動車でも大丈夫ですよ!

楽しめると思いますが、サーキットならではの鉄則

「何が有っても自己責任」

なので、そこだけは覚悟で来てください。
私も他の方も、みんな納得の上でサーキットでの走行を楽しんでます(#^^#)


基本的に「コレならイケる」「あとちょっと」「あいつに負けない」の後に大事故になりますから、精神論に行く前で周回すれば事故はほぼ起こりません。

車をきちんとコントロールするのと精神論は別次元です( ゚Д゚)

○自分の車のコントロール
○周りの状況を把握する
○後ろに追いつかれたって事は相手が速い

そんな状況で負けないとかまだイケるとかあとちょっとなんてやって、プレッシャー感じながらマシンコントロールしても楽しくないし、集中できないから事故ります。
一番危険なのが

「クリアだから良い所見せよう!!」

誰も見ていないwwww


そんなアホな事を考えるより、自分の運転、走行ライン、車体姿勢、タイヤグリップに集中して神経集中してないと刺さりますし、ちゃんと神経集中した上でスピンしても大事(車両損壊・施設損傷)に至らない事が多いです。

ちゃんと自分と車両のコントロールに集中して走行すると、スピンしても大丈夫な場合が多いので、余計な事を考えず走るのが一番安全です!

その最たるのが「フラットアウト」って奴だと思います。
トライアルならできますが、他車も一緒にいるサーキット走行会でフラットアウトしていたら追放案件ですけどねww

とりま、サーキットでの安全走行は周りにも気を配る、タイム狙うより上手な運転、抜かれても仕方ないと諦める潔さ、責任は自分で持つ。

これが重要と思います!


ジムカーナから周回に挑戦するにも、6本走行は丁度良い反省が出来ると思うので、楽しいと思います(#^^#)

この機会に如何でしょうか?


昨年耐久レースでお世話になったチームなのと、空気感がフレンドリーで良かった印象です!
だからガチでタイム狙いに行く感じではありません(#^^#)
(参加者の中にそういう人が居るかもしれませんが、クラス違えば一緒に走行はありませんから大丈夫!)

キッチンカーも来るらしいので、食べ物も大丈夫のようですし、走行をアナウンスしてくれる人も来るようなので楽しく盛り上がると思います(#^^#)


申込先はこちら!
チームEMSC(チームモスクワ)
https://emsc-cup4th.emsc-endurance.com/
特設ホームページから申し込み出来ます!


私とオフ会の主催の人も参加しますので、そういう人でも安心して参加いただけます!
残り15枠程度有るようなので、是非どうぞ!(*'ω'*)


でもヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・運動靴は必須なので、持参願います。

参加の人はヘルメットは耳まで硬い部分で覆われているモノを用意してください、工事用とか原付の半キャップはダメです、最低でもオートバイ用のジェットヘルメット以上でお願いします!(フルフェイス推奨)
グローブも軍手だと操作中に脱げる時があるのでダイソーの作業用グローブ(マジックテープで手首を固定できるヤツ)以上を用意してください(o^^o)
Posted at 2024/02/26 10:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2024年02月05日 イイね!

節分でぶんぶん!

節分でぶんぶん!福は内~~

福は内~~~


世田谷区大原稲荷神社で数年ぶりで開かれた節分イベント!
3日土曜の午後に行きました!

息子が高校受験で合格し、制服の採寸終わってそのままGO!



式典がおわり、式典参列者がマメ・・・等を投げる係。

マメ・・・等にはミカン・お菓子・種銭などなど、慣れた参列者はバッグ持参でその中に投げてもらえるよう、最前列でアピール!!

混沌の境内・・・・ではなく、和やかでほほえましい闘争心むき出しの光景に昭和を感じて心優しい世界でした(#^.^#)


ああ、練馬なのになぜ世田谷の、京王線代田橋駅横の大原稲荷神社なのか?

神主が高校の同期だから



お近くの人、行ける方、場所が把握できる方は是非「京王線代田橋駅まえ」の

大原稲荷神社

へお参りください!
私と同い年で誕生日まで同じ神主さんが、ちょっと毒のあるお話を永遠説法してくれるので楽しいですよ!

よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2024/02/05 15:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2024年02月05日 イイね!

お寿司ランチからの北関東茶会

お寿司ランチからの北関東茶会昨日の日曜は北関東茶会へ参加しました!!


その前に、「S660大好き会(正式名称忘れたw)」のお寿司ランチオフで”まさ坊”というお寿司屋さんへ!

到着したら開店前でも駐車場一杯!!

ギリギリねじ込んで到着~~



美味しかったっす!(#^^#)



メンツの半分


すっかりお腹いっぱいで、ポカポカ陽気の中北関東茶会の会場へ!

今回はビート延べ11台で7台並べることに成功!
1台は遠くに、後3台は遅れてきて、私と入れ違いに。
ビートも中々多く集まってきました!



ダガーさんやヤコックさんともお会いできたし、いつものメンツ異常なし!(#^^#)


寒くなってきて、私と息子は3:30に撤収。

妻は仲良し会でケーキ食べに行きましたw


私はビートの利用が当面ないので動態保存走行と言う感じでした。


美味しい日曜日となりました!
皆さんなりがとう!!(#^^#)
Posted at 2024/02/05 15:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記

プロフィール

「知らない天井だw

入院1週間します。
返答回答無くてもごめんね〜」
何シテル?   10/31 18:15
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation