• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

廃車への道

ごめん脱字w

歯医者への道。

取りあえず虫歯治療の一時終了の為クリーニングへ行きます。
行きたかないけど。
まあそんな訳でかぶせた銀歯は激しく知覚過敏状態で辟易しております。
これで反対側も治療されたら飯食えなくなります。。
なのでしばらくこのままで。

Posted at 2010/01/04 00:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2009年12月24日 イイね!

言い訳にしたくなかったので

実は桶川の前日(22日)に作業で硝子を運んでいる最中、地面の段差に気がつかず転倒し足首を激しく捻りました。

で、即時主治医に予約をとって補修したのです。
ここ3ヶ月ばかり主治医の元には行っていなかったのですが、カイロとか整体って歯医者での治療中にやると効果が薄れたり無くなったり変な治り方をするらしく、「行っても無駄になる」という事を以前から主治医に言われていたので少し遠のいてましたが、明日桶川&やったばかりなのにもう痛みが出ている&足の感覚が薄らいでいく・・・と言う事が起こったので、現場で即時予約。
ギリギリのタイミングで予約完了して、大事を取って嫁に送ってもらい治療を受けました。

久々キツイ治療でした。
捻挫などの怪我はやってから10時間前後は冷やして安静して、そこから直しに掛かるのですが、次の日桶川でそんなに待ってられません。
事情を説明して「じゃ!」って徹底的にやってもらいました。



「ぎゃぁ〜〜〜〜〜」



ってくらい痛かったです。
普段足を捻るとくるぶしの下からつま先にかけての部分をやるのですが、歯の治療のせいで全身の骨格が曲がっていたらしく、くるぶしよりかかと側・・・っていうか、かかとの関節を捻挫した模様。
ズレは1mm程度との事ですが、それを痛みが有る中戻すですよ。


ゴキュ



って音がして戻りました。
そしたら不思議、さっきまで希薄だった感覚が戻ってきて痛みは残る物の落ちついた痛みに替わり普通に歩ける所まで回復しました。
きつかった。。。

でもアクセル・ブレーキ操作に関して痛みはともかく動かしても感覚通り動いてくれるので車の操縦には問題ない感じになりイッツOK!
何よりつま先に力が入るように成ったのが大きい回復!
先生にお礼を言って帰宅。

怪我して11時間を過ぎた頃、今まで冷やしていたけど少し冷たさに違和感があったので暖めはじめると痛みがするする引いて行くので、暖めながら就寝。

桶川はビートの乗り降りが大変でした。

特に冷えた朝とそうまの帰りは乗り込むのに顔をゆがめるほどの痛みが走り、寒さを痛さに変換して堪能させられました。

今は落ちついてますが、無理な姿勢や急な筋肉の緊張があるとズキ〜〜ンと痛みが走ります。
まだ違和感は取れてませんが、動きや感覚に異常がないのでこのままそ〜〜っとしておけば後2〜3日って所だと思います。

ただ、怪我は早めの治療と対策が痛い期間を短くできるなと思いますが、その分の痛みを即時受けるのでその覚悟がいるかも知れません。

と、そんな事で桶川ではビッコ引いてました。
乗り降りや作業などは痛みに顔を歪めてましたが車の操作に全然問題ない所まで回復していたので今回の桶川の結果には全く影響無しです。
単純に腕前がヘボいだけなので。

捻挫した次の日に問題なくジムカーナ出来る所まで直してもらえる優秀な医療スタッフを持つと安心出来ます!(保険効かないから高いけどね)
Posted at 2009/12/25 08:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2009年12月12日 イイね!

歯痛の原因特定

散々苦しめられた歯痛。
皆さんの暖かいコメント本当に有り難うございました。
1ヶ月ほど前から始まった虫歯治療開始から始まる歯の痛みと、治療後に1週間継続する痛みは、

治療開始時に抜いた親知らず撤去作業において、骨の一部か歯の一部が歯茎内に残り、その破片を体外に押し出す働きに痛みが伴っていた模様

のようです。
前回と今回の治療で、同じ部位から同じような骨の一部と見られる物が出てきて撤去すると散々悩ませられた痛みはサッパリ解消です。
この破片は1ミリ角前後の非常に小さいもので作業時の発見は困難かなと思える大きさながら、それが神経に触ると・・・・

歯医者行ったのに痛みが小さく、継続の痛みがほとんどないのでだいぶ楽な感じ。
Posted at 2009/12/12 07:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2009年12月04日 イイね!

歯痛の原因

昨日歯医者へ逝ってきました。
一週間ズ〜ンズ〜〜ンズ〜〜〜〜ンって痛かったの、抜いた親知らずに、抜いた際に砕けた骨が奥から迫り出してきてそれが痛みの原因だったらしいです。
取ってもらったらその痛みは無くなりました。

が、

昨日の治療で新しい銀歯が入ったのですが、その銀の熱伝導性能で超知覚過敏状態。
空気吸ってもしみるしみるw

朝から今までとは違う痛みで鎮痛剤です。
いつになったら鎮痛剤を飲まなくていいのか。。。

結構辛いッス。
Posted at 2009/12/04 09:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2009年11月30日 イイね!

歯痛が酷くなる

疲れて歯が知覚過敏気味なのかもしれませんが、児玉温泉で我慢し切れずバファリンを飲みました。
いつもより速く効く「+」という強化バージョンです。
疲れた体に温泉まで入って、美味しい御飯食って薬極めて高速走行。
眠気は多少差しましたが、家に帰れるくらい痛かったです。

夜寝ていて息子のおむつ交換に起きて以降、眠りが浅くなるたびに歯痛で意識覚醒を繰り返し、気がつくと朝。
疲れが全然取れていない。
鹿も痛い

マンジリと嫌な感じ。
Posted at 2009/11/30 09:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation