2004年05月07日
毎度のことだが、仕事帰りに島忠HCを物色。
まあ色々秘密な物を物色しておりました。
物色も終わり、厳選されたパーツを持ってレジに行く。
恙なく終わり返して貰ったおつりをお財布に入れる。
が、小銭を床に落としてしまい回収するのにまごついていると、レジのおばさん(私担当)から
#おねぇさん#
にレジの担当が替わりちょっと悔しい。
そしておばさんからおねぇさんに変わった瞬間!!
「おねぇさんが腰を入れて踏み踏み運動!!!」
するとレジが
「おねぇさんの身長に合わせてにょきにょき迫り上がる!!」
恐るべし、レジ台!!!
今まで仕事でいくつかレジ台を作ってきたが、
「ジャッキアップ機能までは仕込まなかった。。。」
やられた・・・・
油圧だろうね、踏み踏みしていたし、音も静か。
しかし、ああいうお店では店員は立場が弱いと聞いたことがあったので、あれほど店員にとってユーティリティーにすぐれたアイテムが備わっていると言うことが意外でした。
おねぇさんの踏み踏みする後ろ姿が、妙に腰が入った感じで
しぇくしぃ~~~?
Posted at 2004/05/07 20:04:22 | | 日記
2004年04月17日
内村Pと言う番組で良く行くなじみの本屋さんが舞台になっていた。
「TUTAYA春日町店」
すぐ裏は母校の中学で、もちろん歩いていける距離。
近所のお店をTVの中で見るというのも変な感じでした。
以前テレビに出たときも他の人はそんな感じだったのかな?
Posted at 2004/04/17 00:27:40 | | 日記
2004年04月09日

サイト証明書。
そんなものがWEBにはあったのですね!!
先日日記を書こうかと村にアクセスすると写真のような怖い警告と意外なものの存在が明らかになったので載せておきます。
やっぱこの証明書はお金が掛かっているのでしょうね・・・・・
証明書詐欺とかあったりして(*^^*)
Posted at 2004/04/09 22:18:49 | | 日記
2004年04月05日
「ふぉ~み~」と言えば映画「イノセンス」。
見てきましたよ、CMのキャッチコピー
「いつまで見ないつもりですか?」
にほだされて(笑)
行った映画館はマイカル板橋。
全席指定なのと公開から時間が経っているのを見計らい、前回の反省からチケットを買うとき販売員にこういう
「周りに人がいないところ!!!」
これですよ、これ!
さすがに公開開始から時間が経っているとこういう指定もできる余裕があるので助かります。
まさかアニメに「超馬鹿老夫婦」が現れるとも思えませんが念には念を入れての対策です。
「最高の環境での観覧でした。」
*****
さて内容です。
一つだけ注意があるのですが、
「攻殻機動隊」
「公安九課」
「草薙素子」
「バトー」
「擬態化」
「アンドロイド」
「防壁」
などの用語を見て「ピン」とこない人は見ない方が良いです。
深夜番組の「攻殻機動隊・スタンドアローンコンプレックス」をほぼ全話見ているのが最低条件で、それ以外にも作者「士郎正宗」さんの物語をある程度理解していないと、
「アニメの表現って凄いけど話が分け判らない」
と言う風になります。
ある程度初めての人でも説明はありますが、なぜそうなるのか理解に苦しむと思います。
と、言うような前説をクリアーしている人(通称ヲタク)には充分楽しめる作品だと思います。
話の内容は一事件を取り上げているだけなので本編を見てもらうか映画の予告で確認して頂いて、今回売りのアニメとしてのCGについて率直に感じたことを一言
「アニメでリアルさを求めてCGにすると、動く模型ジオラマを見ているようだ。」
別に
「見に行け!!!」
と、主張するほどの映画では無いと感じますが、私的には充分楽しめました。
某マ○リッ○ス2のように「金と時間を返せ!!」と言うようなことはありませんが、前述の単語が判らない人は見なくても良いと思います。
毎回言いますが、私の感想と意見ですから・・・・
Posted at 2004/04/05 19:07:59 | | 日記
2004年03月08日
今日はなにげに押したボタンから何かが裏で動いていると言うことが発覚した話。
←にある「コンテンツメニュー」の一番下に「日記帳」と言う項目があります。
言わずとしれたここです。
これを押して、他の方が書いた日記をのぞきに行きます。
今日はここを読み終わってから行ってくださいね!
押すと左右に分かれて左側に最新日記書き込みと、右側にはユーザー別の一覧表や何かがあるのですが、その下
「PVランキング」
と言うのがあります。
デイリー(今日)
マンスリー(今月)
とあって、私に日記は平均30くらいのPV(プレビューポイント@見てくれた人の延べ数。複数回見ても全てカウントされる)なので、何気なく今月はどなたの書き込みが一番見てもらえたのか見に行ったんです。
そうしたら2番目に私の名前が・・・・
もう一度言います。
一番多いときでも100PVに届かない私の駄文がなんと
「400オーバー」
え?
何が起きたの?
っていうかそんな凄いこと書いたっけ?
全く心当たりがありません。
内容を見ると
2/19 サポートのあり方
という、ある周辺機器のサポートと連絡が取れず行き違いから
「ユーザー登録抹消」
まで行った話。
しかも「その日だけブッチギリのPV」カウント。
人を寄せ付けるような激しいタイトルを好まない私ですが、あまりにもあり得ないPVを獲得していたところを見ると
「裏でなんか動いた?」
って感じです。
あまりにも多すぎ・・・・・
ちょっと前、マツダロードスターの純正部品を激安で販売したお店が、お店のHPのカウンターが異常回転した話を見たことがあります。
ひょっとして叩いたメーカーの人が見に来たのかな・・・・
だいたいここの傾向として、70を超えるPVを獲得する日記はユーザーコメントが付くことが多いし、書き込みから一週間くらいの間に伸びることが多いのですが、今回の2/19のPVが増えたのはおそらくここ1週間の話。
MIBとかに「ピカッ」とかやられたらヤだな。
冗談はここまでで、本気で何かが動いたと思われます。
いつもの10倍はインチキくさいほど数が多すぎ。。。
めんどくさいことにならなきゃ良いけど・・・・・・と、思いつつ日記を削除する気は全くない。
しばらく様子見
Posted at 2004/03/08 23:23:49 | | 日記