• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2003年11月03日 イイね!

東京モーターショー

何とか今回の東京モーターショー行ってきました!

今回も見学の中心は

「メーカーの車ではなく部品」

でした。
楽しかった!
だってメーカーのコンセプトカーが

”古くさく見える”

のですよ!
部品コーナーをくまなく見ていくと

「3年先の車」

も見え隠れするほど先に進んでいます。

中でも今回凄かったのは・・・・・




おっと、まだ見に行っていない人もいるでしょうしこれから行く人の楽しみを奪ってしまったら申し訳ないのでモーターショー公開終了後

「動画レポート」

いたします。


んで、今日の日記は「GT4」の話し。
やってきました「グランツーリスモ4」

まだ東京モーターショー版のみでしたが綺麗にできておりました。
そしてオープンカーはオープン状態で人も乗っており良い感じです。

そこで!!

ビート試乗してきました!!

プロローグ版への登場が決まっているビートですがすでに「モーターショー版でも操作可能」でした。
さすがにパワーがないとかトルクがないとか真っ直ぐで追いつかないとか色々

”実車通り”

ありましたが、プレステ2の画像でビートが動いているその事だけで感動でした。
とりあえずプロローグ版は買ってみようかと考えております。
ビートマニアの皆さん!!

お~ま~た~せ~



















もう一つ付け加えると、「GTフォース最悪です」モーターショー版との相性は最悪でした。
プロローグ版・製品版では改善されていることを切にお願いいたします。

2・3日くらい東モの話が続くかもしれません
Posted at 2003/11/03 21:17:17 | コメント(0) | 日記
2003年10月31日 イイね!

使い方

え~
新MDiイオンの使い方がハッキリしました。

実はプラグコードに着付けて更なる点火強化を仕様と画策してみたのですが

「付ける余地が残されていなかった」

のです。
そこでせっかくしっぽを付けたのだしバッテリーに巻いてみてはどうかと考えたのです。
以前よりイオンをバッテリー(インパクトドライバー用)に巻いてみたところ30%くらいバッテリ-の電力保持が良くなっていたのでどうかと思っていたらイオン部分が短すぎてつけられない。
複数付けるのもあほらしかったので(+)コードに巻き付けてしっぽを(-)に直接アースしてみたのです。
つまり、しっぽプラグコードと同じ事をバッテリーを出た直後の(+)極に施工したら・・・・

ライト輝度 20%くらいアップ
トルク微妙に向上
その他の影響なし

と言う結果に。
このライト輝度アップは

「ハッキリと明るさを体感して頷けるほどの変化」

を見せました。

すげぇ!

結構イオンをプラグコードに巻いても効果があると考察できます。
でも、おおもとから電力アップさせてやればハーネスのロス抵抗分くらいは強化できたような雰囲気なので実験結果に満足中!!




















単価安く出来たけど売るつもり無いから・・・次回のプレゼント用かな?

それと各社から出ている「逆電グッズ」とは併用を避けた方が良いようです。(某雑誌の絵図面を見たらやっていることが一緒でビックリした)
Posted at 2003/11/01 00:30:26 | コメント(0) | 日記
2003年10月23日 イイね!

東京モーターショーに行きたい!

見てみたい!

各メーカーのコンセプトカーをこの目で!

そんなわけで私が見てみたい車を上げると

ホンダ 
HSC(次期NSX)
IMAS(インサイトスポーツ?)

マツダ
RX-8 ハイドロジェン RE
息吹
ロードスターターボ

三菱
CZ2 Cabriolet
Tarmac Spyder

ダイハツ
D-BONE
Copen SARD SPECIAL
UFE-II

光岡
オロチ プロトタイプ

慶應義塾大学電気自動車研究室
Eliica(エリーカ)

以上のメーカーが候補に上げた車にどんな夢を乗せて発表するのか?
その性能は?
非常に気になります。
目を付けた車はどれもスポーツタイプばかりですが、このスポーツタイプで有ればあるほど車の基本性能

走る
曲がる
止まる

を最新技術で追求しているため、色々勉強になるシステムやエンジン構造、外観など興味津々です。
もちろん環境問題は少ないエネルギーでより多く動かすために効率を追求しているし、次世代エネルギー車は今の技術力を見るのに良い物差しになります。
逆に言うとステーションワゴン系は快適空間系の突き詰めに成るだけなので現段階で

「そこいらのディーラーショールームで十分事足りる」

と思っております。
モーターショーで見るほどではないと・・・・
シートをこねくり回したりシースルーしたりで

「常識の範囲から一歩も外に出られない」

ため、興味すら沸きません。
車で「んなこと家でやれよ!」という機能を車に持ち込んで

「最新車」

気取り。
車重は重いのにスピードとパワーを求めてエンジンは凄いのを積んでいるくせにブレーキはショボイのだったり・・・
ヘタに移動個人空間を演出するモノだから携帯掛けながら運転して挙げ句に公営バスと正面衝突。

もっと「車は動かすモノ」を意識して作ればドライバーがより運転に集中できる空間と、その他乗員が快適に居られる空間を演出できると思う。
つまり、「ヘタに他の乗員と共有の空間」を作るから事故が多くなるとも言えると思う。
そんなわけで絶対買う奴なんか居ないの判っていてあえて言いたい!

「運転手と客室に隔壁(シースルー)」


を提言したい!!



















えっと、一通り公式サイトで出品車を見たのですが「トヨタ」「日産」「スバル」「スズキ」には”ぜひ足を運んでまでも見てみたい”と思える車は存在しませんでした。
期待していただけに残念です。

ちなみに以前一悶着あってモーターショーに「キャンギャルは要らない>もっと殺伐とする方が良い」と思っているのでそちらの話題は無しです。
Posted at 2003/10/24 00:39:21 | コメント(0) | 日記
2003年10月22日 イイね!

インドマグロ

インドマグロ。

都営三田線、新板橋駅近くの商店街に

「マグロ専門店」

と言うのがあります。
本当に

”マグロ”

しかありません。
しかし冷凍しない”チルド状態”で輸送販売しているので

「マジまいう~」

私どちらかというと白身魚の刺身が好きなのですがここのはそんなのぶっ飛ばすくらい上手い。
お気に入りは

「インドマグロ」

これが・・・・

”すげぇ”

”ほんとすげぇ”

”ブッチギリのうまさ”

なんですよ!
自宅からお買い物で行く距離ではないのですが、お得意さまの事務所の近くのためたまに買いに行きます。
いや、これを買いに行く口実のために事務所に行く用事を無理矢理作っている感すらあります。

そんだけ「うまい」

いつも2~4皿くらいしか出ていないし、少ない量で¥900と高めのお値段も頷けるうまさ。

つまり限定高級お刺身!

もしチャンスが有ればお勧めの一品です。




















そして、サイドメニューは「マグロの赤身ブツ!」とろとろのインドを食した後赤身で軽く風味を変えて(この赤身も¥450円とは思えないうまさ)また美味しくインドを頂く。

完璧。
Posted at 2003/10/23 00:41:24 | コメント(0) | 日記
2003年10月07日 イイね!

床屋

綺麗サッパリしてきました。

ひげ剃りとか気持ち良いですよね~~
剃り跡つるっつる(^^)

俺髪の毛が伸びてくると肩こりが激しくなるのです。
もうイライラするくらい肩こってくるのでそれが

「散髪タイミング」

おかげで肩こりも収まりほわわわ~としております。



















ここの所見積やら請求書だわで昼間っからPCとにらめっこ!
目からの肩こりと髪が伸びてきた肩こりで酷い状態になっておりましたが、今日でデスクワークも終わったのでしばらく肩こりとは
無縁の生活が送れそうでうっきうき!

明日辺りから着手しないとな・・・・特集。
Posted at 2003/10/08 00:18:33 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「足回り着手・・・したが、パワー出なくて2.5時間かけて1箇所変えて終了。 こんなんで仕事戻れるか自分で不安になった。 落ちたパワーが戻らない。(~_~;)」
何シテル?   11/14 16:48
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation