2004年05月03日
もうね、ここの村から出て行く準備をしております。
今回は最長のアクセス不能記録をたたき出しました。
”28時間”
12時間でもかなり困っていたのに、28時間も繋がらないと
「日記の更新ができない」
というか、日記を更新するモチベーションが下がりまくりです(怒)
さすがに今回はあきれました。
4/1からここのWEBマスターが変わったと言う話だったので様子を見ておりました。
正直言えば、4月5日以降から昨日までの管理状態はほぼ最高と言っていいくらい安定していたのですが、昨日のアクセス不能は、4月以前にすら無かったくらい
「史上空前のアクセスエラー」
と言ったところでしょうか?
現在私のHPのWEBマスターと相談して、掲示板はすでに新しい場所を確保いたしました。
後は変更待ちです。
そしてこの日記もどうするか検討中。
ここの日記で知り合った方も居るので、本心は日記だけでもここを使いたいと思ってはいるのですが・・・・
微妙です。
来てくださった方に迷惑掛けすぎです。
本気でイヤになってます。
そんなわけですので、掲示板に関しては場所がいきなり変わりますので皆さん心の準備だけはしておいてください。
サーバーが原因で謝るの何度目だっけ?
Posted at 2004/05/03 22:39:24 | |
怒り | 日記
2004年04月26日
早朝拉致されつつ行ったスターレットオフ会における道中の話です。
行き編:
たまたま国道20号(甲州街道)を東京から味の素スタジアム方面に向かっていたところ、東京方面から見て調布警察の500mくらい手前の上り線でねずみ取りをしておりました。
付近の事情に詳しい友人の話だと上り線での取り締まりは珍しいとのことでした。
が、それだけでは日記に仰々しい事を書きません!
なんとそのネズミ、
「2段構え」
だったのです。
最近はネズミレーダーの搭載車も多くなり単発ではオートバイ以外引っかからなくなったのでしょう。
それ対策なのか、渋滞対策なのか詳しい事情はわかりませんが第一計測所の更に150m程先に第2計測所、本命の取り締まり場所が設置されてました。
なぜ本命と囮があるかというと、第一計測所の後に
「サイン会場と逃走車追跡部隊が居なかった」
のです。
これらの部隊は第2計測所で常駐、
「スクランブル発進に備えて」
目をギラギラさせておりました。
それはもう
「金に飢えた亡者のように!」
第一計測所をレーダーで回避した車は、回避した安心感からアクセルを開けるのを狙っていたのでしょう、第一計測所はおそらく計測員の姿も見えるほどこれ見よがしだった感じさえ受けました。(実際は対向車線にいたので詳しいことまでは判りません。)
とにかく第一計測所の後は停止場所が設置されておらず、第2計測所は白バイ部隊が2~3台発進に備えてエンジン暖機しておりました。
「環境破壊も考えず」
この日記を見た皆さんはあんな
「糞共の集まりに掴まってイヤミと金をふんだくって営業妨害までして”おまえが悪い”と言ってのける常識欠落銭ゲバ集団の餌食にならないように」
「「充分に気をつけて」」
楽しいGWを送られることを心よりお願いいたします。
願わくはGWに一台も検挙できず
「糞共のボーナス大幅カットしてやる」
くらいの勢いで慎重に対応してください。
もちろん本当にそうなってくると、取り締まりノルマをこなせない糞共も危機感から
「メチャクチャ大人げない難癖」
をつけてきます。
そんな場合の対策として、MDiファクトリーは以下の方法を推奨します。
フィルム式カメラを用意して、納得の行かない取り締まりにその場の状況写真を克明に残し呼び出しを受けた際に納得の行かない旨と、その理由の証拠写真をちらつかせ
「正式裁判で難癖をつけた糞の取締法方ごと逆提訴」
して、
「交通取り締まりの業務停止」
を迫ってください。
不正取り締まりをしたのなら当然の報いです。
また、デジタル方式でないビデオカメラでの撮影も重ね撮りをしていない限り証拠能力を持ちますので、こちらも
「その場での糞の発言も、相手が不利な部分のみ」
証拠として提出すれば、国家権力相手に
「1.1倍くらいは糞共に恥をかかせ仕返し」
ができます。
もちろん取り締まりの場所として空き地を使用していた場合は
「地主の敷地使用許可書」
の提示を求めて
「不正取り締まり」
でないか確認するのを忘れないでください。
このGW皆さんが糞共にボーナスを供給しないよう心からお祈りします。
ただし、飲酒運転と薬中は弁護の余地がないので上記手段での抵抗はやめてください。
Posted at 2004/04/27 00:53:55 | |
怒り | 日記
2004年03月31日
今日のむかつく一言。
明日、牛丼解禁で~す!!
な~んちゃって、エイプリルフール先取り~~!(<オカマ声)
ラジオから聞こえてきたんだけどね。
・・・・・・・・・・・(<この辺を察して)
Posted at 2004/03/31 22:57:04 | |
怒り | 日記
2004年03月22日
また日記の更新が12時間遅れました。
今度はエラーではなく、
「サーバーにつながらない」
という対策も何もあったもんじゃない状態。
無料の限界なのかな・・・・
とにかく様子見ではなく本気で他の掲示板と日記版(できれば無料)を探し始めようと思う。
使い慣れたし他の方との日記交流があるので可能な限り移動はしたくないのですが、ここまでトラブルが続くとちょっと・・・・・
とりあえず掲示板から探してみようかな・・・・
アクセスできなくてせっかく来てもらった方に返信が書けないのが本当に無念。
日記機能だけ残す方針で・・・・
Posted at 2004/03/22 10:24:51 | |
怒り | 日記
2004年03月19日
またもサポートが
「迷宮」
になっている企業にぶち当たりました。
「なんか狙ってないか?」
と言われそうだが、今度はソフトメーカー。
一太郎などで有名なジャストシテムだ。
まあ”対照的”と書いているとおり先日の会社とは違い、メチャクチャ丁寧なサポートメールが届き驚いている。
ただ、HPの方のサポートについては先日の某社以上の迷宮になっていて、最終的に
「何処にメールして良いか判らないからここにした」
と、前置きをするくらい酷いたらい回しにあった上、そこには
「ここに送られたメールは返信しない場合もあります」
と書いてるところ・・・
ほとんど掛けでしたが、こちらの考えている以上に満足のいく回答が返ってきて評価が一気に上昇!
しかもHPの作りについての苦言を呈したところ
「いつできるか断言できませんがなるべく早く対応したいと思う」
という改善も約束してくれました。
サポート迷宮を作ったとは思えない対応!
まあ今回の問題は漢字の変換ソフト「ATOK」で上が土で下が口の「吉」という漢字が出てこないという事だったのですが、これは最新バージョンである「ATOK16@Mac」で対応書体が入っているのでそちらを購入すれば入力できるとの回答だったのです。
あまりにもメールの回答が丁寧だったので最新バージョン買っちゃいました。
だってメチャクチャ安い値段で「ヒラノギ書体」付き何ですモノ!!
買うでしょう!!! ふつう
書体って単体だと3~5万円くらい掛かるのです。
この書体が一つ付いて1万円を切った値段(ヴァージョンアップ版)で売っているのです。
もうこれは儲けでしょう!
そんなことがあり、先日の某社問題はひょっとして「メールでの対応の悪さ」が一番の問題だったかもしれませんね・・・
ちゃんと対応してくれればユーザー登録を抹消願いなんぞ出さなかったのに・・・
それに比べてジャストシステムの対応はかなりの好感が持てました。
Winを使っていた当時からATOKを使ってますが、これからも使い続けようと心に誓う。
Posted at 2004/03/19 19:43:15 | |
怒り | 日記