2005年01月26日
届きましたよ!!
「振り込め詐欺の督促状!!」
もうね~~
「爆笑」
しかも只の爆笑じゃないですよ
「大・爆・笑!!」
突っ込み処が満載過ぎて・・・どこから突っ込んで良いのか判らないくらい。
文章を考えたのはおそらく中高生くらいでしょうね、脅し文句は立派なんですが
「何についての督促状か書いてないんです」
間抜けすぎて大笑いしてました。
内容はテレビ等で紹介されている通りなんで触れませんが、一番出回っている奴だと思います。
それにしても督促状を送った理由すら書かれていないのでは
「詐欺にすら成っていない」
完全にダメもとで送っているんでしょうね・・・
カテゴリーは「怒り」となってますが、本当は
「激しい馬鹿発見!!(爆笑系)」
と、カテゴリーを作りたい感じです。
とは、言いつつも全く怒っていないわけではありません。
送るに際して参考にしたアドレス帳が有るわけですからそれの出所ですよね・・
どこから出たのか??
まあ判るはずもありませんが、もし流出した奴を見つけたら八つ裂きにしてやるつもり。
ドン・キホーテに放火なんかしないで、アドレス屋を潰した方が感謝されただろうに・・・
Posted at 2005/01/26 18:36:57 | |
トラックバック(0) |
怒り | 日記
2005年01月18日
今日ね!
新しい作業服を卸したの!!
ピッカピカの作業ズボン!!
2005年スペックの自分用カラーのズボンを履いて寒い中現場へ向かったさ!
で、10時の休憩時にね、他の職人さんから言われたの
「そのままだと財布が落ちるよ!」
って。
何のことかわからなくって指を指されたところを見たの
そしたらね、
「ズボンの縫い目が解れていて財布が端っこの方で引っかかっていただけ」
の状態だったの。
卸たてのズボンだったの!!
2005年バージョン用にそろえたの!!
「そういう時に限ってヤルよね・・・・・」
島忠HCの作業ズボンはちゃっちい(<ここら辺が怒り)
Posted at 2005/01/18 22:02:09 | |
トラックバック(0) |
怒り | 日記
2004年11月25日
どんな教育を受けているのか聞いてみたい!
ちょっと現場ですぐ終わる用事だったのでヘルメットをかごに入れて鍵は差しっぱなしでバイクから離れたんです。
で、2分程度くらいで戻ってきたら
「中学生とおぼしき集団がかっぱらい体制の寸前でした」
油断も隙もあったもんじゃない!!
確かに取りやすい体制でしたよ。
でも
「人の物を取ってはいけない」
と言う教育は
「今の日本では教えていないのでしょうか??」
そういえば小学校の「道徳の時間」って無くなったんだっけ??
こりゃ日本が将来
「犯罪大国になるの決定ですね」
しかもその集団
「あ~あ、さっさとやらね~から~・・・この愚図!!」
などとリーダー格の奴が言っているんです、俺の目の前で!!
たしかに窃盗が成功していないから何とも対処できませんが腹の立つ話でした。
昔の「教師は竹刀持ってバシバシ叩く軍隊教育の方が良い子が育つ気がするのは気のせいかな?」
Posted at 2004/11/25 13:32:27 | |
トラックバック(0) |
怒り | 日記
2004年11月17日
つい今し方、近所のTUTAYAで漫画本を買ったんです。
で、会計を終えて店を出ようとしたら防犯ブザーが
「ぶ~~~~~~」
はじめ自分と思わず、何事かと思い辺りを見回すも当該対象人物は
「俺一人」
「集まる視線」
「焦る心」
もちろん万引きなんかしやしませんよ!!
漫画や出版物に関わる人間が周りにいるし、自分も音楽版権でお小遣いを頂いた人ですから
「著作物に払うお金」
は、ちゃんと払ってます。
でも無情に鳴る防犯ブザー
「ぶ~~~~~~~」
駆け寄ってくる店員があからさまに疑いの眼差し!!
で、買ったばかりの漫画の袋を自分の前に出し防犯装置の前を通すと
「ぶ~~~~~!!」
で、本体が通っても音がしないことを
「店員に見せつけるように」
店内に戻る。
まあ単純に本の売上票に付けてあった防犯チップが外れて本の中に残ってしまい、そのまま持ち帰ろうとして反応したわけですが、
「バツが悪いったらありゃしない!!!」
店員もある程度事態を理解したせいか平謝りでしたが、いやはや何とも・・・・
ちなみに買った漫画は
「クレイモア 7巻」
「ガレージ251 13巻」
「RAY 5巻」
ジャンルメチャクチャ・・・・
そうそう!明日こそEJホンダの続編を進められそう!!
Posted at 2004/11/17 00:29:17 | |
トラックバック(0) |
怒り | 日記
2004年11月14日
酷使してきた加工エンジンマウントがとうとう壊れたため新品のマウントを購入し、加工してのです。
すんげ~気合い入れて作ったんですよ!!
今度はちゃんと耐久性まで考えてさ!!
でね、実際付ける際になって
「部品番号が違って違う車種」
のマウントが来ていて取付失敗。
てか、それに気が付いたの「在来マウントを取り外した時!!」で、もうどうしようも無い状態で茫然自失。。
さしあたってプリモに連絡してみた。
インシュレーター.リヤーマウンティ
◎ 50810-SS1-000
× 50810-SF1-000
SとFの違いで・・・
いや、電話で注文した時におそらくは違っていたらしいのですが、口頭での聞き違いなんか責められないじゃないですか~
でもうごひいきのプリモは「ウチでかぶりますよ」とありがたいお言葉!!
とりあえず月曜日に再入荷の予定。
壊れたマウントを応急で治してビートに搭載しつつ月曜を待つことに!
まあこういう事もありますが、エンジン外した後に気が付いたのにはさすがに凹みました。
でも正しい物とは
「マウントホールの経」
しか違いが無かったのでその場で気が付かないという落とし穴がありました。
げふぃ~~
Posted at 2004/11/14 03:07:28 | |
トラックバック(0) |
怒り | 日記