• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2004年10月22日 イイね!

残念。。。失望。。。希望

ブリジストンに

「ビートに適合するRE-01Rは発売されますか?」


165-60-13
175-60-14
についてメールで問い合わせてみました。

なんでも今回の01Rはかなり良い仕上がりのようで・・・
ここ最近のスポーツランでAD07ネオバ(以下ネオバ)の耐久性と熱変化の大きさに失望していたので期待していたんです01Rに!

そうしたら

「販売の予定は全くありませんので旧バージョンの01をご検討下さい」

との返事でした。

次のロットから01Rのコンパウンドで01のトレッドパターンとか言うのならまだ期待できるのですがそんな話しも全くないし失望の極み。

でもネオバは桶川一回と白糸一回でブロックはめくり上がってズタズタ!!
今年いっぱいでタイヤを裏組しないといけなさそうだし、それよりもタイヤそのものが終わってしまいそう。。。

古い車のスポーツタイヤは確保するのが難しい情勢になってきました。



















でもね、希望は少しだけあって、何でもネオバが今

「コンパウンドバージョンアップ中」

らしい。
指摘している対熱変化と対摩耗にもう少し性能を上げるような方向でこれは期待大!

・・・・できればショルダーも剛性上がるとうれしいけどな・・・(人はそれをモデルチェンジという)
Posted at 2004/10/22 10:52:39 | コメント(0) | 怒り | 日記
2004年09月26日 イイね!

へたくそ~~~

行ってきました健康診断!

結果は後日ですが、今のところで心電図は問題なし。
それと喉のしこりもリンパが腫れているらしいのですが、先日も原因不明の喉の痛みに襲われた後遺症だと考えると発見した時期と照らし合わせても大体合点がいくので数ケ月間の様子見って事で手打ちです。
もし数ケ月後治ってなかったり、腫れが拡大していたらもう一度医者へ行くことになりました。

で、その健康診断最後のイベント

「採血」

若くてかわいい看護婦さんがやったのですが

「若すぎて経験不足」

な感じがしていたのですが

"案の定"

痛い!!!
去年までの採血は真空になったガラス管を針のついたカセットにさして3本分くらい採っていたのですが、今年は

「注射器」

しかも

「去年までのより針が太い!!」

んで、

「刺した看護婦が下手くそ」

採血してから3時間ほど経ちましたが未だに刺されたところに痛みとしびれがあって

「腫れています」

・・・・針をちゃんと新品を付けているのか心配になる程の痛さです!!!
しかも手を動かしたくなくなるほど今現在苦しい状態です。。。

う・・・・う・・・・う・う


















もちろん終わった後

「天使のような微笑み」

を投げつけてきましたが

「楽しむ余裕もないほど痛い・・・・痛すぎる!!」

午後の予定は大幅な変更をしたことは言うまでもない。
Posted at 2004/09/26 14:31:41 | コメント(0) | 怒り | 日記
2004年09月19日 イイね!

東京土建ネリマ祭り

行って参りました~~

来てましたよ~

「萬Z(量産型)」さん

ミニコンサートで3曲を熱唱されてました!
でも暑くて暑くて

「歌詞とちってました」(ほほへみ)

もちろん映像も撮ってきましたが著作権とかヤヴァイでしょうから自分用です。
楽しいイベントでした。
そうそうに切り上げて夕方からは桶川のセットアップ。
吉と出るか凶と出るか・・・

















・・・・でね、話を戻して今日のお祭り実は私もブースを一個持っておりました。

「東京建築カレッジ」

という所ですが、ほんの二日前まで全くそんな物を受けるつもりは無かったのです。
が、
どうしてもブースで卒業制作を説明する人がいないから出て欲しいと言われ「午前中なら」という約束で参加。
んで、朝7:00に集合。
朝6:00起床で行ったのです。
で、
朝7:00に現地で待っていたのです、来るであろうカレッジの担当者を!
それが集合時間を40分越えても現れず不安になり実行委員に聞くと

「朝の担当の人が準備してください」
「他に誰も来ませんよ」
「上手くやってくださいね」

なんて言われてテーブルの飾り付けからデコレーションまで私と私の彼女でこなす始末。

「謀られた?」

もしこれで彼女が来てくれていなかったら

「悲惨な状況」

になっている所でした。。。

しばらくして応援要員も来てくれてなんとか展示はできたのですが、週明け

「カレッジに抗議の電話を掛けるつもり」

お手伝いだけかと思って鞄一つで何も用意していかなかったら「カレッジが用意すべき備品一個もない」という状況から家に帰って必要品を持ち出しなんとか形にしたけど、来年以降も今年と同じ事をされると

「むかつく以上に困る」

ので釘を刺しておくつもり




ふっとい奴をね!(にやり)

Posted at 2004/09/19 19:24:21 | コメント(0) | 怒り | 日記
2004年09月14日 イイね!

10/1施行!!火災報知器の取付・ぼったくりに注意!!

10/1施行!!火災報知器の取付・ぼったくりに注意!!10月から消防法が変わり、木造戸建ての一般住宅にも火災報知器の取付が義務づけられます。

2004年10月1日以降に新築、もしくは4.5帖(法規的には6帖以上なのだが消防署が渋い顔をするので実質4.5帖以上)を越える改修・改装をした部屋に取付が義務づけられます。

ただしこれは「新築・改装(リフォーム)」の場合であって

「現存する建物に手を入れない場合は取付努力義務」

という事なので、

「取り付けるようにお勧めしますが強制はしません」

という事です。
何が言いたいかというと、10月1日以降確かに火災報知器は取付は義務づけられましたがそれは

「今すぐに火災報知器を付けろ!というものでは無い」

ことです。
まあ詐欺の方にはおいしい展開ができそうですね!

たとえば・・・
「今日は10/1に施行になった消防法で家屋の火災報知器の点検に参りました!」
「消防法が変わって居室(建築法上の居室という意味で人が常時利用する場所を指す・居室でない所として駐車場や物置がある)に火災報知器を付けないといけないから今すぐ付けましょう!そうしないと消防署から怒られるし、万が一火事の時に役に立ちます!!今日工事を申し込んで頂かないと半年待ちになります!!!」

とか言われたらおそらくお年寄りやこういう事を考えたいと思わない主婦さん、マイホームを守るために躍起になっているパパさんなどはイチコロなのではないでしょうか?
もちろん点検なんか有りませんからこれは全くの嘘!!
建築士の端くれとして一応書いておきますが「即応の必要性」は全くないので

「その場で契約を取りたがる人には"絶対に"ぼったくられる」

のでご注意を!
気になった場合や購入を検討される場合馴染みの大工さんや、その大工さんが使う電気屋さんなどを紹介して頂くと良いと思います。

ちなみに、新築・改装改修の場合、取り付けた火災報知器のシリアルナンバーを最寄りの消防署に提出してからでないと

「住み始められません」

新築の場合、人が転居してくる前に提出しないといけない物なので業者任せになると思いますので心配ないと思います。
改修改装の場合は工事完了後15日以内の提出になるのでこれも念のため確認を!




















火災報知器詐欺は絶対出ますし引っかかれば痛い目に遭いますのでもしあおり言葉でビビッた場合、専門家に相談してみてください。
基本的に一部屋一ケで良いのですが、デザイン住宅などで梁がむき出しの家の場合一部屋に複数必要になる場合もあるので、この消防法改定を機に家庭用火災報知器を購入検討される場合は、まずお近くの専門家にご相談してください。

ちなみに写真の3つあるマークは今回の消防法で「火災報知器と認定されている商品に付属しているマーク」なのでそのマークの有無も要チェック項目です。
もしこの3つのマークの何れかが付いていない商品は「火災報知器」とは認められておらず、したがって業者も偽物の可能性があるので憶えるか、画像をプリントして詐欺対策としても良いかもしれません。

他にも電源の話しや、取り付ける位置(天井の場合と壁の場合)の話しも有るのですがそれは長くなるのでお馴染みの専門業者さんと話し合ってください。
取付はご自分でも大丈夫ですが、もし電線を引いて工事する場合は「電気工事技師」の資格が必要です。


特報!!
・・・HPの掲示板に来てくださる常連さんと、日記にコメントをくださる常連さんでしたら多少の質問でしたらお答えしますので遠慮無くどうぞ!
Posted at 2004/09/14 19:35:10 | コメント(1) | 怒り | 日記
2004年09月08日 イイね!

これで今日の日記3度目

もうね、

「いい加減にして欲しい!」

何のためにオートビレッジから移動したか判らない。。。
昨日までのカービューは、操作性に違和感はあったけどエラーなんぞ出さなかった。
でも今日のこの日記は

「3回目の書き込み」

日記を書いて送信するとエラーメッセージが出て相手にしてくれない。
やりたくないけど本当に日記も移転を考えようかと思う。



















あんま村の時と変わってないじゃん。
このまま行くとまた読みに来てくれた人に迷惑が掛かるな・・・
Posted at 2004/09/09 01:09:07 | コメント(1) | 怒り | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 78 9101112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation