• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2007年05月29日 イイね!

新婚旅行完結

新婚旅行完結乗ったのは昨日の現地時間15:45分発、10時間に時差の8時間をたして、今日の11:00に成田へタッチダウン!
途中ツインリンク茂木の上空を通り抜けてきました。
初めて乗ったボーイング747/400(セブンフォーセブン、ダッシュ400型)は翼端部のはね上げが格好いいと感じながら着いた成田。
ここまでは一応時間通り。
しかしまだツアー客は心を緩めません!!
さて、機から降りてまずは検疫所。
サーモグラフィーがこちらをにらみつけます  ・・・通過
続いて入国審査場!検査官がこちらをにらみます・・・通過
荷物受け取りコンベアー、まずは嫁のかばん  ・・・取得
次は20分位してから自分のかばん       ・・・取得
カートに載せて向かうは税関!        
何も悪い事していないのになぜか後ろめたい気持ちになり軽くぎこちない動きで挙動不審。








・・・通過







!??何も起こらなかったぞ!??
こんなに順調で良いのか?
一同何もなかった事で安堵と「軽い物足りなさ」を感じつつそれぞれの帰路に着きました。

私どもは午後3時に昼食も済ませ無事に自宅に帰宅。

波乱万丈で一生思い出に残る新婚旅行となりました!!
楽しかった・・・けど最後が物足りない。。。(<病気になってる)
Posted at 2007/05/29 23:40:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記
2007年05月28日 イイね!

新婚旅行5日目

新婚旅行5日目今日は朝も4:00からモーニングコールで起床!
チェックアウトする。
その際に部屋に置いてあった、日本なら「サービスのお菓子」みたいなピーナッツが1ヶ€5(=840円)と言われむしり取られる。
4:45分にボックスランチ(朝メニューが入ったバックをこう言う)を受け取ってバスへ。
外は雨!!
これから帰国なのに「出国の悪夢がよみがえる天候」でわずかな不安。

「またスタートした?」

って雰囲気。
今日はここからイタリアのミラノにあるミナーテ空港へ4時間かけて移動。
イタリア発ロンドン行き11:30発の便に搭乗。
途中に立ち寄ったSAでトイレと不足分のお土産を購入し出発。
空港に予定通り9:15分に到着するも搭乗手続きに1時間以上(31名分)掛かり結構時間が良い感じに・・・さらに手荷物検査でベルトまで取る。

国際線の着く中型空港なのでバスで飛行機まで移動。
何事もなく出発。

時差1時間で11:30から2時間の飛行で12:30にロンドン・ヒースロー空港到着!
ここからが長かった。
元々3時間の乗り換え待ちだったが、ロンドンは入国チェックが厳しく、手荷物の他にベルト、更に靴までX線で検査。
抜き打ちでボディーチェックされ、私も体中をチェックチェック!

中身は危険だが装備品は安全だったらしく無事にチェックも抜けて・・・女性のパラダイスへ!

そう!!

「免税品ショッピングモール街」

セキュリティチェックを抜けた後なので水も買えるし何より「売ってないお土産無いんじゃない?」ってくらい何でもある!
小型潜水用スクリューモーターとか3台も店頭展示!
ただね・・・円とポンド(£)だと物価が違いすぎ(日本のの2.1倍くらい高い)て買い得感が全く無いの。
主にみーてーるーだーけーw

ヒースローって「世界一忙しい空港」って異名があるらしく、出発ゲートが定まり難いらしい。
今回は早かったけど、普通は出発の45分前!!
今回は55分前に発表になったからそのゲートに早めに向かうと・・・

向かっておいて良かった!

またも手荷物検査!!
今回は靴までは言われなかったし、一応一回はセキュリティーチェックを受けているのでペットの水も持ち込めましたがこれで5分のロス。
さらに出国にあたり「出国審査」では掛かりの女性が電話に夢中になって仕事を放棄、時間無いのに10分近くロス。
もうメタメタ・・・
何とか関門をくぐり抜けて時間には飛行機に搭乗!

しかし「まだ気が抜けないのが今回の旅行」とツアー客は共通の認識のまま機内へ
Posted at 2007/05/29 23:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記
2007年05月27日 イイね!

新婚旅行4日目

新婚旅行4日目この日決勝前にポルシェワンメイクの「PorscheCup」・フォーミュラールノー3.5(予選・決勝)と前座レースが行われます!
フォーミュラーはそれほどでも無いけど、PorscheCupは見たいと思っていた。
でもこのワンメイクを見に行くとF1決勝まで時間が空いてしまい、しかもモナコはトイレ事情が

「極悪」

って言う表現が的を得ているくらい悪いので、そこまで無理をしたくない。
カフェでトイレを借りる手段もあるが、先日の白いマダムが出てきそうなお店はイヤだと駄々をこねる。
結果、朝はゆっくりとなり、鈴鹿F1の時にゴチさんがやっていた「決勝は間に合えば良し」作戦を決行!
朝食のビュッフェを終え部屋に戻り何気にTVをつけると・・・


PorscheCup生放送中


見ました!!
思いっきり見ました!!
改めて「レースは生よりTVだな」と感じるほど見入りました!!!
もちろん言葉なんか判りはしないけど映像と順位が判るだけで駆け引きとか色々見られて楽しかった~~

で、改めて10:00頃ホテルを出発!
たまたまニース駅ではエアコン付きの2階建て新型車両でモナコ入り!
しかし向こうの人はユーモアセンスが違うね~~
ニース駅~モナコ駅の前までは丁寧な「お待たせしました、○○駅、この列車は○○駅行き、お乗りのお客様はお急ぎください」(女性・仏語)とか言っていました。
しかし例に漏れずこの列車も客の99.9%位はF1客、モナコ駅に着いた瞬間アナウンスが豹変

「ほら、モナコ駅だよ!さっさと降りな!!」(女性・仏語)

とアナウンス!!
仏語が判らない私にも言われた瞬間にわかる強い口調で一瞬の静寂、そして・・・


「車内は大爆笑の渦!!!」


俺も笑った、本気で笑った!!
会場到着は12:00頃、30分後にドライバーのパレードを見て、決勝のスタートを待つ。

決勝

毎回言うけど琢磨の走り、頑張ってます!
今回の席はK8スタンドで、トンネル抜けてシケイン抜けて90度を曲がった後のシケイン前。
真ん中の段。
生で見ていたから気がついたというか・・・なんというか・・・
マクラーレンの車、スーパーアグリと比べて「サスストロークが長くてほんの少しサスが柔らかい」感じがしました。
目の前のシケインの2個目を抜ける際にマクラーレンは縁石を思いっきり踏んづけて、かなり手前からアクセルを開けてました(開けられる車に仕上がっていた)。
ところがスーパーアグリは2個目の縁石を踏むと車が跳ね上がってしまい踏んでも前に行かない感じ。
結局マクラーレン、特にアロンソ選手の車両は2位を突き放す際には思いっきり手前からアクセル開けて踏みつけて行ったシケインの2つ目の縁石。
もちろん差を確保してからはそんなラインは見せず他の車両と同じに走ってましたが、スタートして65周前後で見せた・・・2位のハミルトン選手さえ突き放したアロンソ選手はこの縁石を問題としないセッティングでブッチギリだったのかなと・・・まあ素人ながらに思いました。

せめて生で見るんだったらこういう所くらいはね!
まあアクセルを開けている音と加速の始まる場所で、あの付近に居た人はみんな分かっていただろうけど・・・
ある意味勝負どころ(セッティング)だったのかな?なんて思ってます!
あの席だったから見えた部分かな・・・


決勝が終わった瞬間速攻駅へ!!
それでも並ぶほどでしたが、駅への入場規制のおかげで席を確保に成功!!
帰りも座れて楽チン決勝でした。


帰りがけ、白マダムと会敵しないように駅スタンドでサンドウィッチを購入。
ホテルで頂く。
Posted at 2007/05/29 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記
2007年05月26日 イイね!

新婚旅行3日目

新婚旅行3日目朝からフル装備で、「晴れ時々嵐」(モナコは崖と海岸の間に出来た街なので、天気が不安定だと予測がつかないくらい変わりやすい)の天気の中会場入り。
行きの列車は凄かった・・・

気温22度・湿度60%前後・エアコン無し・窓を開けてくれない客・すし詰め

と、埼京線ラッシュ時の池袋>新宿間、最後尾車両のような悪条件。。。
降りても会場まで20分くらい徒歩!

行くだけでヘロヘロ・・・

更に雨は大粒で降ってくるし、カッパを着ると晴れて暑いし、脱ぐと大粒の雨・・・
しかも土砂降りまで発展して期待度アップ!!
かと思うといきなり晴れて完全ドライになったり・・・もう目茶苦茶な天気。
予選はこんな感じでした。
結果はまあ皆さんご存知の通り。
昨日の余裕は何だったのか・・・もしくはすでに終わっていたのか・・・琢磨選手が予選最下位のタイムを出すと、ツアー客の席から落胆の声が上がり意気消沈。

この日の私の席はトンネルを出て、シケインを抜けたストレートの終わり、90度カーブを曲がってすぐにあるスタンドの最上段付近。
テレビに映るわきゃない席でした。

予選終了後、中嶋悟選手の息子さんが出ているGP2のレースがあったのですが、列車が混むのを嫌い早々にホテルへ。
そのおかげでモナコ駅からニース駅まで座る事に成功!
体力温存に成功しつつニースへ!


ここからが本題。
温存した体力でニース市内の観光をする為ぶらつく。
色々見て回り、嫁のお土産物色に付き合っていると腹が減ってきたので夕飯をとる事に。
まあ元々の予定だったが、ツアーに来て以降「めん類を喰っていない」(私も嫁もパンは食い慣れているので3食(朝・昼・夜)パンでも問題ないけど、流石に気分を変えたかった、他のツアー客はご飯が無いと嘆いていた)ため「パスタを食う」と決めていた。
ニース旧市街でイタリアン料理屋が軒を並べる所でメニューを見比べながら居ると店の人数人から声を掛けられる。

が、ちょっとパスタとは別件の料理を探していたのでスルーしていた。
しかしどうにもなさそうなのであきらめてパスタのあるお店へ!

白い中高年の女性(後に「白いマダム」と呼ばれる)のお店に入る。
ちなみにメニューがサッパリ判らない。
しかもフランス語も判らないし、英語が片言で判る程度だが、フランスも第2外国語で英語なのでお互いに通じずメニューで四苦八苦orz
なんとかメニューを決めるも、店の奥や(言葉が判らないと思って)目の前で他のお客さんも巻き込んで大笑いの種。
白いマダムも大爆笑!
笑いを振りまくは白マダムの旦那でメニューを受けたダンディー3枚目。

空気でバカにされているのわかるもんで顔から火が出る思い。。。。
食事が運ばれてくるも、ちょっとしたミスでフォークを落としてしまい、隣の見ず知らずの男の人の足にフォークをヒットさせてもう・・・汗顔の至り・・・

凹みました。。。
もう・・・その場から全力で走り去りたいくらい凹みました・・・


白いマダムは怖い

と軽いトラウマを残して決勝へ・・・
Posted at 2007/05/29 22:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記
2007年05月25日 イイね!

新婚旅行2日目(電卓持って見てください)

新婚旅行2日目(電卓持って見てください)今日はオプショナルツアーでエズ村見学とピットウォークとブイヤベースのディナー。
それに先駆けて、本来昨日行く筈だったニース=モナコ間の列車往復記念切符購入を朝7:30から出発。
嫁は寝かせておいて駅まで買いに行く。
何でこんなに早いかというと、予選・決勝は混むので今日のうちに切符のみ買っておいてあとは見せるだけ。
1枚6.4ユーロで一人2枚の計25.6ユーロ。

わかんないっしょ(^^)

日本で両替する場合、出発時に1ユーロ(€<こう書く)168円で168円の6.4倍の4倍、4300円位。
1枚辺り1090円。
これだけ見るとそこそこかと思うけど、町全体が観光地(ニース)なのでこれ以外が高いの何のって・・・

アイスクリーム  €2
エビアン     €2
アップルタルト  €2.7
サンドイッチ   €3.5~4
ホテルのチョコ  €5
スパゲティー   €11.9~13
フェラーリTシャツ €20
変な形の置き物  €30
ブランドの服1枚  €333(1式4枚必要)

各自計算してね!

まあそんなこんなで駅までホテルから20分くらい歩いて、帰りも同じだけ徒歩。
フランスは治安が少し悪く街には物乞いが多く居て、スリ・盗難・置き引きはいつも居ると思って行動。
駅に向かう途中に、夜な夜な浮浪者が集まる教会が有り、「日が落ちたら絶対に近づくな」と注意を受ける場所もあるほど。(日中は問題ないけど匂いが凄い)
ちなみに日本人はカードよりも現金を多く持つので狙われているらしい!
向こうの人は、財布に現金はせいぜい€30くらい、日本人は推定€200とか€300とか持っていると思われていて、同じリスクなら高目を狙う。
しかも盗みは「とったヤツは悪いけど、とられたヤツも防御が甘い」と言う感じらしいので戻ってきません。
(カードはアメックスかマスターが使える店が多いみたい)
そんな状況なので現地人はほとんどカードが日常らしいです。

話がそれました。

切符を買って戻るも、外は物価が高いし昨日の精神的な疲れも含めお休み。
午後からのオプショナルツアーに全精力を傾ける!

13:10 エズ村
昔の砦跡で地中海を臨む絶景の村。
歴史も有り現在はホテルとしても利用されています。
ちなみにF1価格が存在して・・・

通常€65のテラス席が€125でワインが€125。
お泊まりが通常で€125が€300

超F1インフレ!!

エズ村は写真だけ撮ってスルー
他のツアー客いわく「デューク更家(ウォーキングで有名らしい)」が取り巻き(信者)を6名(男)ほどはべらせていたらしい目撃報告。

続いてモナコでピットウォーク!
早速スーパーアグリF1チーム前に行くと・・・他と比べて活気がない。。。
後で聞くとすでに車検も終わって早々に退却モードらしく、しばらくするとシャッター完全閉鎖。
ホンダもほぼ同じ状況。
なのに隣のスパイラーチームはピットワークの練習を1時間ほどガチャガチャ・・・
アグリチーム!これは余裕なのか・・・軽い不安を覚える。
ピットウォーク開始の14:00ぐらいには佐藤琢磨選手もいて、アグリチームのキャップを被っていたおかげでサインをもらった人もいましたが、私はもらえず。
ちなみにピットウォークに来たの15:00だったので時間的にアウトでした。
後で聞くとピットウォークで木村拓哉さん・山本左近選手が居たらしい(よくわからん)


この日は会場までバスで往復だったので、重い物を買い込んで夕飯会場へ!
有名なブイヤベースを頂いてホテル帰着。
明日は予選!!
初めて電車での会場入りなので添乗員にくっついて行く。
朝8:00に出発だーー
Posted at 2007/05/29 22:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
6789 1011 12
13 14 15 16171819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation