
近所の2輪館(イエローハットG)で交換して貰いました。
一式マルっと。
自分でも交換できなくは無いのですが、暑いしタイヤ買いに行かないといけないし、どうせ行くならお願いしちゃおうかなと。
一番の問題は「個人でタイヤ処分できない」という廃棄物問題。
エアバルブもL型のが欲しかったので。
値段が1本4580円くらいを前後。
バルブが今まで安い真っすぐの奴だったんですけど、これがガソリンスタンドのエアタンクが使いにくいったらありゃしない。
今回の交換ではケチらずにL型になっている奴に交換したかった。
作業工賃込みで19000円弱。
パーツワンさんで組み込む4輪より工賃高いww
ただ、スクーターの場合は、フロントはタイヤまで外してブレーキまで半分ばらさないとダメ。
リアはマフラー外してこちらもブレーキが見える所までばらす。
ジャッキアップしてホイルナット緩めて交換って訳にはいかないから納得の工賃。
タイヤだけむき身で持ち込めば、工賃幾分下がるけど、ちゃんとプロにやって貰えば安心だから。(2輪は良く分からんし)
交換後の走行は、新しいタイヤは2輪4輪問わず良いよね~~(#^^#)
前のはホイルリムに沿うようにひび割れて、いつバーストしてもおかしくないレベルまで。
エアバルブに関しては、空気入れのために変に曲げたら終わりそうな感じまで追い込んだw
ここまで使えば仕事用とは言え良いでしょう。
新しいのは新しいので設計が新しいらしく良いと店員さんの押しでしたが、確かに感触良くなりました!
カーブも吸付くように走るし、安売りタイヤとは思えないのが良かったです。
当然ですが、マフラーのガスケットと点火プラグもついでに買って、ガスケットはタイヤの分解時に交換、プラグは雨の日に調子悪くなったら交換のつもり。
久しく快調で体に優しい業務スクーターにニコニコです!(#^^#)
Posted at 2023/08/31 11:38:01 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ【2輪】 | 日記