• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

怖くな~いw

スクーターのチューン話に興味のない人はさようなら!
専門用語も出るのでわからなかったら帰った方が良いです。




*****

街道の流れに乗れず怖い思いをしている61トゥデイ。
色々弄るために「プーリー付近」のバラシと組み立てをHPを参考におそるおそる挑戦したら・・・ビートのブレーキ周りの方がよっぽど難しいと判明。
つまり簡単w
スプラインを潰さないとか機械作業の基本を抑えていればですが10分程度でウェイトローラーと呼ばれる部品を部品入れ替え調整できる事がわかった。

で、しばらくウェイトローラー(以下WR)を弄ってました。

WRはプーリーと呼ばれる部品の中に装着されるおもりのこと。
純正では6.5gのが6ヶ入っています。
この6ヶの内3ヶずつを入れ替えて重さを調整する事で加速重視か最高速重視かの特性を変えます。
WRの組み方にはお約束があるのでそれに従って軽いのを最初やったら私の体重が重すぎてで前に進みませんw
で、WRを重くしたら最高速までがかったるく遅くなります。

試したのが、6.5gx6で純正は39gでこれが基本。
軽いのは 6.5gx3 3.5gx3で30g 前に進まないw思ったほどピックアップも良くない。
重いのは 6.5gx3 7.0gx3で40.5g低回転でトルクが出るけどピックアップが遅く30キロ走行以下なら純正よりトルクフルで良いところしか出ないが、40キロ以上は加速できるエンジン出力が欲しくなる。

など。
考え方は4輪のフライホイールとダブらせるとわかりやすいかな?
結局「純正って良くできてるな」と。

実験より目的である「WRの変更では最高速に変化が出ない」と判断できたため根本的にプーリーの外側の領域にVベルトが押し出されるように構造を考える必要があることを知り、それではどうした物かと考える。
お金は掛けたくないし・・・でも街道の流れはおっかないし。
魔改造で、構造的にプーリーボスと呼ばれるスリーブを短くして、その分ランプレーとの外側かプーリーフェイスの外側にワッシャを噛ます、同時にプーリーのドライブフェイス側先端部を少しだけ削ってあげる・・・またはWRの作動範囲を大きくなるように改造する。
・・・などリスクいっぱいな改造もあったのですが、時間が掛かるし仕事の足なので2時間も3時間も掛かりっきりにはなれないから・・・

どうしたらいいのか寝ながら考えた結果、

街道での波に乗れない怖さ
魔改造の作業時間と完成した物の精度の問題
金銭の問題

など熟考の末に出来合いのハイスピードプーリー導入を選びました。
結局魔改造を頑張っても時間と労力の割にリスクが高すぎで余り意味がないかなと。

候補の社外ハイスピードプーリーは2社
キタコ
SP武川
に絞りました。

絞った理由はキタコは値段が張るけどWRは純正のでいけるのでその後の調整を余り考えないでいける、調整で乗り味が変化しない。
武川のは安いけど初期適合のWRの重さは純正と大幅に違う、販売チャンネルが少なく部品代の他に振込料や送料と手続きを考慮すると店舗で買うキタコと差が小さくなるのでめんどくさいのが先に立つ。

結局店舗で買えるキタコにしました。
トドメの決定打は定価5250円がセールで4463円になっていたこと。
武川はショップ在庫がないので3150円が2980円前後で売られていて、これに送料が640円、代引きが410円(振込で260円)、調整用WRが5g6ヶで900円前後で4900円
ショップに買いに行くガソリン代くらいの足の出ならキタコの方が武川の強制WRセッティングを考えるとお得と判断。

キタコに決めました。

交換前は私の体重と風防で風の抵抗をまともに受けるため最高速度が49キロしか出なかったトゥデイが交換後は58キロくらい出るようなったので街道が怖くなくなりました!!
一応制限速度内で捕まらないし、最高速の他に出足も良くなって大満足!
それなりに荷物を積んでも4ストだとトルク的に問題が出ないので不満点が解消されました!!
WRも純正品が使えたため加速特性に大きな変化が無く扱いやすさをそのままに最高速だけのばせたから安心して走れます。(ウィリーするような加速は必要無いので)

これにてトゥデイの改造は終了。
フルチューンです!!


フルチューンとはその人が「これで満足」と思ったのがフルチューンで、レーシングパーツてんこ盛りにするのがフルチューンではありません。
他は知りませんが私の中ではそうなってますw
堂々と胸を張って

「俺のトゥデイ(2輪)フルチューン!!」


皆さんご一緒に、さん、はい!


「俺のトゥデイ(2輪)フルチューン!!」


ご唱和ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/07/07 09:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ【2輪】 | 日記
2011年06月27日 イイね!

ウェイトローラー

私のデブ解消用のローラーじゃないッスw

アブローラーとか美顔ころころとか・・・

トゥデイ用のウェイトローラー買いました。
本当はハイスピードプーリーとか買いたかったけど6000円というお大尽価格に加えて車の任意保険が来たので轟沈。
とりあえずウェイトローラーを純正利用で全体を30g(現在・純正39g)でまとめてみます。
懇切丁寧に専用工具が無くても何とかなるホームページを参考に弄るつもりです。
そんなわけで自分のビートはしばらくメンテナンスや消耗品交換での整備はありますが、その他のチューンは全て無くなります。

思い通り動いてくれて結果も残してくるマシンになったので楽しいからこのまま行きます。
当然エアコン外しとかオーディオ外しとかも「無し」でどこまで行けるか頑張ります!

まあ機械いじりをスクーターで紛らわして、完成状態のビートを弄り壊さないための予防と思ってます。


ビートでは一点、ボンネットにカッティングシートでクリア剥げを目隠ししたいな・・・センスねえとか言われるだろうけど。(事実、美的センスはまっっっっっったく無いけど)

男は中身!

とはいうけど、センス無いしそこに掛けるお金もなくても、気になっているし何とかしたいとは思っているのよ。
オフ会行くのちょいっと躊躇うくらいには気になってますw

Posted at 2011/06/27 13:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ【2輪】 | 日記
2011年06月01日 イイね!

いんぷれなんぞ

いんぷれなんぞ購入したトゥデイはAF61型。
初期型のキャブレタータイプです。
最新型はインジェクターになっているそうです。

納車してすぐの写真では自分で付けた前かごが純正の前照灯と被ってます。
これは良くないとカゴの被った部分をカット。
なんか装甲車みたいな顔になりました。
そして地味だけどリアの荷物ステーも商業用の大型リアキャリアーに換装!
これで工務店仕様になりました!

・・・キモイとか言うなw

後ろから近づいても同じトゥデイ乗りにトゥデイと悟られない仕上がり。
ただ機能性を重視してどれも外せない装備なので。


実際の走行ですが、街道は怖いッスw
後ろから普通の速度の車がビュンビュン来ます。
でも流れに乗れない速度しか出せないので頭と腰を低くして隅っこをチョロチョロと。
平坦で50キロ、ちょっと昇り勾配だと45キロ程度しか出ませんw

しかし!!

スピードは出ませんがマシン的には大満足!!

気に入ったところ:
まずバイク本体の重心が低く乗りやすい!
更に4ストのせいかダッシュ力はなくても前に進むトルク感は骨太の印象で大好きです!
原付2種なので場所によってはエンジン性能を目一杯使い切れるので乗っていて楽しい!(但し流れには乗れないけど)
燃費が激しく良い!(普通に乗っているのに未だ給油していない)
フロントスクリーンなど自分で足したオプションであるが非常に便利に使える

トータルバランスが良いので楽しく走れます!
これはGOOD!!
速度は遅くても乗り換えを考える気が起こらない良いマシンですね~
気に入らないのは最高速度。
せめて街道の流れに乗れたらなぁ・・・・
これだけ。

速度は逆に危ないのでキタコのハイスピードプーリーとスーパーDioZ4のウェイトローラー5gでも入れればおそらく解決するだろうからそのうち余裕ができたら試すつもり。
一応体重が50キロ程度の人が乗ると現時点でも最高速55キロ程度は出るそうですが・・・デブ珍なのでむーりーw
そんなわけで最高の仕事用車両が入ってきました!


何よりガス漏れがないのでガソリン臭くなくて良いし、オイル漏れがないので地面を汚さないのが嬉しいw

小ネタ・
「トゥデイ」って今まで「TOLUDEI」って入力していたんですが、某HPで「TWUDEI」って入れると良いよって・・・確かにすっきりダ!
Posted at 2011/06/01 14:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ【2輪】 | 日記
2011年05月21日 イイね!

トゥデイ【二輪】納車

トゥデイ【二輪】納車すこし狙いましたが予想以上に釣ってしまい公開(後悔)した前日記のトゥデイ写真。

めでたく納車になりました!

前代のJOG(3YK)は・・・ゴムパッキンが終わったらしくガソリン臭が漂うようになり、換えたばかりの混合オイルホース付近からまたもオイル漏れ。(おそらくオイルタンクにヒビ)
復活も考えたのですがそれ以上お金を掛けるのは無意味と判断し断念。(18年経過しているしw)
たまたま友人が新車で購入したトゥデイが3年くらい乗らないのに自賠責だけ払っている状態だったため引き取って使う事に成りました。
仕事以外での使用はほとんど無いので経費工務店持ちで名義だけ私。
今度のは燃費が良く耐久性が高い(クオリティーチェックが日本でされた型のため古さの割に故障が少ない)のでかなり長く使えそう!

登録はいつも使っているホンダウィングさんで、イタズラで切られまくったシートを新品にしてJOGで不満だったウィンドシールド(小)も搭載、バッテリーもホンダ純正の高いのを入れるかわりに・・・・小細工を。

写真は再納車された状態です。
ピンボケで申し訳ないけど・・・


乗ってみた感想はカナリ良いですね!
パワーもトルクも足りないけど、足の動きとか車体のしっかり感とか大満足です!
これなら重いものを積んでも短距離なら大丈夫そう。
ハードにカスタムはしないけど、ハイスピードプーリーくらいは入れても良いカナと感じるほどでした!
結構良い感じで満足です!!

お店には「折角免許有るんだから100ccの乗れば?」とか言われたけど、なまじ80キロくらい速度の出るバイクだと事故ってしまうので辞めておきます。
なお私車の運転は下手ですが、バイクの運転は


激しく下手クソの上、事故多発&大怪我オプション付き


なので。
ただ仕事上どうしても必要なのでやむなく乗っているだけで、駐禁とかもう少しおおらかだったら間違いなく車だけで仕事する所です。
今回のは速度が出ないので事故も少ないでしょうし・・・JOGも最高でおわキロしか出なかったから無事故で乗り切れました!
なまじ速度が出ると流れに乗れてしまうので速度が上がり速度感覚が麻痺して止まりきれなかったり滑ったり・・・4輪なら下手なりに何とか出来ますが、2輪は無理なので。

身をわきまえて今回のマシン導入です。
求めているのは耐久性と運搬能力なので、スピードとかパワーとかはさほど求めてはいない為、

トゥデイ最高!

となりました。
ちょいと乗るには最高ッスね!
Posted at 2011/05/22 09:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ【2輪】 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation