• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

ハイ!平塚青果市場ジムカーナ練習会、もうすぐです!【ご案内】

ハイ!平塚青果市場ジムカーナ練習会、もうすぐです!【ご案内】平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンス主催回


「3月30日開催です!」



受付があと11日間、12日目には開催です!
現状色々なイベントと重なってしまって、ベテランさんが全滅でガラガラ風味。


「お時間と経費許される方は、この機会に初参加なんて如何でしょうか?」


経費はヘルメットとかの装備品。
オートバイ用でもOKですが、耳がむき出しとか皮なのはダメです。
耳までシェルで覆われたフルフェイス型やジェット型でお願いします。
オープンカーでオープンで走ったとしても、強くフルフェイスをお勧めしますが、ジェット型でもOKです!


長袖長ズボン、グローブは
alt

こういうの以上推奨!
軍手はゴム付きでも止めた方が良いです。

運動靴は・・・普通持っていると思うので。
長袖長ズボンの普通の服、マッパで走ったら変態容疑で突きだすので、確実に服着てください(;^ω^)


レジスタンス主催回の平塚青果市場ジムカーナ練習会は女性も参加者で来られる方が多く居ます。
今回は本庄でイベントが有って、女性参加者は少ないと思いますが、女性で初挑戦とかしてみたい人にも、比較対象が今回ほぼ全滅してますので、気楽に全開走行できます!

「ドリャ~~~~~」(女性)

って走って、本性晒しても比較されません。


まあ車は本性出るので、普段大人しく、おしとやかに、淑女の様な運転でも、ジムカーナ場は

「全てを解放せよ!!」

って感じなので、コース通り走ってくれれば、その間は全開でも大丈夫です!

alt


できれば光電管設備を壊さないようにして頂ければ、パイロン飛ばしても怒られません。
車に傷はつくかもしれませんがw

ワザと飛ばされると進行の妨げなので怒りますけど、全力で走った結果パイロンと接触するのは怒りませんので安心して車を全開で走らせて、人間の魂を解放して下さい!


「車を全力で走るのは気持ち良いですよ」(*'ω'*)


女性レーサーも普通にいるので男だけの世界ではありませんし、レジスタンス練習会に参加される女性の方が結構居る(しかも速い)ので、気後れする必要もあまりないと思います。

ジェンダー関係なく「速い奴は速い」、それが自動車競技の絶対のルールですし、見返したいなら頑張って練習すればいい、自分より良いタイム出せる女性を見下すバカは、真性のバカなので、そういうの居たら運営本部に通報して下さい!

毎回何台か女性ドラが居ますので、困ったら遠慮なく相談して下さい('ω')ノ




*****話変わって*****


ジムカーナで置かれたパイロンを目印にそこを曲がったりターンしたりするわけですけど、結局は「トライアル競技」(=時間を計測し比較する)なので、綺麗に走るとかそんなの気にしないで、


「アクセル踏んでコース間違わず最速でゴールラインに飛びこむ」



という競技。
その過程で、パイロンという工事用コーンを抜けるのに、


「運転する車の旋回能力を最大限使って走る」


というのが突き詰めると美しさを伴うターンになるけれど、まずは経験する所からがスタート!


「車を自由に振り回す事ができるようになる」


もうね、練習するという前に「とにかく走行に触れてみる」のが重要!

そして、サーキットでレースする人間(私)から見てもジムカーナ出来ないとライン取りに自由が無くなって、息苦しく走るようになる。

サーキット場で自由に楽しく走れない。

それは凄く勿体ない走り。
だから

「いつかはサーキット」
「まずは峠」
「ちゃんと走りたい」
「速度出ても危なくない」


そんな漠然とした運転理由でも「車の運転は車の運転」、普段より速い速度でも冷静に操作・コントロールできるのが

「運転技量」


だと思います。

教習所では教えてくれない「全力走行のコントロール」はこういう所でこそ学べます。
しかも独学、誰に聞く必要が無い、自分で自分の走りを冷静に見て、自分が気が付いた事を次回やらない、別の手を考えたら試してみる、その繰り返し。
撮影機材で車載カメラから運転を振り返るの良いし、ドラレコで走行を振り返るのも良い!

まずはサイドターン無くても最小小回り半径が実際にどのくらいの体感で、ゴールまで行くのにどう走ったら「効率が良いのか?」これを探ってみるのが第一歩だと思います!


この日コースはサイドターン無しでも走りきれるように調整されるようなので、失敗しても競技じゃないから何も恥ずかしいことは無い。
設備と周りを壊さない程度に全開で走ってくれれば良い訳で、アンダーもオーバーも安全な場所で起きるから実際になった時に冷静でいられる。

最初は参加が怖いけど、怖いだけで全て杞憂
面倒だけど一回やれば経験値
会場のルールとか指示とかに従って、「まずは安全に全開にしてみる」というのが最初の一歩だと思います(#^^#)

こういう走行で、事前に会員登録や年会費無しで、1日12本前後スタートできる30秒前後の短い走行で、一人・一枠6500円は業界ほぼ最安です!


最初に驚くでしょう、
30秒ってこんなに長いのか!?
汗かくほど本気で走れば息切れもする。
車が思った通りに動かない、曲がらない。

だから全力運転の経験って必要なんですよ!


その第一歩は「みんな同じ事をやって上手くなった」、その第一歩を踏み出す今回、

「ジムカーナ練習会」に参加してみませんか?(#^^#)

そのお誘いブログです!


日時:2025年 3月 30日
場所:〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮1丁目7
時間:朝7:00集合・装備品・車両のメンテナンスは必須です


申し込み・お問い合わせは主催のRTレジスタンスさんへ
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。




申し込み完了したら、以下の動画で当日の流れをお目通しください!(#^^#)


申し込みと振込は確実に、キャンセル無いようにお願いしますね(#^^#)
Posted at 2025/03/18 13:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年03月03日 イイね!

平塚レジスタンスジムカーナ練習会の当日の流れ動画公開!

平塚レジスタンスジムカーナ練習会の当日の流れ動画公開!まずはこちらをご覧ください!(#^^#)




当日会場入り口からの流れが映像に成ってます!

映像の流れで当日が進みますので、初めての人は2分ちょっとの映像なので一回見てください!

ベテランさんは・・・・・映像見て「うんうんその通り!」ってブログ拡散お願いしますw


映像の補足で、走行する順番ゼッケンは関係ありませので、走行時間中に3本走行してもらえるように協力お願いいたします!
ゼッケンはタイムを計測したのを一覧にするための個人判別に使うだけなので走行順番は関係ありません。

走行が12本基準ですが、やむ得ない事情などにより11本に成ったり13本走れたりが有ります。

当日の走行本数は当日のプログラム進行に寄るので、パイロンタッチしまくったりミスコースでやたらコースに留まったりコース不明になってスロー走行したりすると、進行が遅くなって走行本数減る一因になりかねないので、ミスコースしても気にしない、コース不明になったらゴールラインに向かって移動してゴールしたら、素早くコースから立ち去るなど対策してください。

なお、マシンのメカニカルトラブルやパイロンを車体の下に挟み込んだりした場合はその場で赤旗出ますので走行停止して、以降はスタッフさんの指示に従ってください。
その場合は被害拡大を防ぐためにコース上に留まります

緊急時は通常の対策とは違うパターンになりますので、そこは臨機応変に「安全に」対応して下さい。


初めて~2~3回参加される方、参加検討中の初めての人は、映像見て頂いて当日の流れなど把握して下さい!

本当に映像の通り進行しますので参考になると思います!


次回は3月30日(日曜日)午前7:00開場。
参加費は1人1台1枠(12回スタート)で6500円
じゃんけん大会賞品で元を取ってくださいw


次回はイベントブッキング多発によりベテランさんが少ないため年一回の「初心者回」設定となり普段より走りやすく設定されるようなので、初めての人はこの機会をご利用してもらうと良いと思います!

ハンドル一杯きって、1速だけとアクセル全開まで走れます!
練習会だから格好良く、速いタイムで走る必要ありません、自分が決めたテーマで走れるので、他の人を気にしなくて大丈夫です!

何なら車高調の減衰力を一段上、二段上、一段下、二段下、など、基準以外の減衰力の変化量を体験するのも良いと思います!

何せ12本走れて、全て計測付きですから!


筑波2000で減衰力1段変えてラップ1秒変わるくらい減衰力って重要なので、合わせ込みの調整値と調整幅、感触の違いを知っておくのは重要なので、是非ご参加ください!

お誘いした以上、減衰力の使い方を私に聞いてくれれば、車の感触と減衰力の合わせ方くらいは情報提供しますので、遠慮なく聞いてください('ω')ノ



申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。

Xの方にも「#レジスタンス」で検索掛かるので、そちらもチェックして下さい!
https://x.com/rtr_motorsport
Posted at 2025/03/03 09:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年02月28日 イイね!

イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表!

イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表!次回平塚、3月30日(日曜日)のコース図が発表されました!













NO1コースはフリーコース。
パイロンタッチは極力回避してもらう感じで、どこ走っても「ミスコース扱いにはなりません」ので、パイロン配置だけNO2コース準拠でNO2コースを楽しんでもらうような配置になりますが、その位置がこのコース図配置になりますので、その範囲でNO1は1か所2回通過、1台の走行合計時間40秒以下を目安に走行お願いいたします
必ずスタート直後のセクションとゴールのセクションはコース図を守ってください。


NO2コースは全員同じコースで走りますので、ミスコースという扱いが発生します。
そこだけ注意して下さい。(#^^#)


共通して言えるのは、前走車がゴールエリアに入ったら、すぐに次の車両がスタートします。
「ゴールしたらゆっくり走行」なんて事しないで、そのままの勢いでパドック入り口まで行って、そこで減速>パドック入場をしてください。

モタモタしていると後続車と接触する可能性が有ります。

結構見ているとゴール後に減速が大きくて、後続車スタートしているから「ヒヤッ」とすることが時々あるので、ゴールして一時停止とか時速15キロ以下でパドック移動したら「後続車に赤旗」出ますので本当にやめてください。

前走車運転の本人ゴール>安全のためゆっくりとか一旦停止とか思うでしょうけど、


「ぜってーヤメロ」


って圧掛けるくらい危険行為なので、どうしても減速したいならブレーキ踏まないでクラッチ切るだけで、ゴールまでの勢いのままパドック入り口まで移動して下さい。



*******




で、3月30日は年度末の最終日曜日。

色々ブッキングしてますw

〇桶川ジムカーナ
〇本庄SGS
〇ヒーロー閉業・軽4輪耐久

どれも本番イベントなので、通年参加されるベテランさんや、閉業記念に参加される人も多く居ると思います。

逆に平塚は練習会なので本番イベントのために練習する場所なので、これだけ本番多いと

「参加人数少ない」

のが予想されます。


走行人数少ないと、余裕が生まれるので、初めての人や慣れていない人が受け入れやすい


「初心者・優遇回」


になります!(#^^#)



この機会に「初めてジムカーナ走ります~」なんて人にも来て頂けたらなと思ってます!

何せベテランがほぼ全滅するので、「遅かったらどうしよう、速い人と比較されるのヤダ」なんて


「奥手な人」



も、その「速いのが居ない」訳ですから、比較が無いわけで。。。

また、私のように教えたがりのウザい老害も私一人だけの可能性もあるので、私にだけ声を掛けないように注意すれば一人でこっそりコツコツ走れます!

ご友人お誘いの上、ヘルメットなどの装備品持参してもらえれば



「同乗OK」(運転するのは走行申し込んだ人だけ、窓は全閉・装備品必須)


ですし、友人に外映像撮って貰えば記念にもなるし、後で見返してニンマリするもヨシ!
待ち時間をお話して過ごせるから、色々出来るので良いと思います!



車もスポーツカーで有る必要ないですし(さすがにトラック・トレーラー形状・バス形状・重機はダメよw)、無改造でも全く問題ありません。

ノーマルでも・・・
ブレーキペダルが柔らかいならDラーでエア抜きしてもうと良いでしょう。
エンジンオイル3年・6万キロ変えてないなら交換しておくと良いでしょう。
中古車買ってすぐ参加の時はバッテリーなどもチェックしましょう。

後はヘルメットに長袖長ズボンとグローブ運動靴。(装備品と言います)

グローブは軍手はやめて、こういうのがお勧め

alt

ダイソーで110円~220円、服のタカハシで98円、Amazonで69円とかなので。
軍手との違いは、シフトに手袋の袖口が引っかかり難く、引っかかっても外れない装着保持力が違う事。
あまり古いのを安く買うと、ゴムがハンドルに黒い痕を付ける可能性がある事くらい。

軍手(つぶつぶゴム付き)は走行中にガチで脱げた事あるので、止めた方が良いです。
つぶつぶゴム無しの軍手はそもそも滑るので運転に使っちゃダメです。


*****走行以外のお楽しみ*****

まあなんて言ってもレジスタンス練習会の特別なウリ

「じゃんけん大会の賞品が超豪華」

なので、お楽しみに!

美味しい井戸水(孤独のグルメ久住さん風に)
洋風の果物水(孤独のグルメ久住さん風に)
美味しいはじける水(孤独のグルメ久住さん風に)

などが、いつもじゃんけん賞品狙いのベテランさんが不在で戦えるので、勝率高くなります!( ̄ー ̄)ニヤリ


******

3/30は初めてでも初心者さんにも優しいコース設定とコース配置になる


「初心者回」


恐らく年1の設定なので、サイドターンできる人にとっては「気持ち良く踏みちぎれる」と思います!



今回のコース、このひとつ前のブログで案内した「Wサイド」「直ドリサイド」もNO2コース7番がエンドターンになるのと、7番はマンホールが近くに有るので、状況で直ドリサイドでないと回りきれない場合も有ります。
高度な練習をしたい人にもコース側に用意があるのでご活用ください!
ベテランさんには「気持ち良く踏み抜けるコース配置」になると思います(#^^#)



さあ!
練習会に来たくなった皆さんは是非下記より申し込みして下さい!
ただ、前回キャンセルが凄く多くて、こういう事されると主催の人が困るので、

「ほぼ行ける」

状態になってからの申し込みにご協力ください。

マンション管理組合の会合とかこの日と思いますので、予定を確認の上、予約したら「先約が有ります」と突っぱねてご参加ください!

参加費は1台1名1枠6500円(1枠おおよそ12回スタート)
(業界ほぼ最安値)

有料オプションで1台1名2枠の一人Wエントリー9500円(24回スタート)
Wエントリーは1台2名2枠だと13000円

と一人で1台を2枠走ると大変お得です!
申し込み時に「一人Wエントリーお願いします」と書き添えて下さい。


申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。

Xの方にも「#レジスタンス」で検索掛かるので、そちらもチェックして下さい!
https://x.com/rtr_motorsport
Posted at 2025/02/28 10:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年02月10日 イイね!

2月9日平塚レジスタンスジムカーナ練習会に参加してきた!

2月9日平塚レジスタンスジムカーナ練習会に参加してきた!朝一番、めっちゃ寒かったわ~~(;^ω^)

随伴させたトランポのノートeーpowerが指す車外温度


「-2°」


・・・・で、会場内の実測温度


「-3.7°」


日中は気温が上がって、日差しの中だと暑いくらいになりましたが、朝はきつかった。。


今回は楽しく走りたい人が多く居て大盛況!
今年の初回は人が溢れんばかりでした(#^^#)

次回の3月30日・日曜日も一杯走れて、一杯楽しく走れると思いますので、お時間ご都合を


「今から根回し」

して下さい!




今回「年初」という事で、レジスタンス練習会恒例の

「じゃんけん大会」

の賞品が凄くて、走りの順位関係なく


「己の運のみで奪い取る」


方式です。
賞品の内容は・・・・参加してみてからご判断を(#^^#)



ウチも色々頂きました!
息子がこの日弾けて、じゃんけん勝ちまくりでしたw

申込先は、文末にリンク張ります↓




走りの方ですが、講師の佐川氏のマシンが不具合で、急遽「エキシビジョン走行」を私が担当しました。

もっと速いタイム出る車と運転手も居るのですが、楽しそうに走るのが評価された様で、タイムよりも楽しく走るのを優先してます!

友人の並盛ジョニーさんを乗せてのエキシビジョン走行+1本を走りました。


(家内撮影)

サイドターン走行はバッチリ決まったと思います!


(佐川講師撮影)

タイムではなく楽しそうにドリフトで振り回す部分!


(イトゥさん撮影・アップロードファイル間違ってました、お詫びしますm(__)m)


エキシビジョン走行で使った「ダヴァンティー・プロトゥーラレース」は、タイヤが冷えた状態でもグリップ発揮する温度の守備範囲が広いタイヤなのだとまた良い所を見つけました(#^^#)


あと、並盛ジョニーさんのNCを代行運転しました!




さて、次回の平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンス主催は3月30日!
まだコースは未定ですが楽しいコースが設定されると思います!

まだ丸々60日くらい有りますので、年度末ではありますが、今から有給申請出しておくと良いと思います。
(スカッと走りましょう!@悪魔のお誘いw)

受付はすでに始まってます!
お値段は変わらず

1名1台1枠=6500円
1名1台2枠=9500円(一人Wエントリー)
2名1台2枠=13000円(Wエントリー)


走行枠に空きが有って時間的に許される場合は、午後(NO2コース)だけ一人Wエントリーが当日会場で募集されることが有って、NO2コースのみ一人Wエントリーの6本追加で+1500円ってのが「条件整うと」あり得ますので、午前コースで物足りない人は運が良いと有りますので場内放送は聞き洩らさないように!

とりあえず申し込み先とお問い合わせはこちらから

申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
(<リンクに成ってます)
にお願いいたします。

Xの方にも「#レジスタンス」で検索掛かるので、そちらもチェックして下さい!
https://x.com/rtr_motorsport


次回も私は参加しますので、よろしければご一緒に('ω')ノ
Posted at 2025/02/10 13:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2025年02月07日 イイね!

【終了しました】平塚青果市場ジムカーナ練習会受付終了しました。

【終了しました】平塚青果市場ジムカーナ練習会受付終了しました。明後日の平塚青果市場ジムカーナ練習会@レジスタンス主催回

キャンセル相次いで10台と、エグいキャンセルの嵐のようで、現在空きが終了しました。(2/8現在)

明後日の日曜日、神奈川県平塚市は晴れの予報です。

朝7:00集合で15:00頃には終わります。

お値段業界ほぼ最安値の1台1人1枠

6500円

1人Wエントリー(24本で2倍走れる)は6500円+3000円の9500円

2人のWエントリー(1台の車を2人で使う)のは6500円+6500円の13000円になります。

1人Wエントリーの格安感(o^^o)


そんなシステムも有りますので、「ガッツリ走り込むぞ、オリャ〜〜」って方はぜひどうぞ!


申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/

にお願いいたします。(上記リンクで飛びます!)
Posted at 2025/02/07 21:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation