• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

業務連絡:年賀状について

掛かる不況と作製時間軽減のため、今年大幅に年賀状発送を取りやめております。

年賀状も鰻登りの価格アップで対応しきれないので、今年は発送をかなり辞めました。
もし年賀状が届いたらメールなりメッセージなりSNSなりで対応させていただきます。

同時に私から届かなくても、あまり気にしないで頂けると嬉しいです。
ハッキリ言って365日に一度手紙出さなくても、本当に仲良ければいつも会っているので不要と思ってます。
年に1度以上会うならば、縁は遠くないと思ってます!


逆に縁遠くなった人には忘れないように出す感じですね。


そんなわけでよろしくお願いいたします。


元旦を越えてサーキットやジムカ場で直接お会いした時に改めてご挨拶させて頂きます。

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。




今年も仕事用の年賀状100枚越えで作って、作るのに疲れた。。。
Posted at 2017/12/26 12:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年11月26日 イイね!

冬支度して東北へ

冬支度して東北へ23日、ノートeーPOWERのタイヤをスタッドレスへ。

週末、東北へ法事のために移動が決まっているため、万が一に備えて。

23日は試走とタイヤ感触を知るために、雨上がりの午後からは道の駅どまんなか田沼へ足湯へ行きました。

色々あって、ディーラー指定のホイールとタイヤで、夏タイヤは鉄ちんのエコピア。
なのにスタッドレスはブリジストンホイールとブリザック。












買ったのは私では無いので文句は無いのですが、オートウェイのATRで揃えれば半値だったのになと。

ただ、いきなり履いてイキナリ長距離はさすがにわからないので、慣らし運転。
タイヤも運転手も慣らす感じっすね!

で、足湯




これで無料は嬉しいね!

さらにイルミネーションも素晴らしい!










お子様トレインも雰囲気あります!




穴場だっちゃ!


試走も問題なし!
鉄ちんホイールより、アルミホイールの方が剛性(硬度?)が高い印象で、競技走行がアルミ主体なのが理解できました。
タイヤのバネもしっかり働き、スタッドレスの柔らかいトレッドで乗り心地がしっとりマイルドなのに、ホイール硬度でシッカリコントロール。

夏タイヤもアルミにしたくなるなぁw

ともあれ行ってきました村田町。
母親の実家で法要があるため、そのタクシードライバーとして。

法要の最中は呼ばれていない為村田町と大河原町に川崎町を散策。

宿泊は安定の谷山温泉。





FIAドリフティングカップのマイケル・エッサ選手に感化された模様ww


温泉でまったりでした!



26日は朝から仙台と言えば銘菓「萩の月」その三全銘菓工場直販店を訪問。




土日しか営業しないレア店舗。

工場で出した「パンク」と呼ばれる傷物を安く出してくれます。
味は変わらない・・いや、製品でお土産屋さんで買う萩の月とはやはり日数が経っていない分風味があり、なかなか美味しい。

うなぎパイもそうですが、工場直販店で買うと一味違います。
スポーツランド菅生に行った際、土日で営業時間内なら村田ICから15分で寄れますので良いと思います!

その駐車場から撮った三全銘菓の工場









次に行ったのは川崎町の「国立みちのく公園」

さっきチェックアウトした宿の目の前を通過して、無駄な移動している感じですが、気にしないw







駐車料金と入場料が掛かりますが、さすが国立、遊具の手入れが行き届いていて、快適に遊べるようです!







ムスコ気温14度で汗ダラダラになってましたw






楽しかったようです!
この足漕ぎカートは入場料だけで遊べます!
ただし小学生以下なので注意です。

午前中だけでしたが、ここで撤収。
お昼ご飯に向かいます。

お店は昨日到着時に食べて美味しかったので翌日もリピートした道の駅村田の隣にある

タマゴ舎(たまごやと読みます)

到着した時に食べたお昼ご飯。







んで、次の日食べたお昼ご飯




東京で出てくるグレードの味なので美味しく頂けます!

村田町にファミレスが無いので、安心して美味しく食べられます!
値段が東京の普通くらいの価格帯ですが、味と盛りが良いのでうっかりすると食べきれないかも。

タマゴが問題ない人は是非行ってみてください(o^^o)
フレンチトーストは大食漢の私でも一つで腹一杯。
パンに卵が染み込みすぎて、パンを切った断面がプリンになってます。
焼き上がりまで20分掛かるので心の準備はして下さい!


食事後に法事に顔出して帰宅の途に着きました。


なかなか美味しい旅となりました!


美味しすぎて食べ過ぎて、メーターの針が増えてしまったww

脱ダイエット成功!!(<負け惜しみ)
Posted at 2017/11/27 19:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年10月20日 イイね!

癒しは必要!

癒しは必要!超楽しかった耐久レース。
その翌日。
















耐久レースの次の日、群馬県の榛名山を散策に行きました!
疲れた身と心を癒すため。

D’sガレージカフェに寄って、プリン喰って。
そのプリンの製造元である「クレヨン」というプリン屋さんで更にプリン喰って・・・


「卵たっぷり入ったプリンは俺でも腹一杯になる!」


もうね、プリン2ヶで超腹一杯でしたw


大昔にバケツプリンってバケツに入った1キロのプリンを2人掛かりで挑戦して敗北した事があります。
本物のプリンはヤバイ、本気でヤバイ腹一杯w


「そして美味しい!!」


その近くにある温泉も回りました!
家族で貸し切り湯を予約して。



ほっこり!





さらにその近所にグルミという創作イタリアンのお店に!
温泉から車で5分。

これが本格的で美味しいお店でした!

今回は全行程妻の運転だったのでお酒を飲んで良い感じに帰宅。


良い旅行となりました!




扉の写真は当日応援に来てくれた学生さんから嬉しい写真を頂きました!



一番下ですが、電光表示板に自分のゼッケン24番が点いてます。

なにより頑張った証拠と思うので超嬉しいお気に入りのカット!
ノーマルでココに車番が出るとは思わなかった。


当日の映像を見たい方は JEVRA のHPにレポート映像が出ております。(<リンク)

Posted at 2017/10/21 17:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年09月26日 イイね!

オカマ

オカマ9/24のお話!






エンジョイホンダは23日。






豪勢に前泊と後泊して万全での行程。
法事は欠席で主に往復の運転手が主任務。
今回は妻もS660で移動なので交代ドライバーは事実上無し。






でもただ帰るだけはつまらない・・・と言うことで、帰宅前に蔵王のお釜を見に行きました!


イヤーきつかった・・・・山登って空気が薄くなってもノートe-POWREは全くへこたれない加速力なのですが、問題はバッテリーがww

調子よく前の車に付いていくとあっという間に残り2メモリww

ほぼフル乗車
荷物満載
足回りご機嫌
急な勾配
ヘアピン10連

途中にあった平坦な場所ではあっという間に2メモリチャージされることを思うと、チャージ量よりも消費が過大になる条件が揃いすぎたんですね。

耐久レースに向けて良い練習になったと思います。
消えるチャージゲージにハラハラしながらチャージと消費とタイヤのご機嫌取りながら

「同乗者を酔わさない様に登山」

なかなかの苦行でした。
勾配はきつくなるけど、そんな中でもチャージさせる方法やまだ知らないノートe-POWREの能力を引き出すために色々試すことが出来ました。
速度はたいしたことないけど、負荷は大きかったので、良い練習になったと思います。


スーパーノーマル足は平地も坂道もドライバーの指示を忠実に動いてくれて、状況を正確に伝えてくれるので非常に楽でした!


途中、遊んでいてスピンして道路から落ちて、動けなくなっていたZN86が無惨に晒し者になってました。

ちょっと可哀想でした、早く助けてあげてください。







さて、登ったのは蔵王の刈田岳山頂!

蔵王エコーラインからハイライン有料道路を上って駐車場へ。










ばば~ん













小さい頃、親に連れられてきたけど、あの時はゲロ酔いだったなww




ともあれ、雄大なカルデラ湖、時間で色が変わるとか変わらないとか。




良い気候の中、良い景色、良い旅となりました!


















オマケ
宿を出た後に寄った道の駅で、作物を出した人が苦渋の表現









きたあかりとの差を出すため・・・でもメークイーンも負けてない・・・・で、こうなった的な素敵ポップでした!





オマケ2

標準モデル







タイプRww






素敵な芝刈り機w


















Posted at 2017/09/27 06:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年07月28日 イイね!

iPhoneガラス割った(^^;; で治した

iPhoneガラス割った(^^;; で治した仕事中にポロリ。

おっと落としちまったぜ。



からの衝撃的なガラス割れた愛機。




とっくに保証切れてるし。


で、行き着いたのは修理!

iPhone修理ジャパン

http://iphoneshuuri.jp/sp/shop_oizumi



結構お安く行けるみたい!

しかも作業時間30分!(私のは20分でした)


税込1万円\(^o^)/


iPadのガラス交換も1万5千円との事。


綺麗さっぱりリフレーッシュ!!





ガラス割れにくいと言うお勧めでウレタン製のカバーを頂きましたm(_ _)m



追記:
安い所だと粗悪品のガラスを使う所があるようです。
アイフォンの場合1万円が相場、純正品の横流れ使う所はもう少し高く、粗悪品の所はもっと安いとのこと。

「もっと安い所知っているぜ!」

と思っても、自分で作業して貰ってから紹介する方が無難と思われます。




Posted at 2017/07/28 18:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17 18 19 20212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation