• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

お台場へ

お台場へ仕事を早めに終わらせて、お台場のメガウェブへ行きました!

日中は嵐の天気。

でも試乗予約したときは「こんな天気にあってしまうとは。。。」という感じで、行くか行かぬかギリギリまで判断を迷いました。

しかし、午後3時、いよいよ決断するときには雨は上がり天気は回復基調だったため決行!



そして平日ガラガラのビーナスフォート駐車場にノートe-POWREを突っ込んで行ってきました!
私は初のメガウェブ!

妻と子供は水素カートのるために常連的にww

私はまともに初めて!

理由があって、日曜は駐車場に入れないくらい待ち列ができて、アトラクションの予約は日曜はほぼ全滅。
当日枠があったとしても希望通りになるかどうかは一切不明という状況で旨味がない。

なので私とは縁がなかったんです。

息子は開校記念日など、一般的には無い休みの遊び場として来たことがあるようで、インフォメーション不要なくらい案内されました。




ビーナスフォート駐車場側から入るといきなりガルウィングの一人乗り小型軽量マシンがおでむかえ!

ちなみに2階から入場でした。


つい最近話題のホットマシン!







TRDもブースを!




さらにレーシングシミュレーターも無料!
私が行ったときは待ち時間無しで、3回くらいはループで連続アタック出来るくらい空いてました。



富士のコース。
マシンは不明w

最初の一回は車の操作に慣れず6位。
ループの即時アタックで2回目は3位。

トップとの差は0.9秒、どう考えてもブレーキとか余らせているので回数をこなせば抜けると思いましたが、なんか大人げないのでやめました。

私の運転だと視覚情報だけだと上手くコントロールできないので飽きたのが本音w





1Fに移り現行販売車や売店などを覗き楽しめました!


平日夜の空いているタイミングを狙って行きましたが、混んでいない分スタッフの対応も親切で楽しめました!

また機会があれば遊びに行ってみたいです!
でも日曜や休日は近づきたくありませんww


Posted at 2017/06/22 13:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年03月30日 イイね!

なんかでた!

なんかでた!パカッ!










良い事有ると良いなっ!


Posted at 2017/03/30 09:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年03月18日 イイね!

またも環境破壊w(首都高速北線走ってきた)

またも環境破壊w(首都高速北線走ってきた)本日開通の首都高速北線を第三京浜から試走。

車両はノートeーPOWER!

ナイトドライブです。
圏央道の時は開通初日の渋滞が凄かったので時間ずらし作戦!

まず北線に第三京浜からの乗り方ですが、一旦港北ICの出口を出てから一般道に出る前に首都高に再入場する感じです。

いきなり分岐で行けるかと思っていたので戸惑いましたが、無事にオンロード!

さすが新規の道、綺麗で静かで快適なナイトクルーズでした。




さて、今日の走行で気がついたノートeーPOWERについて。

相変わらず眠りを誘う運転をしていたのですが、

「ブレーキランプ点いてない!」

事に気がついた!
どおりでで煽られまくりなわけでした。

おそらく私のコントロールが日産の想定外なのだと思う感触なので、私が原因とは思うのですが。。

しばらくノートe-POWERの修行じゃ!
Posted at 2017/03/20 09:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年02月01日 イイね!

ん~~ここから2週間戦闘態勢!

息子がインフルエンザw


A型らしいです。



一昨日から熱が酷くて・・・・一日様子見たら重症化したので今日は朝から掛かり付けに。
そしたらこんなん出ました。


週末の平塚は天気微妙のようなので、体調の回復具合によっては息子は行けるか不明です。
いずれにしても普通ならもう回復に入るはず。
問題は私ww

ちょうど日曜辺りが危ない雰囲気。


もしダメそうになったら申しわけありません。
会場で会った人にインフル移すわけにも行かないのでご了承の程。




さて、しばらくブログサボってました。
確定申告前の作業で、他の人のを見に行くのは問題ないのですが、書くとなるとディープな話になりがちで、でも誤解ないように書くとなると不要に長文になるため重い腰が益々重くなってました。


なんて思っているウチに書くのが馬鹿馬鹿しくなってきてネタごとボツにww


結局サボる感じです。




特にオートサロン以降はネタになるネタは・・・・・でっかいのがありましたが、非公開なので。

他に・・・・ビート系は普通にメンテして、ドライブしたりして終了。


そうそう!
29日に千葉県の成田山に行ったら

「正月の雰囲気そのままかと思う賑わい」

でした。
あまりの人と車の多さに驚きました。


駐車場から程々に歩きましたが、お参り完了!



その位かな・・・・



平塚もキャンセル待ちまで行ったので、一応のフルグリット。
ただ、ウチも含めてキャンセルがあり得るので、キャンセル待ち申し込みの方はキャンセル出たら確実に入れるようにしておいてください。
また、キャンセル待ちも受け付け終了になっていないので、もしかしたらワンチャンスあるかもしれません。



ビートは熊谷ビートクラブのオフ会に参加したりして動かしているので特に問題は出ないかと。
あとは平塚も桶川も走ってみないと判りません。

そんな感じで


「現状動き無し」


という状態です。


2月5日(日)の平塚青果市場・RTレジスタンスジムカーナ練習会

2月11日(土)のOSL4輪ジムカ~ナ?

の参戦は変わらず、ここから2017年の走行プログラムはスタートです!


色々頑張りますのでよろしくお願いいたします!!
良かったらぜひ走っている所を見に来てください、普通に面白いと思います。

工事用の朱色コーンの周りをへばりつくように車が走る。
レースには無い車の動きなので見て楽しんでいただけると思います!
Posted at 2017/02/01 12:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年01月10日 イイね!

伊香保

子供の冬休み最終日。
宿題終わって無くて怒られながら終わらせて(実はそれでも終わってなかった:怒)行ってきました伊香保温泉!

「日帰りの旅!」(予算の都合上w)


雪降る、ふると言われて交換したグランディスのスタッドレスはほぼ空振りw
傘持っていくと雨降らないあるあるです。

まあこれで少し山岳地帯へ行っても問題なかろうと行った伊香保温泉でした。





前日から続く寒さと月曜祝日と人によっては正月休み最終日という条件で


「奇跡のガラガラ!」


駐車場、階段下の公営駐車場に普通に止められた!(ぶっちゃけありえな~い)
凄く整備されていて良い感じ!

階段を伊香保神社目指して365段をわしわし上がります!
左右のお店の誘惑、無料足湯の誘惑、こんにゃく串の誘惑。

まあ別に全ての誘惑に乗っかっても問題なかったのですが、とりあえず某店の営業時間もあるだろうし、そもそも温泉、目指すは伊香保神社の更に奥にある源泉温泉を目指してワシワシ階段します!


ワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシ

流石に200段を越えた辺りで少しへばってきました。。。

ただ息子には負けられないのでもう少し頑張ってワシワシします!


ワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシワシ

ふ~~~残り30段くらい、300段の付近で見上げるほどの伊香保神社境内へ行く階段はそれまでの階段とは


「傾斜が違う!」


どのくらい違うかというと、


LSDの効きレスポンスが体感できるカム角ほど


急すぎる!!

300段を上がってきた足にトドメが刺さる!!
太もも上げるのに筋肉痛を予感させる張り!


「明日も仕事・・・・なんだけどな・・・・」



ここで負けてしまうなら、どの勝負も負けてしまう!!
この勾配は人生の勾配だ!!


と気合い入れて登り切る。

はぁはぁと情けない反応を示す体。


年取ったなぁwww


ともあれ登頂に成功!
お参りだけ済まして更に奥に進みますが・・・365段くらい上がった太ももに段ではないけど上り傾斜の道路と、初めて行った場所ゆえ距離感が判らずペース配分が判らないのでえらく長く感じる。


案内板地図の距離感とは逸脱しているように感じます。


まだまだ先なのかな・・・・あとちょっと思える飲泉所に到着!
飲めるんだ・・・


息子「俺の口には合わない」
妻「う~~~ん」

俺「うわ~~錆の液体飲んでいる感じだ・・・・・ゲ○○ロ・・・」


飲んだ瞬間に毒物に対する拒否反応が出てしまい、温泉の隣にある水を飲んで口をすすぐ。
口に合わないどころか体に合わなかったようだ。
もう二度と温泉を口にすることはないだろう。


まだ続く上り勾配の道。


やべ・・・ちょいと失敗したか?


後悔が出始めた頃それっぽい入り口に到着!
入り口には源泉が




早速お金払って温泉に入ります!





館内で写真はありません。




ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




さて、腹減った。
帰りには誘惑された食べ物が所狭しと並びます。


妻が、「湯ノ花饅頭の元祖の店!」って案内してくれた、伊香保神社に一番近いおまんじゅう屋さん。

勝月屋(<だった気がします)

もう夕方4時前でできたては食べられず、冷たいやつでしたがこれが美味しい!
モチモチの皮、上品な餡の甘さ、全体のバランスの良さ。


これはうまい!!


最初バラで2個喰ったけど、物足りなくてもう一個追加w
いきなり3個!!

更にお土産・・・・と思ったら「明日までにお召し上がり下さい」の文言に断念せざるを得ませんでした。


今日家に帰るとおそらく午後9時を回る・・・・そこからお土産は流石に失礼じゃ。。


むむむむむ・・・・・・午前中に撤収の時じゃないと厳しいな。


更に階段を下りながら、足湯に入ったりしましたが、その最中もバラ売りのお店の奴を頂くも、最初の奴が美味しすぎてピンと来ず、そのまま下山。

どうせお土産にするなら、納得して美味しい物を!

今回はお土産には恵まれませんでした。




楽しい温泉でした!








































で、

第2幕w


当然寄るわけですよ、息子が激ハマリしている「イニシャルD」のあれ



D'sガレージカフェさん

冬季は午後5時で終了で、店内に入ったのは午後4時55分w

噂の豆腐プリンを購入!


有機大豆の豆乳を使用したプリン!





!!!!!!

うめぇ~~~

こりゃうぇ~~~~


うわ~~豆腐の味がするけどプリンだーーーーー




お値段648円





美味しいけど値段も良いな!
蓋には「講談社・認証」ってシールもある完全公式アイテム。


まあ高いから、私のお小遣いで一個だけ買って、家族味見で良いかなと。
思っていたら・・・・



「妻が一つづつ全買いww」



いきなりコンプしやがった!!!



「衝撃だぜ・・・わけわかんねーよ、何が起こっているんだ」・・・ミタイナ




「だって美味しかったんだも~~ん!」(妻)

なんでもここのプリンは、そもそもプリン専門店のオーナーが車好きで、段々とこうなったようです。
プリンの出どこは本職のプリン屋さん


「しかもかなり美味しい!」


高いけどね、特に商品名「藤原拓海」はお試しアレ。
いっぱいある中で、どれか一個なら藤原拓海がインパクトも話題性も充分!


豆腐の風味が香るプリンがお薦めです!


そんなわけで、美味しいプリン屋さんでした。

カフェでした!
コーヒー等ドリンクも飲みながら、店内のプロジェクターでイベントの映像など見ながらプリンを食べるお店です!
イニシャルDがテーマなので、世代の人は楽しいかもしれません。

外のガレージには劇中に出るAE86レプリカやレッドサンズのRX-72台などが停まってます。
3ローターターボのルーチェも販売されていたり、店内にはHKSのツインパワーの中古とかマフラーの中古とかあったりして、車好きのためのカフェでした。










妻の思いっきりの良さは凄いなと思う。
S660といい度肝抜かれます。
Posted at 2017/01/10 17:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation