• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

先週末の動き

先週末の動きお疲れさんです。

金曜日に介護関係の展示会、「国際福祉機器展」を見に行きました。
年に一度の展示会ですが・・・・もう市場が発展から安定に移行したようで、目新しい物はほとんどありませんでした。
まあ全くなくはないのですが・・・まだまだ開発途上という段階です。
車の部品の新規開発とかもそうですが、現実に走っている人間から「こういうの欲しい」という意見や、そこから何かを生み出そうとする・・・そういう思考の出来る人が開発部に居ない感じです。
介護も安定市場になって3年、まだ新規に新製品を開発する所があるのが凄いですが、やはり価格と利用数に傾倒するようです。
仕方ないですけどね。

今回の目玉は簡易トイレ。
汚物を真空で屋外へ排出し、そこから屋外の排水枡へ送り込む装置です。
これは排水配管に関して「勾配が居る」という常識を真空吸い出しとう方法でその従来法則を打ち破った所、トイレという装置から真空状態にする密閉技術、一回の使用がペットボトル1本分の500mlで流せるなど、気合い入れて作っているのが伺えました。
これは現状ある簡易型トイレの中で、強いては後付でトイレを屋内に追加配置する際に排水配管勾配という縛りから開放する物で、便器メーカーがこの技術を更に進めれば、例えば地下等にも衛生的な環境を用意できることを指します。

もうアイディアが出尽くした感がありますが、まだまだ頑張って欲しいです。

もう一点、この装置が全体で現状50万円くらいと想像します。
来年で35万円くらい、その先は数年を経て20万円前後に落ち着き、15万円を切ったらブレイクすると思います。
それは同時に介護用の括りから外れて「家庭用・普通便器にも対応」と言う形で出ると思います。

まあ先の話なので判らないですけどね。



本業となると視点がよりシビアになりますw


土曜日は仕事でした。
日曜は子供を連れて町田方面に進撃。
町田ダリア園
町田リス園
をはしご。
途中ただでさえ交通集中で混んでいるのに事故のようで。。
しかもね、みんな非協力的。
まずさ、事故ったのは判るけど、もう少し路肩に寄せようよ。
道の真ん中に止めて現場保存とか・・・あり得ないんだわ。
さらに、その交差点、直進と左折が矢印で規制されて居るんだけど、直進車が信号変わってその場で停止して事故の状況見るんだ。
でも直進車がそこで止まられると左折が一向に前に進めない・・・何とも空気の読めない人が。。。
凄く渋滞なの判っているのに、それを緩和しようと出来ることをやればもう少しマシな状況に出来るのに。

先日平塚の帰りに高速道路の対抗側(下り)が事故で大渋滞だったんです。
でも登り側はすいすい。
普通なら登り側も見物で混むはずなのに。
その時気がついた、事故のあった下りの場所で登り側の路肩に黄色いパトランプを点灯させた作業車が旗振っていてそっちに気を引いていたんです。
結果見物渋滞が起こらない。

ナイスだ、道路公団!!

運転手が見ても解決しないから、事故を見たら、その事故の渋滞を最小限にするようにみんなで努力しようや、な!!

まあそんなで練馬から2時間半掛かってダリア園。
入り口が判らずUターンしたり迷子になってやっと到着!
JAF会員特別で鉢植えを・・・私と妻とで2ヶ頂きました!
息子と同じ名前のダリアとかあって・・・中々ダリアも凄いッスね~
4000株と言うことですが、町田ダリア園は200種類くらいのダリアが少しずつ植えてあって、同じ種類とは思えないレパートリーに驚きです。

続いて車で5分のリス園。
リス園のすぐ横に公営の時間貸し駐車場があって、1時間半まで無料!
それ以降も50円とかで値段が上がるので良心的~~
この辺りで私はヘロヘロになりつつあったのですが、頑張って園内散策!
息子が行くまでは興味なかったリスに超夢中ww
放し飼い広場で餌を買ってリスに餌付けするのですが、夕方だったので満腹らしく喰わない喰わない。。
でも中には腹減り君が居てくれて、息子の手からゴリゴリ購入したひまわりの種を食べてくれて息子ご満悦!

更に100円でモルモットか兎(8歳以上の子供)をだっこできるふれあいコーナーでモルモット初体験!
帰り際、

「パパ、明日休みだよね、明日もここ来よう!!」

いや、さすがに通いは無理ッスww
この帰りはさすがにヘロヘロが強く、頭痛しながら運転で友人の記者Kにブリスク渡しながら会合、この時東久留米のコメダで疲れから白ノワール大を注文!
即時喰って何とか回復。
会合も終わり帰ろうかとしたら気持ちが悪くなって。。。。

妻に運転変わって貰いました。

無理しなかったので家まで少し休んだら動ける程度には戻りましたが、町田の行き帰りの渋滞は堪えたようです。


月曜日、何とか疲労感が解放方向だったので、先週平塚で使いっぱなしだった後輪を14インチATR-K.SPORTへ。
本番用タイヤでしたが、トレッドのセットを欲張って、タイヤとフェンダーを軽く干渉させてしまい、前輪へ。
今年頭に買ったATR-K.SPORT15インチが程度も山も非常によいので本番用に格上げしてタイヤローテーション。
ついでにトゥデイ(二輪)のプラグ交換も。
このプラグ交換、ビートのタイヤ交換以上に厄介で、手が入らない・目視できない・ねじ山が喰いにくいと心が折れ掛ける状態でした。
プラグの差し替え、1気筒で20分掛かり暑さでヘロヘロ。。
その後、競技ビートに息子が乗りたがり給油へ。

「ママのビートと変わらないだろ?怖くないだろ??」

って言い聞かせました。
普段「パパのビート怖い、速すぎ、ゆっくり走れ!!」って乗りもしないのに文句言うので軽く諭しておきました。
まあエンジンは純正で組み上がってますし。

「パパのビートがタイム出るのはここよここ!」

ちょっとだけ自慢しました。


アフターメンテも終わり近所のイトーヨーカドーへ買い出しに。
ここでも人混みの喧噪とライトアップで目が疲れて気持ち悪くなりしゃがみ込む始末。
本調子ではないのと整備と人混みで昨日の疲れがぶり返した感じ。
そうそうに引き上げですが、ここでグランディスに異変が!

ハンドル直進状態だと問題ないのですが、長いだらだらしたカーブでアップライトのウォータースプラッシュカバーが擦っているような音が。
反対側に切るとGの掛かる外側がシューーーーーーって擦れた音がでます。

原因究明するには体調が悪くそのまま。

今日はこの後、この原因究明に少し時間を割いて、ある程度見えてから整備に出すつもり。


年のせいか渋滞は堪える体になりましたww
Posted at 2013/09/24 13:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2013年09月01日 イイね!

ホットバージョン123号

ホットバージョン123号ドグミッション!

素敵な響きですよね〜〜
憧れのノークラッチアクションシステム!
それがレース関係者ではなく一般人でも購入できるというマシンが紹介されているという

ベストモータリング123号

を購入しました!


早速開封・・・・熱かった頃のベスモを見ているような感覚になりました!


うん!
車関係のスポンサーが付いていないので言いたいこと言えるようですし、メインバトルは中古車だし!
本当に楽しかったです!

今回の中古車の価格帯は今度出る予定の「ビート2(仮名)」と被ります。
M3・NSX辺りが新車のビート2と本体だけは同じくらいの価格帯・・・

ま、その辺りと日光サーキットのタイムとか遊び目的、維持費(任意保険・経年劣化含む)などを考えて見ると良いかなと。
そんなバイヤーズガイド的な、読者側に立った構成が非常に好感が持てました!

大昔、シーケンシャル・ドグミッションに憧れたなぁ〜w
今回のはHパターンのドグミッションでしたが、キャスターさんが楽しそうに乗ってました。
局長の言っていったドグミッションについて「もう少し掘り下げる」のは確かにもったいなかったのと残念と。
ドグミッションを知らない人も居るだろうから絵でも実物のミッション比較で「こういうものだよ」っていう部品紹介部分があると嬉しかったですね!
とはいえ、86(新)の峠バトルとか楽しい内容盛りだくさん!
あの頃を知る人、知らない人にもオススメの内容でした!
以前はホットバージョン2500円だったのが今は1980円ですし!


非常に楽しめました〜〜オススメだ!
Posted at 2013/09/01 08:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2013年08月21日 イイね!

結局夏休み最終日も・・・

夏休みは20日まで。
ちょいと日程の絡みで長めのお盆休みも終わりました。
最終日の昨日は

東武動物公園・スーパープール

で〆ました。

5歳の息子は海デビューは今年。
ついでにプールデビューもと言うことで。

昨年は病み上がりでそんなことは考えられず、その前は大震災の余波。


「休みは車がブンブン走る所」


では幼少期の思い出が寂しすぎるかなと。
疲れましたが、楽しそうに幼児プールで滑り台を堪能する息子の笑顔で来て良かったなと。

楽しくて30回くらい滑っていて、夢中になると周りが見えないのは親譲りだなとw

満腹の70%位、お昼撤収だったので「また連れて行け、明日!」という事を言うくらい未練タラタラにしたので来年も行くでしょうね。



私の方は突き指は治りましたよ。
足場作成の仕事があるので手が開かないと支障が出ますし、握力も無いと危ないですし。
そしたら突き指は指が原因ではなく右肩と首の付け根付近が血行不良で痛みが左手親指付け根に出てました。
そもそも突き指ではなかったのです。
痛み的にどう考えても痛みは突き指だったのですが、確かに突き指した自覚症状が無かったので不思議ではあったのですが。

整体の主治医に首をゴキュと元の位置に戻して貰ったら指の痛みが消えました。
レアケースの痛みらしいですが、全くないわけでは無い症状とのことで。

「怪我のデパート」

の異名は伊達ではなかったらしいです。

私の痛みは原因がわかりにくいと言うことで普通の病院では治りません。
治ったとしても痛みの期間が過ぎて自然治癒状態に辿り着いただけでしょう。

何の自慢にもならないけど、それだけ私のメンテは大変って事ですね。
私に合うお医者さんに出会えて良かった!


そんなわけで体調を戻し、疲れを抱えて戦線復帰です。
日焼けした背中が皮剥け始めて痒かったり痛かったり。



ちょいと昔のDVD見ました。
すっげ~~勉強になった!!
Posted at 2013/08/21 11:18:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2013年08月19日 イイね!

夏休み~

11日 KBM ビートのオフ会でした!
12日 日帰りで水戸にミッション組み替え
13日 軽く仕事してお休み
14日 西伊豆に海水浴>南伊豆に温泉>東伊豆GTカフェオフ>南伊豆経由で中伊豆を通って新東名使った日帰り弾丸ツアー
15日 全日本ジムカーナ選手「ヒーロヤーマ」さんとお茶会
16日 お墓参り>入間アウトレット>所沢星野珈琲
17日 タイヤ組み替え>実家でお食事
18日 朝仕事で現場監督>局長宅でGT選手権観戦
19日 朝は事務の仕事>13日に突き指した左親指を整体で治しにいく


休んでないよね、これww

昨日のGT観戦は楽しかったなぁ~
ごひいきのGT300クラス黒澤元治監督LEONチームは3位でした!
着順は2位の初音ミクが車両違反(装置の不作動)で失格になっての繰り上げ。
失格とはいえ谷口選手の走りは凄かったです!
失格ではなく降着でポイントあげたいくらい熱い走りでした!
RA2ひらさんと局長ご夫妻に私の一家で盛り上がってました!

ビューイングが盛り上がる理由が分かりました!!!
Posted at 2013/08/19 11:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2013年07月20日 イイね!

仕事道具

仕事道具買っちゃいました!

「アドビイラストレーターCS6 Mac版」

密林で65,903円
パソコンソフトとしては高額だと思うのですが、コレがないと仕事にならないので。
うちの図面にFAX送信票に介護保険の申請書類は全てコレがないと仕事になりません。

このCS6以降はバージョンアップという概念がなくなって、インターネット経由で常に最新バージョンのソフトを供給されます。

が!

毎月5,000円(ソフト単体は2,200円)

CSフルセットは年間6万円、ソフト単体でも26400円。
看板屋さんとかこのソフトで飯が食える人には良いのですが、オマケみたく使う大工としてはかなりきついコストに。
しかも今回のパッケージ版はすでに製造終了しており、流通在庫のみ。
楽天にヤフーは7万円台。

密林が唯一6万円台。

まだしばらくCS6のサポートは続くのと、Macは本体が古くなっても何とか用意出来るので10年くらいはだましだまし使える。
が、最新版では10年で600,000円のコスト、単体でも220,000円のコスト。
そんなに儲かっている職業では無いのでラストパッケージ版で頑張るわけです。


まあ高かったけど、買えて良かったです!
ソフトウェアーとはいえ仕事道具です。

Posted at 2013/07/20 23:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation