
お疲れ様です、MDiエンドウです!
8月9日~16日まで休みました。
膝のバイ菌で作業が難しかったのが最大の問題でしたが、それでも緊急案件で膝を庇いながらも主に水道系簡易トラブルの対処に。
なんだかんだと半日掛かったりして一日フルに休めたのは家族と軽井沢に行った日。
この日も電話があったりしましたが、すみませんって事で。。。
この日東京練馬の気温は35度。
軽井沢は27度!
7°も違うなら買い出しに行こうと成りました。
あ、練馬ー軽井沢は日帰りで買い物に行く距離です。
まず到着したら、営業時間外になる前に必ず行く
「沢屋」
というジャムのお店。
イチゴジャムのMAX瓶を購入。
4750円だったかな・・・・アオハタなら47コ買える値段。
でもね、美味しいんだ~~ここのイチゴジャムは大好きです!
で、店舗で見付けたピロシキ。
これは食べた事があるのですが、中がフルーツに成っているのは初めて見た!
アップルシナモンピロシキ!
作り置きがないので、作成時間10分かかります・・・・のを待つ。
超絶旨し!
ジャムを買い込んで街を歩く。
旧軽井沢銀座をウィンドショッピング!
目に付いた「プリンブッセ」を頂く。
昭和の人に判りやすく言うと、ナボナのクリームが硬めのプリンになっている奴です。
私は好きな味でした!
ちょっとお薦めかも!
プリンが少しシャリシャリとシャーベット風で美味しかったです!
とある店舗前で見かけた凄いチャリンコ
運転してみたいな!
旧軽井沢、結構楽しかったです!
引退された天皇様の出会いがあったテニスコートを初めて見た。
普通のテニスコートなのに観客席があった。
帰りは温泉に行こうとなり、伊香保方向へ。
18号のバイパスのダウンヒル。
ノートeーPowerで走ったら、エアコン全開で瞬間燃費
「35.4キロ/リットル」
をマーク。
下りを60キロ前後で下ると燃費と効率がいいですね!
次々充電されるから殆ど電気もガソリンも使わない。
エコカースゲェー
で、到着しました安らぎの湯。
ライセンス維持のために持っているJAFの割引対応。
小学生無料。
で、爆安で入湯できました。
が!!
なんでこんなに気前よく安いか判った。
暑くて入っていられない。。。
露天風呂もあるのですが、うっかり気持ちよく入ってしまうと熱中症で湯あたりするかも。。。
夏の温泉は知り合いが居ない状態で入ると危険かも知れません!
ただね、「さすが天然温泉、最高じゃ!!」となるわけで。
また行きたいです!
美味しい日帰り買い出しでした!
旅行じゃないよ、「買いだし!」ww
Posted at 2020/08/18 12:40:22 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記