2003年08月12日
最近の勧誘って
”態度悪くなりましたね!”
ここの所とみに感じているのですが、挨拶もなく突然
「ビール30本付けるからうちの新聞取ってください。」
「洗剤30ケでも良いです」
「スポーツ無料で如何ですか?」
「今どこ取っているのですか?・・・・あ~あそこですか・・・うちのどうですか?」
「どうしてもダメですか?」
「良いじゃないですか?3ケ月くらい」
とお決まりのコースを並べた挙げ句一番むかつく行動
”挨拶も無しに居なくなる”
実名上げるね!
こんなむかつく勧誘員送りつける新聞なんかぜっったい取らないし、末端がこんなだと新聞の中身も大したこと無いだろうから
「朝日新聞」
「毎日新聞」
ざけんなぁ~~~(爆怒怒怒)
まず、
「お忙しいところ失礼します」
から入るのが人の道ではないのかね?
”常識”ではないのかね?
この程度の当たり前が出来ない新聞なんか絶対に取ったりしないよ!!うちは。
しかも帰り際なんか「ぷい」とそっぽ向きながら舌打ち一つ残して入り口軽くけ飛ばしながら帰っていく若い勧誘員。
・模範解答例・
「そうですか・・・お忙しいところ失礼いたしました。もしご用命があるときはこちらに(名刺出す)ご連絡ください。」
もしくは、
「本日は今日の新聞をお持ちいたしました。もし内容が気に入っていただいた際はこちらに(名刺出す)ご連絡ください。宜しくお願いいたします。」
今どきの勧誘員さ、
「新聞の中身で勝負していないよ!!」
それで良いのか?
新聞の中のコラムニストや現行取っている新聞との「事件を捉える記者の文章との差」が新聞買い換えの原動力になるとは思わないのかね?
見本の新聞も持ってこないで、また考えて読む時間も与えず
「ビール30本で新聞取れ」(<これどうよ??)
俺間違ったこと書いているかな?
少なくとも俺は、景品も魅力だけど毎日読む新聞に関してその記事の正確性やコラムのおもしろさ、記者の文章表現能力で決まると思います。
今更なに言っても「アサヒ」「マイニチ」は絶対とらん!
今度来たら、「お宅の新聞で一番お勧めのコラムってなに?」って聞いてみる!
そのつもりでいろ!>勧誘員。
Posted at 2003/08/12 20:01:07 | |
怒り | 日記