• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2003年08月21日 イイね!

きんせんに触れる@ブリスク到着

きんせんに触れる@ブリスク到着


競技用途「以外の方」へ 重要な注意事項

「レーシングプラグは魔法のプラグではありません」

ブリスクZ型は「レーシングプラグ」です
ブリスクZ型は純正エンジンユニットの「高度な構成バランス」に対応しております。(吸気量と燃調と内燃機関温度・圧縮比等のバランス等の面)
強化部品等で燃調を含む燃料系・点火・吸気・排気を変更している場合にそれに合わせたセットアップのやり方、マシンのセッティングを含むマッチングのできない(ショップ等のサポートの受けられない)改造ベースの一般ユースの方は手を出さない方がよろしいかと思います。

ブリスクZ型は間違いなくプラグでの性能でこれ以上の物はありません。

ただしそれを使いこなすにはオーナーのいじり壊し等がなく高度にバランスされた構成が必要となるため、調整やさらなる改造部品やバランスを崩している物を撤去するなど対策が必要になります。
撤去などの対策をしたくないならどんなエンジン構成バランス状態でも着火だけはしてくれる標準型プラグをお勧めします。

もう一度書きますが

「レーシングプラグは魔法のプラグではありません」

ので認識を間違わないでください。

****以下本文****


漢字がわからず平仮名なのは勘弁していただいて、久々来ました!

「俺に語りかけるパーツ!」

今までもそうだったのですが心を揺さぶられないと新パーツにはなかなか手が出ません。

サイクロン
コパスリップ
トルマリン

これらはいずれも「これは効く!」「効果が凄そう」「実験してみても良いな」と言うように、その魅力が私を購入に結びつけます。
ところが、ECUの現車あわせ以降、車の性能を引き出せない自分の運転がもどかしくなり新しいパーツに手を出しておりませんでした。
だって友人に言われた「超超低レベルな私の運転ではなに付けても意味無い」と言う言葉に

「ぐうの音も出ない」

状態だったため、パーツ等に関して全く

”きらめきを感じなくなっていました。”

ところが・・・先日やまみさんから紹介していただいたブリスクと言うメーカー(チェコスロバキア@名銃CZ75を作った国)のプラグ。
芯は太いし素材は”銀”形は究極に近い沿面型、銀の特性で耐久性はイリジウムの倍近く持ち、通電すぐから熱が廻り冬の厳しい北欧でも冬季一発始動を謳い文句に熱価8。

掲示板で「理想に近いプラグ」と書きましたが理想そのものです。

また、沿面型なのでプラグに方向はなく邪魔なフックもないので点火を燃焼室に広げる速度も期待できます。
極めつけの

「ギャップ3ミリ」

もう一つおまけに

「突き出し型」

これ以上ないくらいのプラグです。
もちろん値段も凄いです。(定価3980円/1本)
でもこの性能でイリジウムの倍の耐久力が本当に有ればそれはそれで儲けかな?なんて思っております。

早速実験したいのだけど、今仕事が立て込んでいるので今週末横浜行くときに付けて試してみようと思っております。

















あ・・・もちろん「スペック通りの働きをしてくれればね!」って言う条件が付きますけどかなり期待しております。
Posted at 2003/08/22 01:09:02 | コメント(2) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/8 >>

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation