2004年03月06日
先日の桶川。
惨敗でした。
もとよりキャンバー調整の意味合いが強かったのですが、肝心のキャンバーは私の運転方法だと
「全くかみ合わない」
結果となり、更に悪いことに「リアに関しては純正アッパーでも良かったか?」と言うような状況でした。
フロントは、キャンバー調整式アッパーを取り付けた時に発生する(つまり一番戻した状態)程度のキャンバーで満足でしたし・・・
「ほとんど使っていない状況」
でした。
軽く失敗したかなと思っている。
そんなキャンバー調整もたせいさんを巻き込みながら結構色々試したのですが、問題だったリアの収束は悪いままどうにもまとまらない感じ。
takarooni選手が似た症状をアライメントで克服したようですが、私の場合は
「純正足の許容量オーバー」
も原因の一端なのでそちらも解決したあとでアライメントは考えることに。
それと、去年7月頭で購入した純正ショックが、去年の最終戦の前にばらした時、
「ショック抜けの症状」
が出ておりました。
シャフトを手で押すと「ジュルジュル」と音がして”スコッ”と動いてから減衰が立ち上がるような動きを見せており、しかし変えて半年しか経っていないため
「見なかったこと」
にして組み付け。
やはり最終戦はロールの量が以前にも増して酷い状況になりました。
特にリア。
もうどうしようもない感じ!
そして今回はフロント純正(ショック・スプリング共)リアショック純正(スプリングはカミムラさんに協力して頂いた無限製)にキャンバーで挑むもごらんの結果となりました。
そこで、
以前使っていたコニー(オートマック製)の足をO/Hして対応しようかと思いO/Hできるところを探したのです。
かなり近場で良いショップを見つけたのですが金額が折り合い付かず、また、そのショックとスプリングで「本当に何とかなるのか?」という部分で不安を感じ廃案に。
そのショップはO/Hをするときスプリングを組み込んだ状態での持ち込みをお願いされ、その理由は「減衰を使うスプリングに会わせる」というかなり職人入った所だったのですが、基本料(シールやパッキン込み)18000円/1本・+破損箇所(シャフトやケースなど)+仕様の変更は5000円/1本の上乗せとなり結局1本23000円x4+税で96600円
6年落ちのショックにおおよそ10万円!!
”さすがにそれは・・”と考えて出た廃案でした。
減衰調整式は固定式より寿命が短く最近私の走りが激しくなったせいで良い足回りも毎年一回はO/Hが必要と思っていたので毎年10万円はちょっと厳しいかと・・・
他にもアライメントやその他の消耗品のことまで考えると、
「O/Hは1本あたり13000円が今の財政が許すギリギリ。」
となったわけです。
ショックO/Hの相場は判りませんが資金的にこの辺が一杯一杯。
スプリングはF2.5付近R3~4キロ付近(純正形状の場合)と思っていたので割と弱め。
そこで該当するスプリング「RS-R Ti2000」が再び登場!
以前はコニーショックと組み合わせていたのですがショックが終わり同時にたせいさんにお譲りしたのですがなんとここでまた必要に!
そこでHOWARSに連絡して購入。
とりあえずこれを純正ショックと組み合わせて、しかる後O/Hしたショックと組み合わせるつもりだったのですがこれはショックが廃案に。(廃案決定前にスプリングは購入していた)
もともとTi2000は純正ショックで調整してあるのでそれを軸に、相性ばっちりのGABスーパーも考えたのですが値段が1台分6万5000円を超えるため現時点での即時投入はできず、結局
「カヤバNEW-SR」
に決定。
周りで使っている奴が多く、その評判も非常に高く耐久性も定評があり100点ではないが充分以上のバランスも良く何より安いのが魅力でした。
この安いというファクターは、昨年来より純正足での好調も「慣れ(習熟)」という事が大きく関連しております。
やはり1年でダメになるとしたら(純正は半年でした)ザクザク新品かO/Hをできる程度の値段でないと、とてもつき合いきれないのが正直なところ。
許容量オーバーをしていなければ純正セットを価格からも性能からも使いたいところですがそれは厳しい状況になり、7万を超える足は即時投入ができず困っていたのです。
これでなんとか当面の難局は切り抜けられそうです。
次の足はこのSRがへたるまでに考えればいいし、上手く決まるのであれば継続使用も十分にまかなえる値段でした。
ちなみにこのSR「純正ショックより値段が安かった(新品です)」
もしこれでセットがダメだったらいよいよ困った事態に陥ります。
今回の味スタは桶スポと同じイ号セットで出ますが、TBCしま会長に教えて頂いた「セットアップのツボ」を実践してみたところかなり感触が良いのでここを中心に考えてみます。
さらにKカースペシャルジムカーナ(3/21)は新足回り、ロ号セットを装備して参加を検討中。
まあ3/25の白糸シェイクダウンでも良いかとは思っているので、ここら辺は状況次第ということで・・・・
久しぶりに長い日記だったけど、ビートや私の取り巻く状況の判らない人がみたら「訳判らない」ほど固有名詞がおおいのでほとんど暗号に近いかな?
その場合は勘弁してください!
こんな事言っても今更か・・・・(^^;)
Posted at 2004/03/06 11:38:07 | |
ビート | 日記