2004年03月10日
先日の桶川で04スペックのデーターを取り結局
「キャンバー無くてもいいや」
という所にたどり着きました。
あくまで「私の運転でジムカーナをやったとき」の話です。
さらに「足の強化と車高を落とす」と言う必要性を感じておりました。
日曜の味スタでは、ダウンサスは入荷していたモノのショックが間に合わず「どうせ交換するなら一回で良いかな?」というヘタレ根性で味スタに挑戦。
結果は出ないモノの、今ある兵力では最大の結果だと思って満足のいく結果でした。
ただ、ある部分を弄って良い感触が得られたのがラッキーでした。
ちなみにこれがイ号装備。
そして月曜の発注したお店の営業終了後に「入荷しました~」と言う電話。(取りに行けないじゃないか!!)
次の日に取りに行くもそのまま友人の所へ。
その後マクドナルドでジムカーナ仲間とばったりあってそのままマクドナルドで宴会状態。
作業できず。
明けて本日作業しました。
「04スペックロ号装備」
変更目的は「純正の乗り味を大きく崩さずに足を固めて、20ミリ以内で車高を落とす」が基本であり目的。
イ号装備からの変更点は
ショック:カヤバNEWSR
スプリング:RS-RTi2000ダウン
アッパーマウント:キャンバー調整ピロアッパーから純正に戻す。
まだまだ馴らしの段階ですが、反応が1.3倍くらい良くなった感じ。
フィールも純正から逸脱していないし、とにかく粘る。
車高は若干落ちたが走行に支障が出るほどでないので合格!
とりあえず狙っていた部分に着地できたようです。
問題はこのセットが「実戦でどの程度役に立つか」なのでマジ21日のKスペジムカに出たくなってきました。
これでダメなら次の「ハ号装備」でキャンバーピロを再搭載してみようと思いますが、このロ号装備で実戦データーが欲しい・・・
今のところは本当に良い感触!
値段もかなり優秀なのでもう一回これでも良いかも・・・・
それとカミムラさんの車高調気になり始めてます。
Posted at 2004/03/11 01:23:05 | |
ビート | 日記