
やった~
約1年ぶりの新品携帯電話です。
私の使い方は、回数は少ないながら一回の通話が1時間を超える場合が多く長い時には3時間に及ぶ事もあり、そんな通話を一回やると即充電が必要になるので結構激しい使い方をしておりました。
まあ毎回言うのですが、どうせ1年前後でバッテリーがダメになるから交換に1万円以上掛けたいとは思っていないのです。
でもあまりに安いと逆に使いにくかったり機能がイマイチだったり何らかの欠陥を持っている機種もあるので私の場合の目安はだいたい1万円くらい。
そして、ドコモの場合は「is」シリーズを選んでます。
前からもそうなのですが、数字が変わると機能性が変わって話題性もあるのですがイマイチ使い勝手が悪かったりします。
その後継機であるisシリーズはマイナーアップして改善してくるので結構良い感じの仕上がりになります。
そんなわけで今回も505のisを選びました。
お値段はドコモのポイントを5700円分使って残り1440円で購入。
5700+1440+2000(機種変手数料)=9140<10000円
で大体狙いどおり。
少しでも懐を痛めて購入するとその分心理的に大切にするからこれで良いと思っております。
色は渋めのブラックを選択。
ムーバの携帯で最後の伸縮アンテナ付きが決定打になり交換となりました。
今まで使っていた504isもバッテリーの経たりやサブウィンドの液晶割れ、外装の剥がれ等を覗けばまだまだイケルのですが、
「みすぼらしさ」
が出てきたので交換しました。
かなり気に入ってます!
そして驚いたのが、赤外線通信。
今までの携帯に入っていた電話帳データーはもちろん、受信メールに送信メールスケジュールなども全て赤外線でデーター転送ができるようになっていて驚いた驚いた!!
さすがに先読み辞書は転送できなかったからしばらくメールを打つのは苦労しそうだがそれ以外のデーターは全て移るので全く今までどおり使う事ができる。
ちょっと取り残された感じがして寂しい。。。
Posted at 2004/09/07 21:21:24 | |
自分 | 日記