
長年愛用した「半道・ツインバータイプ2、4点用アイボルト付き」を外し今日サイトウロールゲージ製クロモリ鋼4点式ロールバー(4点用アイボルト追加の為の追加バー付き)を搭載しました。
まあ色々ありまして、
「競技会に出られない」
「練習会に出られない」
「ファションバーでは剛性に寄与しない」
さらに
「後方視界の確保」
と
「エンジンルーム上ラゲッジスペースの確保」
の目的を一気に解決致しました。
もちろん少々値が張りましたが追加バーを足して撮影用のカメラ固定クランプの設置場所の確保と4点シートベルトのフックもつけたので今までと何ら機能面での不足は有りませんでした。
元々各種追加パフォーマンスバーで固めていたためロールバー装着による劇的な剛性面での変化は有りませんでしたが、それでも横方向とブレーキの荷重変化では効果がありなかなか良い感じ!
更に今までより軽量になった感じなので良い感じになりました!
その際、固定のために床に穴を開けるのですが「MDiイオンの貼ってある場所は金属が堅くなっていてドリルで穴を開けにくい」というイオンの意外な効果も判り、作業は大変だったようですがそれ以上に嬉しいデーターが取れました!
取付して頂きありがとうございました、カミムラさん!
また、本日取付にお付き合い頂いたWAKUさん、本当に遠いところありがとうございました!
これで終われば「めでたしめでたし」だったのですが、作業中に
「サイドシル付近の塗装の下から錆が浮き出ている」
のが見つかり新年早々補修することが決まりました。
サイドバーや今回のロールバーでサイドシルに負担はほとんど行っていないとは思いますが、これ以上錆を進行させないためにも作業を予約してまいりました。
今なら初期状態なのでたいした値段がかからずに対処できるそうです。
早期発見は健康維持には必要ですね!
・・・そうそう!こう言う錆は最近どのビートにも症状が出ている、特に運転席側のサイドシルに多く出ているようなのでちょっと注意した方が良いようです。
Posted at 2004/12/27 01:07:30 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記