• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2006年04月18日 イイね!

フロントに大きめのネオバ様

フロントに大きめのネオバ様フロント14インチ搭載日記。
いつもの通りハワースで新品を購入。
今回は橘さんに紹介いただいたAD07ネオバ165-55-14です。

私の車はホンダ純正のホイールを使っているのですが、この純正ホイールはホイールナットが特殊でホイールとの接点がテーパー形状でストレートではなくテーパー形状の球面なんです。
桶川第1戦で橘さんの厚意で

「14インチのホイールごと使ってみる?」

と申し出を受けたのですが取り付ける土壇場でホイールナットの形状が違うことを思い出し結局取り付けず仕舞い。

「それほど違うの?」

と思われるでしょうが、ここの圧着面の違いはかなり大きいですよ!!
さらに昔、VerCホイールが本当に希少だった頃盗難防止にホイール1個に2種類のテーパーストレートのロックナットを使っていたことがあるんです。
ある時球面とストレートの違いで当たり面の削れがでてロックナットをあきらめすべて純正にしたら・・・

「すごいステアフィールの向上」
(ホイールの取り付け剛性がアップした感じ)

を感じて、このストレートと球面の違いは絶対に適合させないとダメということを思い知らされたことがありました。

そんなこともあり、純正一筋の私はストレートのナットを持っていないためまるさんにお願いして純正のしかも希少なVerCの14インチを2本譲り受けての使用になりました。

ハワースで組んでもらっておいて自宅に移送ご自力で装着。
実はキャリパーを大型化しているため純正13インチとオフセットの違うリアの14インチがそのままつくのか心配があり、また商売人だとスペーサーによる取り付けを極度にいやがる(責任の問題で)のが目に見えた事情から自力搭載なら自由にできるのでその道を選びました。
元々大型キャリパーは5ミリスペーサーを入れないとキャリパーガードがホイールと干渉するためそれはそのまま使うつもりだったのです。
後はオフセットとホイール巾の違いがどう整合するか・・・・

基礎データーだと
純正13インチアルミホイール
オフセット35
巾4.5J
タイヤ165-61-13 外径528ミリ

純正14インチアルミホイール
オフセット45ミリ
巾5J
タイヤ165-55-14 外径537ミリ

この外径が先日騒いだ9ミリ差でタイヤの芯から4.5ミリずつの差になる話だったんです。
さて実際の作業では3ミリスペーサー4枚に5ミリスペーサーも2枚用意して最大一輪16ミリまで対応できるように(私の車両はロングハブナットに換装済み)していざ取り付け!!


13インチの時についていた5ミリスペーサー1枚でポン付け・・・

え?
何も苦労なしでそのままついちゃうの??

や・・・やったーーーあ~ぁ。orz

苦労しないで付いたんだから喜びゃいいのに苦労が無さすぎて拍子抜け。
何事もなく外して付けて終わり。
用意したスペーサーはどうすりゃいいの??
さらにいうとフロント5ミリスペーサーじゃなくて3ミリでもいけそうな雰囲気!
でもとりあえず5ミリのままいきます。

























乗ってみたフィーリングはなかなか良好!
っていうか「こんなに良いの??」って感じ!!
フロント軽量化で無くなっていたフロント接地感がインチアップの重みで戻ってきた感じ。
あれた路面では確かにばたつくかもしれないけどそれでタイムどうこう言うほど俺は運転うまくないから重量アップでのグリップ感の向上はかなり良いと思ってます。
出力的にも問題ないしね!
高速コーナーとかでのグリップ感はかなりの好印象!
コーナー出口がかなり速くなってます!!
同時に足の組み立て時に見越していた分もおおむねねらい通りになっているのでこれでひとまずオッケ~かな?
後はKスペで走ってみてリアの車高を落とすかスプリングを落とすか・・・現段階ではこのままで良いかと云う気もしてます。


写真は彼女の車のホイールナット(ジェラルミン製)が死にかけているので今度は多少重いけど鉄製の物に!
ただし激しく重量の重い袋ナットではなく重さ半分の貫通ナットです。
ごひいきのイエローハットで買いました!
Posted at 2006/04/18 01:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation