• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2006年07月08日 イイね!

サーキットブレーカー

サーキットブレーカー2018/10/22追記:
サーキットブレーカーに感しての不備や不具合は出ませんでしたが、

「オルタネーターからのバッテリー直配線そのものはやめた方がよい」

と思います。
理由は、配線直後に電圧・電流の上昇による「出力の向上感」が得られます。
しかしながら、ビートの場合はエアコンコンプレッサーリレー・ラジエターファンリレー・ホーンの接触・ウィンカーリレーのショート反応、スピードセンサーの故障(いずれもビートの場合)などの電装トラブルが発生しやすくなります。

ECU破損はありませんでしたが、それもたまたま発生しなかっただけと思われるくらいの感じでした。
この60Aサーキットブレーカは問題なく作動できますが、オルタ直配線は「やめた方がよい」と断言できます。

サーキット専用と言う事なら良いと思いますが、一般公道で真夏の暑さの中リレーが壊れて蒸し風呂の中運転するとか「生命の危機」に陥る場合があり得ますのでご注意下さい。

私は12年やってみましたが、現在は撤去しております。






5mで1980円のアースコードを買いました。
安くて長いので、先日のシッポプラグコードから各種センサーアースが集まる所へ太いバイパスを使い、そこからボディーアースと、2sqくらいの細い線でバッテリーへ直配線していたヤツを、案件の太いヤツに変えるつもりです。
性能アップというより、先日アースが接触不良でダメになった経験からこの辺も強化が必要と判断したため増やす事にしました。
で、この値段ならオルタの+からバッテリーの+へ引っ張ろうと画策してもう一組買ってウフウフしていたら・・・そのコードのパッケージに

オルタの+からバッテリーの+へ配線しないでください

って書いてあんの。

orz

でもへこたれない俺は、ここから執念をだしネットを調べまくって、「60Aくらいのヒューズで保護すればいい」
という事を見たため、オルタもO/H済みのがもう1個あるし、挑戦してみる事にしました。

で、調べた結果、60Aのサーキットブレーカーなる物を発見したため、それでヒューズのように一回やったら終わりではなく再起動可能なケーブルを造る事にしました。
























うまくいくか判らないけどね。
Posted at 2006/07/08 00:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation