(2006/8/6現在この足回りに著しい使用制限がある事が発覚、ユーザーをかなり選ぶので仕様等はお店かこちらの日記をご覧ください。購入検討の際は十分にご注意下さい)
ハワースさんで会議してきました。
今ある問題点(ロックナット問題・車高問題)と対策を色々ふまえて提案を。
どうなるか完全に不明ですが、とりあえずロックナットの小型化が基本で取り付け対策はこれで十分な模様。
車高問題の方で一つはハブ側ブラケットの最低40ミリ・・・おそらく50ミリくらいの長さを延長した物を作り直すか、もう一つはフルタップネジ部で40ミリ~50ミリ長い物を他の倒立式から持ってきて仕様変更で利用か・・・
まあいずれにしてもハワ-スさん側は
売りっぱなしはしないと約束してくれたので、すでに発送した初期ロットに関しては、工場側が万が一対策を拒否した場合も100%の返金対応で、まだ出荷していない分はこのまま対策が終わるまで出荷停止とします。(<条件として私の名前を使って購入した人になります)
まあ予約だけの人なら対策が出来なかった場合はそのままキャンセルになると思いますのでもう少し推移を見守って頂けると助かります。
ハワースさんの足は値段と、倒立式というシステム構成そして減衰特性がスポーツラジアルタイヤ(主にネオバクラス)に絞っているので、ビートに丁度よいミニサーキット・カートサーキットのレギュレーション「Sタイヤ禁止」を思いっきり狙って、また町中(峠)でもネオバクラスを使う車検対応ユーザーをターゲットとしているのでこの辺を狙うユーザーには
対策がちゃんと行われれば値段も含めて良い足になると思われますので工場側がビートを拾うか捨てるかで今後が決まります。
次の反応は早ければ金曜日に、そうでない場合は月曜とか火曜とかになると思います。
くどいながら「早めの対応」を重ねてお願いいたしました。
取り付け問題に車高問題も一気に解決するつもり。
Posted at 2006/07/27 07:08:00 | |
トラックバック(0) | 日記