嫁候補生を伴って携帯電話屋へ!
最近N505isの動きが・・・特にバッテリーが怪しい感じだったので次期携帯電話を物色しに行ってきました。
もうmovaのエリアも機体の値段もうま味がなく、秋には通話エリアもアウトになる感じなのでFOMAへ移行を決断!
もちろんMDiは下調べもバッチリで、候補が3点に絞り込んでの話です。
候補1
SA700is
理由:ナビが使える(但しパケ放題必須)、型遅れで値段が安い
候補2
SA702i
理由:ナビが使える(但しパケ放題必須)値段も命中範囲内で文字変換なども型の割に速い。
候補3
P901iTV
理由:ワンセグが見られる(但し使用料300円が必要)値段は激しいくらい範囲外、他社のワンセグは機種を変えると見られなくなるがDocomoのこの機体だけはこの機体単体で直接電波を受像するので携帯電話としての役目を終えてもテレビとして使える。
で、店の前でしこたま悩みました。
SAの2機種がGPSは内蔵しているもののナビシステムはi-modeを使うため使う際はパケットが激しく消費される。
しかもi-mode範囲外になるとナビが終わるため本当に必要な部分で役立たずになる可能性が大きい。
しかし現行で私の車はナビを積んでおらず、携帯式の地図として持つには最高の性能で値段も想定範囲内、性能もFOMA901iに比べてかなり良いらしい。
702に関してはラジオをイヤホン無しで聴けて、しかもスピーカーもいいらしい。
対してワンセグ(P901iTV)は値段が高すぎ!
mova>FOMAの値段でも価格.COMで21,840円。
性能はいまいちだし画面が大きい分、本体も大きくなり重い。
バッテリーの消費も激しくまともにTVなんか使ったら1時間で打ち止めらしい。
メールを打つ場合もあまりむちゃな事を連続でやらせるとフリーズしてしまうらしい。
ただし、先にも書いた通り機体は東京タワーから直接受信するワンセグなので他社に比べて映りがよく、将来機体を変えた際もそのまま受像機として見られる。(次期TVシリーズはこの単機稼働ができないらしい)
アンテナが伸びる
普通のFOMAを選ぶならパケットより通話の多い私にとってmovaの方が魅力。
いずれの機体も不人気機種らしいです(^^;)
勝者はこれ↓
Posted at 2006/08/23 02:02:48 | |
自分 | 日記