
今日のお話はドライセルバッテリーに興味のある方が対象です。
誰もがあこがれるドライセルバッテリー!
でもガススタやホームセンター等で売っているバッテリーの安い物は1980円位からありますし、同じ働きの物を探しても一番安い物で1万円。
通常の5倍も高いドライセルバッテリーをちょっとでも長く使いたいと思うのは当然の事ですよね!
で、当然行き着くのは「使わない時はバッテリーを外しておく」ってこと。
まあDバッテリーを毎回外して持ち歩くわけではなくマイナス端子だけネジのカットオフ端子をつけるわけです。
そうすると私の場合最安値の1万円バッテリーですでに2年8ヶ月ほど使ってますが未だに健康体でいられるわけです。
そんなバッテリー外しもECU(燃調)とオーディオがリセットされてしまう、とりわけ
時計
が車に乗るたびに合わせ直しを余儀なくされるわけでして、最初の1~2回は合わせても結局合わせなくなります。(私は事の始めから合わせなかった)
ではどうしたら良いのか?
ECUはリセットが掛かって常に素の状態でのビートを見るためのメリットとして考えているので問題ないし、オーディオのラジオもCDばっかり聴けば問題なし。
ただ時計が・・・・
私肌が弱く腕時計がつけられないので困ってました。
いちいち携帯出すのも車内が狭いのですぐに見たい時に見られない弱点があります。
「じゃあどうしよう?」
って所から考え出して
@夜の車内でも見やすい「バックライト付き」がいいな
@車のバッテリーを使えないから独立電池式がGood
@なるべく小型で軽量だと最高!
とかねがね考えていたのですが、この条件を満たす時計って無いんですよね・・・意外かと思うでしょうけど。
そんな物を探してはや4年(1万円Dバッテリーの前もDバッテリーで3万円くらいの使っていたがその時から探していた)。
やっとマツキヨで見つけました!!
上の条件にさらに
でむぱ時計機能
電波でっせ電波!!
小型軽量で自立バッテリー・バックライト付きでさらに電波時計機能で時間あわせ不要!!
どうよ!?
完璧でっせ!!
車載の時計にしてはかなり高かったけどお気に入りの逸品を手に入れました!
ちなみに1,980円
Posted at 2006/08/27 03:15:32 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記