
今日はオプショナルツアーでエズ村見学とピットウォークとブイヤベースのディナー。
それに先駆けて、本来昨日行く筈だったニース=モナコ間の列車往復記念切符購入を朝7:30から出発。
嫁は寝かせておいて駅まで買いに行く。
何でこんなに早いかというと、予選・決勝は混むので今日のうちに切符のみ買っておいてあとは見せるだけ。
1枚6.4ユーロで一人2枚の計25.6ユーロ。
わかんないっしょ(^^)
日本で両替する場合、出発時に1ユーロ(€<こう書く)168円で168円の6.4倍の4倍、4300円位。
1枚辺り1090円。
これだけ見るとそこそこかと思うけど、町全体が観光地(ニース)なのでこれ以外が高いの何のって・・・
アイスクリーム €2
エビアン €2
アップルタルト €2.7
サンドイッチ €3.5~4
ホテルのチョコ €5
スパゲティー €11.9~13
フェラーリTシャツ €20
変な形の置き物 €30
ブランドの服1枚 €333(1式4枚必要)
各自計算してね!
まあそんなこんなで駅までホテルから20分くらい歩いて、帰りも同じだけ徒歩。
フランスは治安が少し悪く街には物乞いが多く居て、スリ・盗難・置き引きはいつも居ると思って行動。
駅に向かう途中に、夜な夜な浮浪者が集まる教会が有り、「日が落ちたら絶対に近づくな」と注意を受ける場所もあるほど。(日中は問題ないけど匂いが凄い)
ちなみに日本人はカードよりも現金を多く持つので狙われているらしい!
向こうの人は、財布に現金はせいぜい€30くらい、日本人は推定€200とか€300とか持っていると思われていて、同じリスクなら高目を狙う。
しかも盗みは「とったヤツは悪いけど、とられたヤツも防御が甘い」と言う感じらしいので戻ってきません。
(カードはアメックスかマスターが使える店が多いみたい)
そんな状況なので現地人はほとんどカードが日常らしいです。
話がそれました。
切符を買って戻るも、外は物価が高いし昨日の精神的な疲れも含めお休み。
午後からのオプショナルツアーに全精力を傾ける!
13:10 エズ村
昔の砦跡で地中海を臨む絶景の村。
歴史も有り現在はホテルとしても利用されています。
ちなみにF1価格が存在して・・・
通常€65のテラス席が€125でワインが€125。
お泊まりが通常で€125が€300
超F1インフレ!!
エズ村は写真だけ撮ってスルー
他のツアー客いわく「デューク更家(ウォーキングで有名らしい)」が取り巻き(信者)を6名(男)ほどはべらせていたらしい目撃報告。
続いてモナコでピットウォーク!
早速スーパーアグリF1チーム前に行くと・・・他と比べて活気がない。。。
後で聞くとすでに車検も終わって早々に退却モードらしく、しばらくするとシャッター完全閉鎖。
ホンダもほぼ同じ状況。
なのに隣のスパイラーチームはピットワークの練習を1時間ほどガチャガチャ・・・
アグリチーム!これは余裕なのか・・・軽い不安を覚える。
ピットウォーク開始の14:00ぐらいには佐藤琢磨選手もいて、アグリチームのキャップを被っていたおかげでサインをもらった人もいましたが、私はもらえず。
ちなみにピットウォークに来たの15:00だったので時間的にアウトでした。
後で聞くとピットウォークで木村拓哉さん・山本左近選手が居たらしい(よくわからん)
この日は会場までバスで往復だったので、重い物を買い込んで夕飯会場へ!
有名なブイヤベースを頂いてホテル帰着。
明日は予選!!
初めて電車での会場入りなので添乗員にくっついて行く。
朝8:00に出発だーー
Posted at 2007/05/29 22:00:15 | |
トラックバック(0) |
うぇでぃんぐ | 日記