
え!?2007年!?
と思うでしょうけど本当に2007年「度」です。
スケジュールの提出が遅れて未だに2007年です。
そんなわけで2008年の年明け1発目、ジムカーナに出てきました。
Kスペはコースを覚えられない初参加者に優しくするため年間同じコース。
でもそれだと走った人がどんどん有利になるので1・2・3位の人にはハンディーが付くシステムが導入されてます。
2007年度Kスペジムカーナには初めてエントリーの私はバトジム以来の関越を走ってきました。
もうね、ボロボロボロボロ・・・・
ビートの中では最下位の酷い走り。
他のビートメンバーは午前中で切り上げる中、私は午後も居残り勉強!
やっと「こんな感じかな~~」が出たのが午後練の2本目、当日走行の6本目で走行経験値が物を言う感じでした。
ハンディーシステムに助けられましたが、これが無かったらシリーズ参戦者しか相手にしてない感じになってしまうので、ハンディー無くても毎戦違うコースが良いと感じました。
幸いKスペ関東最終戦はコースを変えるという噂がありますので、コース攻略に関してイコールコンディションになるから初めて出る人はいいと思います。
2007KカースペシャルCUPジムカーナ第4戦、関東シリーズ
ブリスク・カーナピュアMDiビート
結果 2位/7台中
コメント:事実4位のタイムです。(ハンディーシステムで2位)
ですのでまあ本来表彰されるべき成績でない事は分かってますが、大量のお土産が出来た事は大変嬉しく思います。
このコースは生タイムで上の3人とは違い完全に初めて走ったのでタイムアップのポイントを見つけるのが遅くなり不甲斐なさで一杯です。
事実上大敗だったなと・・・
午後の練習でゲンさんから色々アドバイスを頂いたのと、そのイメージを少しつかむ事が出来たので、現在の我流な走りは引き出しの一つとして取っておきつつ少しずつもっと速く走る術を身に付けようと思います。
なにより一ヶ所・一回だけでもその走りが見えて実践できたのが救い・・・
路面コンディションとか色々条件はありますが、もっと速いターンとアプローチをする為の考え方と感覚的な事が分かったのでいつでも使えるようにする為に練習をしていきたいです!
ここも経験値ですけどね。
まだまだ速くなれそう(^^)
Posted at 2008/01/14 12:35:29 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記