2009年04月22日
さっき平野タイヤさんで新品のRE-11入れてきました。
街乗りを制限速度程度の速度で帰宅しましたがそこまでのインプレ速報。
今までのRE-11を履いたのはちょうど1年前なので少し曖昧な所が有りますがそれはNC/NRでよろしく。
変化点
走り出しのグリップ感が一皮むいていないのに効きゴムが出ているRE-11とほぼ同じかそれ以上。
走り出し時の走行ノイズが以前に比べて大きくなった。
路面からの微震動を良く拾うようになった。
前回は平野タイヤさんから自宅までの距離でタイヤが暖かい感じはしませんでしたが、今回はハッキリと分かる程度暖まっていて、このまま実戦投入できそうな感じでした。(速度は制限速度付近で15キロ30分程度の運転)
MDiの印象:
推測ですが噂通りRE-11のコンパウンドは何らかの変更を受けていると思います。
あまりにも不評だった今までの風評をくつがえそうと頑張っている感じを受けました。
ただ、これはあくまで第一印象とそれに基づく推測なので事実と違って、完全に同じコンパウンドでRE-11に合わせた足のセッティング結果こういった印象になった可能性(つってもロードノイズなんか足のセッティングじゃどうしょもないけど)もありますので、実戦テストでまた詳しくレポートします。
信じる信じないは読んだ人の自己責任になりますのでトラブルなどが起こっても一切関知しません。
それから裏組みですが、旧型で2本だけ作りました。
4本のうち残り2本はあまりにも摩耗が進み過ぎて摩耗限界を知らせるゴムまで削れてしまい、組み換えてもまともなグリップが得られない状態だったので捨てました。
この裏組みレポートも近くしますが、前タイヤ・後ろタイヤと別々にやらないといけない為少しお時間を頂きます。
今回のRE-11お替わりですが、履く瞬間まで結構不安で一杯でした。
が、30分ほどの低負荷走行で不安はかなり感じなくなってます。
あとは競技状態でどの程度性能を発揮してくれるのか・・・楽しみです!
Posted at 2009/04/22 21:15:48 | |
トラックバック(0) | 日記